西武(西武プリンス)●2-6
携帯の予測変換でスコアが直ぐ出たな、と思ったら日曜と同じスコアか。金曜と土曜も同じだったなぁ、そういえば。なんという偶然。
試合は全く見られてないけれど、クルーズのエラーが無くてもちょいと厳しかったのではないかと。疲れなのか、先日のMAZDAなみに田口の四球が増えていることが気になる。来週投げれば少し休める。そこで戻せるかどうか。
クルーズはエラーよりもその前の盗塁アウトが良く分からない。逆転に成功し、さあ追加点を、というところであれでは。
明日から二試合はベテランが投げる。ここで働けるか。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
管理人さん、おはようございます。
セリーグで得点が200を超えていないのは巨人のみ。試合平均3.14の現状。試合後半に期待は持ちようが無いし、ドラマはが生まれる状況には無い打撃陣です。それでも二位。監督・選手達はよくやっている方でしょう。やはり毎回コメするように、強い球団は現場とフロントの両輪が機能しています。フロントの編成方針に大いに問題あると思います。球団内部のことはわかりませんが、編成に業績給あるんだろうか?
投稿: ひーろーず | 2016年6月 8日 (水) 08時26分
ひーろーずさん
こんにちは。去年からのプラスは坂本の躍進とクルーズの長打力(ただし波あり)、マイナスは選球出来た二人(由伸監督、井端コーチ)の引退なので得点出来ないことは納得出来ます。
助っ人頼みになるだろうなという気はしましたが、お金使った割には…という気持ちですね。ドラフトで打力を期待できない野手を上位指名したり、上手くはないなと思います。
投稿: Taka | 2016年6月 8日 (水) 12時26分