期待と不安
桜井の好投だけが収穫、という試合。二巡目あたりからストレートは140km/h切っていたが、それでも見逃し三振を奪えたのは打者の頭に彼の変化球があったからということでしょう。これまでのオープン戦を見ているとローテ確定で大丈夫なのかよ?という思いはあったが、しっかり開幕前に結果を残したなと。マイルズが開幕間に合わず不安材料がある中で彼が今日結果を残せたのは明るい話でしょう。
野手陣に関しては、坂本が離れているときは苦しい戦いになるだろうなと。坂本・立岡という上位打線を組めなくなるから。二番に片岡か重信となると、選球出来ないのだから相手は楽。チョーさんとギャレットの前にランナーをいかに置けるかという戦いをできなければそう点を取れないだろう。レフトに亀井か大田が入れば厚みは変わってくるだろうが、そうならなそうだから。フロントのごり押しかは知らないけれど、攻守両面で一軍レベルではない選手を本当に使うのか。そこは晴れない。三塁の争いは今日の起用を見ると決まったかなと。ただし、その座は決して安泰ではない。去年までは下位起用やらチャンスで代打やら非情采配と言われていたけれど、今年は非情とは書かれないだろう。それぐらい打撃に良くなる兆しを感じられない。となれば当然岡本にチャンスはある。そこで奪えるようになるぐらい攻守ともに成長してもらいたい。
今年はさらに厳しい戦いとなる。その覚悟をもって見る側も臨みたい。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
管理人さんへ
何だかんだ言っても、今までは不安より期待値が上回り開幕を迎えてました。ところが今年は不安感丸出しの開幕です。補強、トレード、新戦力、話題は薄いし大丈夫なんだろうか?こんな開幕を迎えるのは何時以来だろうと。確かに管理人さんの言われる覚悟を持って応援するシーズンなんでしょうね。
投稿: ひーろーず | 2016年3月24日 (木) 19時53分
ひーろーずさん
※名前に個人の情報が入っておりましたので独断で編集いたしました
色々なモヤモヤが残っている中で開幕します。外国人次第ということになりそうですが、結果がついたところで数年後につながるチームが出来るかというと疑問ですね。若い選手が出てきたうえで勝てれば別ですが。
二年我慢しましたが今年もそうなる可能性はありますね。
投稿: Taka | 2016年3月25日 (金) 00時39分