○第一戦
先頭にヒットを打たれて次は100%犠打で来るかと思ったが違った。その打席で菊池はセンターフライ。その後四安打したがいずれも点に結びつかなかった。彼の好調さ、また普段と違う野球で相手を惑わすという狙いがあったのかもしれない。あの場面で犠打だったらもしかしたら三戦目のように点が入ったかもしれないが、言えるのは巨人にツキがあったということ。四本打って怖いなというよりは、打たれても取られなかったと考えられた。
巨人は上手い具合に前の打者のカバーが出来ていた。勇人が満塁で三振した後にホセが最低限の犠飛を決め、その勇人は由伸の併殺でランナーがいなくなった後に同点アーチを放った。そして村田は自ら名誉挽回の決勝打を放った。
五人の投手が自責点ゼロで繋ぎどうにか逃げ切った。五回または六回まで投げれば勝ちパターンの彼らが待っている。相手にそのイメージは与えられたことだろう。
当日は触れなかったが、あの小窪死球判定。これが逆の立場だったら「スポーツマンシップガー」「演技ガー」とか沸いてきたのでしょう。カトケンの時にピーピー騒いでた人達は今回はどうせ完全スルーでしょう。
○第二戦
先ずはもう菅野に尽きる、と。シーズンで殆ど投げてなかったフォークが面白いように決まったらそりゃ相手はお手上げです。八回まで振り逃げと天谷のボテボテヒット以外ランナーが出なかったのだから。九回のピンチを抑えたのはもう彼のメンタルの強さでしょう。そしてインコースに放る勇気は彼ならではの考えがあってのこと。菅野の強さを存分に知った試合となった。
という試合なのであとはもう誰かのソロが出るのを祈っていたが、決めたのは寺内だった。しかもランナーが二人いるところで。追い込まれていたが、三振でもいいから甘い球に絞ったことが良かった。そこに絶好球が来て最高の結果となった。ああいう舞台で振れるというのはやはり経験も活きたのでしょう。
○第三戦
杉内のテーマ曲が去年使われたものに戻っていた。一昨年の日本シリーズ第七戦でも流れていたが、その時の姿を思い浮かべていた。初回の投球を見ていてかなり不安だったが、二回以降をきっちり抑えていたのである意味普段通りの姿だったのかなと。それにしても三球凡退というのはビックリした。
打線は少ないチャンスを活かした。先制点はツーアウトからの三連打で、二点目はエンドランが的中。そして三点目はリードオフマンが出塁して二番が犠打を決めて三番がタイムリーと。二打点の慎之助も二点目を取った勇人もさほど状態は良くない。それでも決められる勝負強さが彼らにはある。長野が二得点したことにも一安心。去年の日本シリーズではMVPの可能性もあった。今年も取れるくらいの活躍を願いたい。
どこか一つ違っていたらもっと違う展開になっていたかもしれないが、やはり彼らだからこういう結果になったのでしょう。「昨年のチームよりも13年のこのチームは強いです」と原さんが評したのも納得。連続日本一を勝ち取れると信じている。
と、長くなりすぎましたが昨日の写真を少々。
↓最後まで走り続けましょう
にほんブログ村
最近のコメント