« 阪神(東京)○2-0 素晴らしき三十路のはじまり | トップページ | 広島(東京)○5-0 最高の東京ドーム初登板 »

2012年4月30日 (月)

阪神(東京)□0-0 adidas様にお願いしてみよう

東京ドーム一塁側内野ゲート付近のadidasショップでは、原監督のグータッチ像を入口近くに置いている。そんなadidasさんにお願いしたい。そのグータッチ像、試合の時だけ巨人軍に貸していただけませんか、と。え?店の前になくなったら困る?ですよね。その代わりですが、監督がグータッチして待ち構えてます。どうです、なかなかでしょう。え?試合どうするのって?采配させないほうがチームが勝つからいいんです。どうですadidasさん、悪い話じゃないでしょう。

勝てる試合を山口と西村の疲労をより蓄積させて引き分ける。本当に采配させるとろくなことがないな。試合自体は初回の阿部三振で重い展開になったが、彼で駄目だったらしょうがないし、叩くところではない。より重い展開にさせたのは村田の送りバント。長打が期待出来る選手にバント指示自体もおかしな話だが、バント経験のない村田・鈍足の慎之助、という悪条件でああいうチョイスが出来るのはあのルンバだけだろう。偶然バントは成功したがその前の打席で粘りを見せていた由伸は当たり前のように敬遠。こういうことは考えないんだろうなあ。ボウカーダメだったら小笠原で終了よ。あのバントで点が取れる可能性のある選手との勝負を無くすだけでなく、1点に対するプレッシャーを増大させたのは間違いない。それがあの九回ノーアウト満塁からの無得点につながったのだろう。てかボウカーの覚醒に期待してここまで使ってるならあんなとこで代えるなや。ここがきっかけになるチャンスなのに今までの我慢は何だったのかという話。

相手にしてみたら「久慈死ね」こちらにしてみたら「原動くな」という駄試合。後ろ二人を疲れさせた分ダメージはこちらの方が大きい。あーあ、サヨナラならレフトスタンドからジェットメガホンが見られたというのに。

試合も散々ならオレンジシートで見ていた観戦中も散々。真後ろのオヤジが飲み物こぼすし…内野でこぼすな。右にいた脳味噌空っぽ親娘は不快指数100%。「ながの、ながの」面白くねえ、氏ね。「ボウカーなんて使うな!亀井や矢野が居るだろ」チーム状況も把握してないニワカが。そんなボウカーを叩いといて「小笠原のスイング素晴らしい~」…消えてくれ。

と、やや醜い感情が出てしまいましたが、オレンジシートは応援する席です。まあ内野なんで地蔵は100歩譲って許すにしても、応援もしないで野次だけ大声の人間は排除しましょう。同じ値段なんだからB席行けと。さすがにライトにはいないよなあ、あんだけ低レベルなこと大声で叫ぶ人は。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« 阪神(東京)○2-0 素晴らしき三十路のはじまり | トップページ | 広島(東京)○5-0 最高の東京ドーム初登板 »

観戦」カテゴリの記事

コメント

Takaさんが全部記事にしてくれましたので何も言う事が有りませんが…少しコメントします。

2試合連続・白熱した投手戦…勝てるゲームを引き分けたG・負けに近いゲームを引き分けたT・……(山口・西村の連投・回跨ぎ)…明らかに不利で次試合に影響有りと思います。

其れはともかく中継ぎ陣の違いが歴然と現れた試合
ラスト4イニング………1人1イニングの阪神
………2人2イニングの巨人
結局…山口・西村に頼る他無い救援陣の整備が、急務では無いでしょうか!(山口を潰さ無いでくれ!)


投稿: 水戸のノブチン | 2012年4月30日 (月) 20時28分

あれ、Takaさんも生観戦だったんですか。私も東京ドームに行っていましたよ。私は例によって一番安いD指定席ですがw。0-0の引き分けで、これだけ見ごたえがある試合も珍しいですよね。

「ボウカー使うな」は私も賛成ですよ。何で原君は打率1割前後の外国人を使い続けるんでしょうねぇ。

あの“侍”と呼ばれた小笠原道大が、そのボウカーより打順が下で、しかもヒーローになる絶好のチャンスに犠牲フライさえ打てないと思われて代打を出されたのには、結果はともかくとして悲哀を感じました。

遂に4月はホームゲーム無敗で通したわけですが、今日みたいに自ら勝利の女神の手を放してしまうような試合をしていると…。

ちなみに今日の先発の澤村の被打率は.148です。内海の被打率は昨日書いた通りですが、防御率はほぼ同じ。これをどう評価するかですね。

投稿: ねこまた | 2012年4月30日 (月) 20時59分

takaさんのおっしゃる通りですね。
開幕からボウカーをあれだけ我慢して、
あのチャンスで代打って…僕が思うにだいぶボウカーの調子は上向きだと思います。なぜ?と聞きたいです。

明日は宮國に期待して、山口・西村を休ませてあげて引き分け挟んで連勝と行きたいところです‼

投稿: ミスタージャビット | 2012年4月30日 (月) 21時03分

村田のバントと小笠原のバッティング…

村田の心中はどうだったやろう…いくら勝利の為にとはいえ…テレビの前であかんあかん止めて止めてって叫んだが…

そしてなぜかチャンスばかりでまわってくるボウカー君とガッツさん

以前と比べて別人のようなガッツです(∋_∈)

原の何が何でも誰でもバント作戦こりゃあ慎之助でもサインが出るなぁ…

原さん…それはスモールベースボールではありません…阿部坂本長野村田は打たせて勝負

枢軸とは何ぞや??

お互い勝てた試合でした
これから何勝逃すのか…
澤村…どうもすいませんでした

投稿: 一球さん | 2012年4月30日 (月) 21時25分

疲れる試合でした(- -;)2イニングずつ投げた山口西村もかなり疲れが残る試合でした…。阪神のリリーフ陣が羨ましいです…(- -;)。
ところで1回の坂本の二塁打と9回の村田の二塁打。あれホーム間に合わなかったんですかねぇ!?
どちらも走者は俊足だし。まぁ尚広は微妙やけど、藤村は二塁少し回った所で打球のゆくえを伺えば例え捕られても金本の肩なら帰塁できるやろに…。まぁ、たらればですけど(^^;

投稿: ウサギ男爵 | 2012年4月30日 (月) 21時30分

もぉぉ〜〜〜(#`皿´)

何回同じ事繰り返すのか?無意味なバント、根拠無しの代打、鈴ぽん代走のタイミングの悪さ(メッセのが盗塁しやすいだろうに)(涙)動かなければいけない時は石になって、動かなくていい時は無駄に動く、だからルンバと言われる(涙)…こんな時信者の言葉が頭をよぎる…「グーは何もせず飴玉しゃぶってジュース飲んでろ!」と「あぁ〜誰でもいいからグーのジュースに睡眠薬入れて奴を眠らせてくれ〜」…とほほ
兎に角、選手の事を把握せずタラレバで采配を振るうのはいい加減止めて貰いたい!と昔からの原さんファンだからあえて言いたい!
今日は妻もお願い何もしないで〜っと思った(涙)

投稿: 長嶋信者の妻 | 2012年4月30日 (月) 23時22分

今日(4/30)も相変わらずだったようですね。実際試合は見ていないのですが…(^_^;)

起用に信念が見えてきませんね。今日の場合は特にボウカー、小笠原、加治前の起用ですか。ボウカーをここまで辛抱して使ってきているのなら、144試合目までフルで使い続けてみろよ!と思ってしまいます(極論ですが)…

明日は人生2度目の東京ドームへ行きます。予告先発は宮國。新曲もできましたし(そこかよ)、楽しみです。

投稿: inno72 | 2012年5月 1日 (火) 00時11分

水戸のノブチンさん
継投に関しては後先何も考えていないことがよく分かります。使うにしても8回の下位打線に山口は勿体ないです。

ねこまたさん
使うなとは思ってませんよ。実際ガッツより期待出来ます。

ミスタージャビットさん
仰るとおりです。選べるようになってきたのは見えているからでしょう。相手の四球ゼロリードオフマンよりいい仕事すると思いますよ。

一球さん
本音はどうか知りませんが、合わなかったからバントでいいと思っていたらしいです。ただ、あのバントで下位の選手に与えたプレッシャーは相当なものと考えられます。同時に相手は助かったと思っているでしょう。長打を放棄しているわけですから。

投稿: Taka | 2012年5月 1日 (火) 01時01分

ウサギ男爵さん
二つの長打に関しては、ちょっと厳しかったかもです。普通の外野ならどちらもアウトでしたからねえ。どちらかと言えば藤村の時ですかね。柴田も送球悪いので。

長嶋信者の妻さん
ダメな点をダメと言えてこそのファンだと私は思っております。代打にしても単なる左右病でしたね。榎田からサヨナラ打った選手はどちらの打席なんだと。

inno72さん
ドーベル(加治前)は今考えるとあの結果は自然かなと思えます。一番の難関は谷でしたからそこを乗り越えれば榎田も行けると思ったでしょうし。まあルンバが谷以降何も考えていなかったのは代打實松でよく分かります。

投稿: Taka | 2012年5月 1日 (火) 01時20分

TAKAさん、お久しぶりです!
GWまで縺れた仕事がようやく一段落して、ようやく観戦が可能になりました。
とは言え、相変わらずのテレビ→ラジオですが…
精一杯応援しましたが、応援すれば応援するほど意味不明な采配…

村田、ボウカーを何をさせる為に獲得させたのでしょう…原さん、長打力をアップさせる為ですよね?
バントさせる為?状態が上がり始めてもチャンスで代打に回す程度なんですか?
と疑問を感じてしまいます。

そんな方向性の見えないその場しのぎの采配が勝てる試合を負けに等しい引き分けにもってきたのでしょうね。

ノーアウト満塁だろうが、バントしてつかんだチャンスだろうが、イニング跨ぎでの無失点の内容だろうが、中身が悪ければ良き影響が何もない事を早く気付いてほしい!


宮國君!
今日(5/1)は中継ぎ陣を休ませるピッチングを!
馬鹿な首脳陣を黙らせる若き力を頼む!
明日もしっかり応援します!

投稿: ちゃに | 2012年5月 1日 (火) 02時52分

ちゃにさん
おお、お久しぶりです。お仕事落ち着きましたか。
リーグOPS2位の4番にバントさせるくらいですから得点圏に送ることしか頭にないんでしょう。誰が敬遠されて誰で勝負になるのか考えていないこともわかるから腹立たしいです。
ぐっさんを休ませるために野手に奮起して欲しいところです。篠田なんか他じゃ打たれてるだろうに。

こんな夜間にエドゴン復帰かという報せに驚きました。

投稿: Taka | 2012年5月 1日 (火) 03時30分

流石Takaさん情報入手早いですね。私は今朝の報知で知りました。エドガー復帰にビックリ仰天!確かに2010年は、そこそこの成績??かな(HR12本・263・44)あの年とはかなり状況(統一球・格チーム共投手力UP)が変わっている中、3Aで昨年の成績は良かったとは言え如何でしょうか?
監督はカープ線の満塁弾が忘れられないのでしょう??


投稿: 水戸のノブチン | 2012年5月 1日 (火) 09時00分

忘れられないのでしょう??って私は知りませんよ^^;
小笠原のプライドを保ちつつの補強なんでしょうね。じゃなかったら一塁専任取ってるでしょうし。まあ、今の二塁もろくなのはいないので打てたほうがマシって判断なのかもしれません。

投稿: Taka | 2012年5月 1日 (火) 13時32分

ボウカーに谷代打は当然でしょう。ボウカーはどうも左投手のスライダーが大の苦手で、榎田はスライダー投手ですし。
我慢して起用するなら代打を送ってはいけないという事もでもないでしょう。
とてもお怒りのようですが昨日の采配はミスらしいミスはなかったと思いますよ。
バントも一点がすべての展開でしたし。間違いではないと思います。
どうも批判のための批判になっているのではないでしょうか?

投稿: モリ | 2012年5月 1日 (火) 22時09分

死ねよ
お前アンチのなりすましだろ

投稿: | 2012年5月 1日 (火) 22時22分

ブログまで作って手の込んだなりすましですね

ヤクルトファンかな?(笑)

投稿: | 2012年5月 1日 (火) 22時27分

モリさん
好きに解釈してください。ていうか怒ってないので。5番のバントが正しいと思うならそれで結構です。私は解説のホリさんや立浪さんと同様の見解ですがね。

連投のウンコ
また構って欲しくて来ちゃったんだ。ご苦労。携帯片手に人生頑張れよ。

投稿: Taka | 2012年5月 1日 (火) 22時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 阪神(東京)□0-0 adidas様にお願いしてみよう:

« 阪神(東京)○2-0 素晴らしき三十路のはじまり | トップページ | 広島(東京)○5-0 最高の東京ドーム初登板 »