やっぱ優勝しないとね
一週間前に会見を開いた清武さんの解任が発表された。何が正しいかは判断できないが、一つだけ言えることは、優勝していたらこういう事態にならなかった、ということだ。コーチ陣を入れ替えようという話も出なかったでしょう。
GMという立場になり結果を残さなかったら責任を取らされることになるが、もし今年大人しくしていたらクビにはならなかっただろう。それでも岡崎の降格を自らの立場を捨ててまで止めたのは何だったのだろう。
振り返れば清武さんは成功と失敗が両極端だったように思える。私が思う一番の功績は、山口鉄也の人生を変えたことである。一場爆弾が投下された後に球団代表となり、育成枠を設けた。その育成枠にかかった選手が山口である。横浜と楽天のテストに落ちた彼が、巨人でのテストで変化球を投じた。この変化球がコーチの目に留まらなかったら、今の彼はいないだろう。育成枠でなら取ってみよう、となり巨人に。その後球界を代表するセットアッパーにまでなろうとはその時は誰も予想できなかったろう。最近海老で鯛を釣ると評されていたトレードに関しても、成功しているケースは多々ある。ユーティリティプレーヤーかつムードメーカーの木村拓也・代打で結果を出して何度も我々を魅了した大道典嘉・巨人に来て復活した谷佳知。彼らの存在があったから三連覇を成し遂げられた。
失敗に関しては大型契約が一番か。2006年の貧打は相当なもので、李承燁だけが大いに働いた。この状況でスンちゃんに出られたらチームが崩壊すると思ったのか、一年六億の4年契約を結ぶこととなった。その後の衰退振りは知ってのとおり。ああいうアップにならなかったら謙虚にプレー出来て長く巨人にいられたかもしれない。由伸に関しても固定性にして大失敗。そして記憶に新しいのは今年の大失敗。新外人全員ハズレ、というもの。何人選手を取っても見る目がなかったら駄目なものは駄目、ということを証明した。
と、成功もあり失敗もある清武さんだが、巨人を強くしたい気持ちで奮闘したこと、それは認めるべきだろう。何で急にミスターがしゃしゃり出たのかは解せないが。あの行動を責める気はないがどう考えて行動したのだろうかという気にはなる。こういう結果になって拓さんが空で何を思うか。それを考えた上での行動なのかもしれないしその意識がなかったのかもしれない。ただ、こういう結果になって喜ぶ人ではなかった。それは間違いない。
にほんブログ村
| 固定リンク
« 喜ぶのはまだ早い | トップページ | 手のひら返し »
「読売ジャイアンツ」カテゴリの記事
- GIANTS THE MOVIE(2025.01.25)
- きょうの◯んこ(2025.01.21)
- 人的補償決定(2025.01.16)
- 試合開始時間発表(2025.01.15)
- 日本一に向けて(2025.01.01)
コメント
スポニチに、これで補強戦線に出遅れるのが必至と書いてますがこれが1番困るなーと私は思いました。
投稿: 上野 | 2011年11月19日 (土) 08時31分
上野さん
誰を狙おうとしてたんでしょうね。サンスポには村田獲り白紙と書かれていましたが。狙うは外国人と思うのですが、我が軍が取ってくるのは害人ばかりでございます。
投稿: Taka | 2011年11月19日 (土) 09時50分
真相はどうであれ…やはり巨人はナベツネが一番なんでしょうね…しかしクライマックスの結果では人事をいじられるのは仕方ない事ですよね…
ゴタゴタせずに補強と練習で強い巨人を作ってほしいものです…
村田はいらんけど杉内はホンマに宣言するんでしょうか?そして巨人?
投稿: 一球さん | 2011年11月19日 (土) 11時32分
一球さん
3位になったとはいえあの成績ですから入れ替えは当然ですが、それぞれのプロセスが問題でしたね。ポストシーズンの結果に関係なく刷新することが最善だったように思えます。
杉内はどうでしょうね。SBのフロント次第ではないでしょうか。ダイエー時代に工藤が激怒して出て行った前例もありますし。
投稿: Taka | 2011年11月19日 (土) 11時43分
清武さん好きだったし育成システムを世にだした功績は買うが、あれだけ外国人補強に失敗し、勝呂、岡崎を残留させる不手際は納得出来ませんでした・やはり、選手を見る目は何と言ってもプロ経験者が一番と思いますが・・・今度のGMも背広組ですよね・原さんの希望をじっくり聞いてくれると良いのですが・・・
投稿: まさやん | 2011年11月19日 (土) 18時30分
まさやんさん
セゲオまで使って清武=悪のような図式になっちゃってますが、評価すべきところは忘れてはなりませんね。ただ、今年は本当に失敗だらけだったのも事実です。新GMに関して、ネームバリューにつられた補強だけは勘弁願いたいです。色々FAで取っても成功といえるのは小笠原と工藤だけですから。
投稿: Taka | 2011年11月19日 (土) 18時35分
清武さんが解任されて驚きました。
解任までされるとは思ってなかったので。
でも私は球団とは無関係なので何も言えません。
投稿: 巨人ファン | 2011年11月22日 (火) 16時07分
巨人ファンさん
ああいう行動に出たことで、ある程度覚悟は決めてたと思いますよ。相手はかなり強力ですが。
投稿: Taka | 2011年11月22日 (火) 23時13分