ヤクルト(東京)◯3-0 10,000号
打った瞬間にオールスターで監督が見せたようなリアクションしました(嘘
1-0のところから入場したので、10,000号には間に合いました。いやー、意外とあっさり出るものなのね。打った瞬間に確信しちゃうような当たりで。小林の時と違って、満面の笑みだったことは想像に難くない笑
今日は良い勝ち方だった。もう少し取れただろうという声もあるかもしれない。2点目と3点目は、偶然ではないホームランで取れたのだから。野球は長打が大切。ああいうのを来年からは増やさないと。
智之は、良くなかった。慎重だったのかコンディションの問題なのかボールが多かった。要所は締めたが今日は苦しかったのではないか。出来ればスコットを休ませて欲しいところだったが、あの回で下がったのは、そういうことだろう。今後の先発予想が変わる降板となった。ホームでもう一度エースの登板を見られるかもしれない。
残りは4試合。ただ、勝つだけ。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- またも貧打(2024.11.25)
- DeNA(東京)●2-3 クソ野手は最後までクソ野手でした(2024.10.21)
- DeNA(東京)◯1-0 カテナチオ(2024.10.20)
- DeNA(東京)◯4-1 成長した温大(2024.10.19)
- DeNA(東京)●1-2 怒りを買うかもしれない投稿(2024.10.18)
コメント
takaさま
なるほどですね
マイコラス→畠→田口→菅野
が、中4日で菅野が行けば
マイコラス→田口→菅野→マイコラス
に、なるんですね
今日98球降板が腑に落ちなかったんですが
納得です
投稿: ビールとおやじ | 2017年9月27日 (水) 00時23分
ビールとおやじさん
中軸を抑えた後の7回表、球数、もちろん行くだろうと思っていたら変わったので、そういうことかなと思いました。
田口のところを畠にする可能性もあります。ただ、中盤を締める役割をストレートで勝負出来る畠で、という考えもありますね。ベンチがどう判断するか、土曜の先発に注目です。
投稿: Taka | 2017年9月27日 (水) 00時54分
管理人さん、おはようございます。
昨日の勝ちは複雑でした。ボードにあの愛人の名前。何故ここまでやるのかと思いつつ、メモリアルアーチまで。微妙に複雑でした。笑。
まあここまで足を引っ張ったんだから、このくらいじゃ足りねーって気分ですが。球場に足を運ばれた管理人さんなので、中井のヒーローインタビュー時のファンの反応を知りたくなりました。笑。
投稿: ひーろーず | 2017年9月27日 (水) 07時53分
ひーろーずさん
おはようございます。
あれだけ機会をもらっているのですから、たまにはヒーローになることもあるでしょうねぇ。
インタビューの時は特別何もありませんでしたよ。3打席目の凡打で後ろのおっさんは野次ってましたが(2打点稼いだ時点で期待値からしたら十分なのに^^;)
投稿: Taka | 2017年9月27日 (水) 12時34分
10000号のメモリアルアーチはまさかの中井サン…。ファンの心はとっくに離れていますが、本人も自覚しているようで、ヒーローインタビューの発言はやや切なく聞こえました。でもこれを機に来季は、大器晩成ということで開花!…何て考えているとまた裏切られそうですが…。
スコット、また投げましたね。チーム事情、戦略もあるでしょうから、こうなったら残り4ゲーム何としてでもとってもらいたいです。
投稿: グー | 2017年9月27日 (水) 15時18分
グーさん
たまには打つ、それが歴史に名を残すタイミングだったということでこれも運でしょう。一時期輝いたけれど、という選手を何人も見てきました。継続出来るかは本人次第ですね。
ここまで来ると本人も全部投げる気でしょうね。健太朗の離脱でそれがかなり色濃くなりました。少しでも彼らを楽にすべく、打線の奮起が望まれます。
投稿: Taka | 2017年9月27日 (水) 16時21分