広島(東京)○3-0 すんなり終わったナイスゲーム
先発は尚成と宮崎。てっきり大竹で来るかと思ったが、回避したのだろうか。尚成は初回ツーアウトからアレックスにツーベースを打たれたが新井を抑え点は与えなかった。その裏、ツーアウトとなり打席には小笠原。初球をすくい上げライトスタンドに先制ホームランを放った。
二回も同様に嶋にツーベースを打たれたが後続を断ち点を与えなかった。その裏、先頭の慎之助が1-3から左中間スタンドに運び2-0とした。
その後は宮崎に対し良い当たりを放つがヒットにならず、六回に小笠原が放った1500安打が久々のヒットとなった。両チームのファンから拍手が起きていた。
八回、宮崎に代打が出ていたのでマウンドには佐竹。今日の出来なら尚成が完封して、同リーグ全チーム相手に完封という偉業を成し遂げる可能性もあるな、と思っていたら交代。うーむ、出来れば上原を休ませたかったが。ワンアウトから由伸がヒットで出塁すると尚広を代走に送り、清水のファーストゴロで進塁した後、小笠原がこの日三本目のヒットをライトに放ち尚広が生還。大きな三点目を手にした。
九回マウンドに上がった上原は三人で終わらせ、うち二人を一球で片付ける省エネピッチング。相手に助けられた。二時間ちょっとで試合は終了。
昨日は劇的な試合で今日は大人しい試合だったが、相手に流れを与えない素晴らしいゲームだった。ゲームを作った尚成もヒーローだが、今日は小笠原の日だったのだろう。先制ホームラン、1500本目のヒット、駄目押しのタイムリーと全てが価値あるヒットとなった。大人しい試合だったので書くことも少ないが、そんな日もあるだろう。明日もいい形で勝利を。
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- ヤクルト(東京)●3-5 6,000で始まり2,000で終わる(2020.11.08)
- ヤクルト(東京)◯6-2 3年連続30本(2020.11.08)
- ヤクルト(東京)◯2-0 畠プロ初完封(2020.11.01)
- ヤクルト(東京)◯6-4 久々の勝利(2020.10.31)
- ヤクルト(東京)□3-3 連覇(2020.10.30)
コメント