横浜(東京)○5-3 先頭打者の重要性
途中まではネットとワンセグで経過を見守っていた。初回にガッツの2ランで番長から早くも先制した。が、その次の回に木佐貫が連打を浴びて、古木の内野ゴロの間に一点を与えてしまう。三回、先頭の仁志にツーベースを打たれ石井のヒットで一塁三塁となり、鈴木尚の犠牲フライで同点に追いつかれてしまう。木佐貫は四回を投げ終えてマウンドを降りた。五回マウンドに登ったのは野口。しかし先頭の仁志がピッチャー返しでこれがセンターに抜けヒットを与えてしまう。
ここからヒートアップチケットにより球場入り。
石井バントの後、鈴木尚を三振にしとめ、続くは村田。これもまたピッチャー返しでボールは転々とセンターに。その間に仁志が生還し勝ち越しを許してしまう。
巨人に滅法弱いハマの番長だが今日は少し違っていた。ボールはやや高いが切れがあったのと、いつもバッテリーを組む相川でなくて今日は鶴岡を起用していたことにより巨人打線の読みが狂ったのだろう。
六回裏に金城がセンターライナーを落球。これでチャンスが広がるかと思いきや、後が続かずチェンジ。
七回表ワンアウトから真田が石井にストレートの四球を与えたが続く鈴木尚を併殺にしとめ点を与えなかった。
その裏、一人倒れた後古城がセーフティバント。いい位置に転がりヘッドスライディングでセーフ。が、盗塁のサインが出ていたのか二塁でアウトとなってしまう。せっかく出たランナーだからここは打者に任せても良かったのではないか。ツーアウトで行かすのならば話は分かるが。。。由伸四球の後、佳知はフルカウントから際どいコースを見逃し三振。
八回のマウンドには会田が。先頭の村田にヒットを打たれた後佐伯に送られる。併殺を狙うために金城は四球。続く古木の当たりはボテボテすぎて併殺にはならず。ここで続く鶴岡を敬遠でランナーを埋めるという選択肢もあったが勝負。が、コントロールが乱れ鶴岡に当ててしまう。満塁となり種田か内川を出してくるかなと思いきや何とバッター藤田。シンカー投手は左の方が打ち辛いのではないか。ましてやバッティングは大して良くない藤田。ここはサードゴロにしとめ点を与えなかった。
ガッツから始まるその裏、ピッチャーは那須野。左が多く出るので当然の継投だろう。が、ジャイアンツが点を取るならこのイニングだ。先頭のガッツが流し打ちで三遊間を抜けるヒット。続くスンちゃんもボール気味の低い球を同じく流し打ちでショートの脇を破るヒット。続くは二岡。バントの可能性も考えられたがここは二岡の右打ちに私は賭けて欲しかった。初球は見逃しストライク。これでバントはない。続く二球目、得意の流し打ちが出た。打球はフェアグラウンドに落ち、この日の三安打目は大きな同点ツーベースとなった。ここで代走小坂。勝ち越しムードとなった初球、慎之助が捕らえた打球はセンターオーバーの二点タイムリーツーベースとなった。怒涛の四連打で一気に勝ち越した。これで最後は林が締めて勝ち越しだ。
と思い外野席後ろの立ち見位置に乗り込もうとしたらピッチャー豊田のアナウンス。「え?何で何で?」と思わず口に出してしまった。でも今日は落とせない。何としても抑えてもらわないと。先頭の仁志はセンターフライにしとめ、続く石井はセカンドゴロ。最後は鈴木尚がショート後方へフライを上げどうなるかと思ったが小坂が追いつき試合終了。
先頭打者が出ることにより得点の可能性は広がるんだなと実感した。今日の横浜が取った三点は全て先頭打者が出塁してのものであった。逆にジャイアンツは七回まで先頭打者は必ずアウトになっていた。そんな意味では仁志は5-3でリードオフマンの役割は果たしていたのかなと。ジャイアンツは八回に初めて先頭打者が出塁した。そう考えると左相手に出塁したガッツがこの日の勝利を呼んだのかもしれない。
しかしジャイアンツをカモにしている土肥が打たれても黒星つかずに、ジャイアンツが大の苦手の三浦が珍しく抑えても白星がつかない。野球はわからないものだ。
と、冷静に書いたもののスタジアムでは八回の裏に点が入った場面は叫んでいた。逆転勝ちは最高です。会田はプロ初勝利おめでとう。
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- DeNA(東京)◯4-2 いざCSへ(2024.10.02)
- ヤクルト(神宮)●4-5x 夜に映えるオレンジ(2024.09.29)
- 中日(東京)◯3-1 あとひとつ(2024.09.27)
- DeNA(横浜)◯12-4 運と収穫(2024.09.26)
- DeNA(横浜)●0-1 負のオセロ(2024.09.25)
コメント