中日(東京)○6-4 紙一重の勝利
早くも三度目のマイヒーロー。いやー何という慧眼…スカウトがね
初回にボテボテの内野安打二本と四球で満塁のピンチを迎えながらも、野本に対する押し出しの一点で食い止めた。その裏、先頭の勇人のポップフライ二つがファウルになったことがチームにとっては幸運だった。四球となり出塁。フルカウントからの四球で送りバントも考えられる場面だが、カブレラはクイックを苦手としている。勇人が盗塁を決めたため、アウト一つ犠牲にせず得点圏にランナーを進められた。ヤスも歩いて次のレスリーは死球。ノーアウト満塁。村田は浅い外野フライでアウトとなったが、長野が右中間に逆転となる2点タイムリーを放った。慎之助が歩いて満塁に。ホセが犠牲フライを決めて三点目。ツーアウト一塁二塁から到がレフトオーバーのツーベースを放ち四点目が入った。先頭がフライアウトにならず四球になったことで四点も入るとは。野球は恐ろしい。
三回、ワンアウト一塁で到。インコースのベルト上部あたりに入ったストレートを叩いた打球はバックスクリーン右に飛び込む2ランとなった。もう少し高めならフライとなっていたかもしれないが、あれを打てたのが到の成長なのでしょう。素晴らしい結果となったがその点はのちのち。
六回までランナーを出すものの、長打を一つも許さなかったため追加点は五回の三連打による1点のみに食い止めていた。七回にルナに被弾して一人置いてガッツに痛烈なライナーを打たれたところで限界と判断し交代。このライナーは井端さんが良く止めた。荒木の打球を受けたり、入れ替わりで古巣に移ったガッツのライナーを止めたり、こういうこともあるのだなと。
七回の野本から登板した山口は二イニング目に連打で一三塁のピンチを迎えた。和田の犠飛で1点取られ大島を三振にしとめたところで久保に交代。簡単に荒木を打ち取って八回終了。
最後はスコット。ガッツにポテンを打たれたが、野本から空振り三振を奪いゲームセット。どうにか逃げ切り三連戦を勝ち越した。
相手は14安打でこちらは6安打。長打はルナのアーチと代打オレの2アウトからのツーベースのみにとどめたことも勝因でしょう。初回に二度のアンラッキーがありながらも1点で切り抜けた大竹を評価したい。打線はヒーローにこそならなかったが、長野が切り開いたことでさらに二点を奪えたように思えた。彼は今の位置が合っているのかもしれない。クリーンアップに座る時が来たという事か。
到の2ランに関して状況判断が素晴らしい、と思ったが、ヒーローインタビューを聞いたら、あれ?違ったのかな、と。フライを打ち上げたことを反省していた。ノーアウトならまだしもワンアウトで次は投手だから長打狙いで何ら問題ないと感じたのだが。ただ、この言葉を聞いた限りではホームランに走ることは無さそうだなとも取れる。今のバッティングで左右に強く長い打球になるのだから信じて取り組んでもらいたい。密かに願っていた青木のりちー化は現実となるか。
火曜日からは二連戦。筒香に火をつけられたのが少し気になるが、それ以上に打ってもらいましょう。
よろしければクリックお願いします
にほんブログ村
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- またも貧打(2024.11.25)
- DeNA(東京)●2-3 クソ野手は最後までクソ野手でした(2024.10.21)
- DeNA(東京)◯1-0 カテナチオ(2024.10.20)
- DeNA(東京)◯4-1 成長した温大(2024.10.19)
- DeNA(東京)●1-2 怒りを買うかもしれない投稿(2024.10.18)
コメント
到は少し調子が落ちてきたかなーと思ったところで、
文字通りガツンと出たのが良かったですね。
解説の宮本氏も次が投手なのだから繋ごうと思わないで良いと言っていました。
またストレートに振り負けないスイングも持っているから、
変化球の対応が課題だとも。
その為にも試合に出続ける事が大切ですが自分でしっかり掴み取っています。
ブランコが居ないというのは救いですが、
マエケンを打ち崩した打線なので油断は禁物。
地方では得意としていますがどうなることやら…
投稿: kamo | 2014年4月20日 (日) 21時38分
今日は家族サービスにて八回表途中からテレビ観戦でした。記事を読めば一回裏、勇人の打席はなるほどなって感じです。スポニューやホームページのイニング詳報ではわからない情報ですね。土曜日は現地ライトでしたが決めるところで決められず、大野に粘られ、四球絡みで一発。展開は違いますが今日は相手より少ない安打ながら効果的に得点し投手陣が粘る。紙一重の所で勝ちを引き寄せるかですよね。今、順位は気にならないので今月を終わって貯金六以上にしたいです。三月からなのでプラス一ということで、あとはチームの状態を上げて行けば。それと今年は到の頑張りとヤスの加入で左右病がなくなったのがいいですね。
投稿: あおっち | 2014年4月21日 (月) 00時14分
kamoさん
前日は崩れていましたが一日で戻しましたね。ストレートに振り負けなくなったという評価は前進と考えられます。ラッキーボーイで終わらず今年こそ定位置を掴んでもらいたいです。
DeNA相手の地方試合は確かに負けていないのですが色々と荒れますね。スターターがしっかり試合を作ってくれれば何とかなりますかね。
あおっちさん
家族サービスお疲れ様でした。最初から最後まで見ると、報道だけでは分からないことも見えますね。結果だけ見るとスターターは二桁安打浴びましたが、危ない当たりはほとんど無かったので気になりませんでした。
ほんの少しの差で結果が大きく変わってしまうのが野球ですね。だからこそやるべきことをやることが大事なのかなと感じました。
4月終了で貯金6にするには、残り7試合で許される敗戦数は2です。首位との対決も大事ですが、下位チーム相手に確実に取ることですね。4位についてきているチームはそれが出来ているので終盤出てくるのではないかなと睨んでおります。
投稿: Taka | 2014年4月21日 (月) 01時40分
4回以降 得点でき無いのは……?楽勝……の……イメージが……攻撃を雑にしたのでしょうかね? 橋本…day…の……昨日でした!
投稿: tomo333 | 2014年4月21日 (月) 03時32分
tomo333さん
初めまして。コメント有難うございます。
ここ最近の救援陣を考えるとそれは無いと思います。中日救援陣であまり対戦していない投手の攻略が見えていないのかなと感じます。点を奪えているのは田島と岩瀬ぐらいなので。
投稿: Taka | 2014年4月21日 (月) 03時51分