トップページ | 2006年2月 »

2006年1月 6日 (金)

(えとうあきーらー)えっとっうっ

帰ってきて知りましたがいい人江藤智が西武に行くようで。残念だなと思いつつも彼のためには出場できるチームの方がいいのでしょう。しかし350本塁打はウチで打って欲しかったな。1年待ったんだから。

江藤選手の思い出といえば私は2001年の広島戦でしょうか。生観戦した試合でしたが何故かレフト側に座ったんですよね。ライト側が売り切れていたんで。しかも真後ろが広島応援席。心無い野次がいっぱい飛んでいて物凄く否な気分でした。まぁこっちに座ったんで自業自得でしょうがあそこまで品がないとは思いませんでした。試合も河内に抑えられて8回で0-3と嫌なムードでした。ランナーが二人出て打席に入ったのは江藤選手。この日後にいた低の(以下略)が必死で野次っていたのが江藤選手。「はーぁ、こんな奴らにいい思いさせて帰りたくねぇよぉ、江藤頼むわ…」と思っていたその時、バックスクリーンに奇跡の同点3ランが出たのです。そしてそのすぐ後に松井の勝ち越しホームランが出て最終的に巨人が勝ちました。さて、試合後のチンピ(以下自主規制)はレフト側に居た巨人ファンに「帰れ!」と威嚇してました。可哀相な人種はどこまでも可哀相なんだなと思ったと同時に、江藤、本当に有難う、と思いました。

2000年の優勝が決まった試合、奇跡の満塁弾を打ってくれた事も忘れません。6年間本当に有難う御座います。350本と初のサヨナラアーチを西武ファンに見せてください。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年1月 3日 (火)

レプリカユニフォーム

元旦に報知を購入して1面に掲載されている記事を見て驚いた。200番以降の番号で希望を募り、25,000円で自分の名前と希望の背番号の付いたレプリカユニフォームを購入できるというものだ。盛り上がるかどうかは置いておいてこれには乗ってみようかなと。好きな選手のレプリカを着て応援するのもアリだけれど、オリジナルのものを着ていくのもアリなんじゃないかな。名前が出てしまうのは少し恥ずかしいけれど、そこまで個人個人チェックするような人はいないと思うので多分平気だろう。ただ、番号は慎重に考えないとかぶる可能性は大だな。かといって自分に縁のない番号を頼むのもどうかと。まぁ抽選に漏れたらしょうがないという事でダメもとで行ってみようと思います。サッカーのレプリカに比べて高めだからなかなか買えなかったのよね。(まぁモデルチェンジ殆どしなかったから買わなくてもあまり問題はなかったっていうのもあり)今年は気分一新したいのもあり応募するとしますか。もう皆さんは番号決められてますか?

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2006年1月 1日 (日)

ブログ設立にあたり

初めまして。年も変わりジャイアンツも変わる2006年にblogを開始しようと思い今日設立しました。好きなように書いていくつもりです。何卒宜しくお願い致します。

タイトルの由来ですが、これを見てピンと来た貴方はかなりのジャイアンツ通です、多分。本当に強かった2002年に、チームジャビッツ21がラッキー7の時に歌っていたの曲の名は「ダイヤモンド・ヒーロー」そこから取りました。ジャイアンツファンは21年続けていますが、間違いなく一番強かったのは2002年でしょう。その頃の強さを取り戻して欲しいという願いも込めています。歌詞にある「夢は見るものじゃなくその手で掴むもの」というフレーズも気に入っています。栄光を掴んで欲しいという思いもありタイトルはこれしかないと思いました。

話の順番が逆転しているような気もしますが、このblogを立ち上げる前は自分のサイトで観戦記を作成していました。サイト設立当初~2002年までは毎試合必ず更新していましたが、それ以降は放置状態でした。理由は仕事が忙しくなったこともありますが、過去2年間の野球に魅力を感じなくなった事も大きいです。特に去年は4月の時点で生観戦はもういいかなと思うくらいでしたから。しかし、今年から原監督が就任、原さんの下でコーチ陣も大きく様変わりし、尾花さんの就任と内田さんの復帰、これらの出来事は今後期待させるには十分のものでした。去年の球打ち・球投げから今年は野球が見られる、楽しみです。またblogにした理由としては一昨年に立ち上げたサッカー観戦blogの影響もあります。それまでは更新しても何もレスポンスがないためあまりモチベーションも高まりませんでしたがblogは更新すると何かしら反響があることを実感しました。それではジャイアンツの観戦記もblogにしてはどうだろうか、と考えるようになりました。あとはタイミングの問題でした。やるなら年が変わってからにしようかなと。これはフィーリングです。

立ち上げたので明日からどんどん書いていこうと思います。宜しくお願いします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

トップページ | 2006年2月 »