変化の少ない新体制に思うこと
新体制が発表された。これから、という記事を目にしていたので報せを見た時に、意表を突かれたわけだが、それ以上にその内容に対する反響が大きかったのではないかと。これを見て、賛同した人、激怒した人、落胆した人、仕方ないと受け取った人、様々だと思うが、それぞれどれぐらいの割合なのだろうと気になるところ。少なくとも、私の周囲であのヘッドコーチを評価している人間はいない。一人も、いない(ココ大事)。
では私はどのように受け止めたか。落胆に近いか。この球団はこんなもんか、という感想。そもそも、いの一番に発表されない時点で辞めさせる気ゼロだなという思いは何処かに抱いていた。交流戦中にクルーズ使えとか注文つけてきたアホの指示に従ったチーム、裏でおかしなことをしているのは想像に難くない。というわけなので、鹿取さんの発したツッコミどころしかないコメントはあてにならないかと。ヘッドそのままのおかしさは何度も書いてるので今更いいや。しかし、ヘッドコーチとバッテリーコーチの兼任というのも謎。本当にあの防御率破壊捕手をコーチにするつもりだったのか…。村田ヘッドが有能だから兼務でも大丈夫、なんて思想なのか。いずれにしても、アリエナーイ。
という状況なので、来年はより厳しくなる覚悟を持とうかなと(貧打のままなら間違いなく客は離れるけれどそれは球団の責任として)。どうすればチームは優勝争い出来るか。これはもう、吉村コーチにかかっているのではないか。琢朗さんがフリーになって関東球団は喉から手が出るほど欲しくなっても不思議ではない中で、同じようなポジションに吉村さんを据えた、と。出来ればこれまでの四球拒否を否定出来る人に就いてもらいたかったところだが…。では何を求められるか。ヘッドに口出しさせないことでしょう。ここ四年貧打は変わらないわけだから今までのやり方ではダメということ。そして、二軍で取り組ませていることを一軍で変えないこと。当てること優先というのはもう無しにしましょう。
そして監督とヘッドが最低限改めなければならないことは、コンディションを意識した起用。9月に喫した被完封記録、これは起用によっては防げたと考える。明らかに打撃になっていなかった陽と坂本をそのままにして、30代後半の村田と慎之助を休ませずに使ったことによるものだろう。コンディションを整えてこそプロ、という考えなのかもしれないが、ある程度年を重ねるとやはり体力は落ちる。やってもらわなければ困る、ではなく、いかに良い状態で臨ませるか、という考えのもとで起用しないと今年の繰り返し。むしろ、さらに悪くなる可能性もある。
それぞれの総合コーチにモチベーターの役割は期待しましょう。首脳陣の入れ替えは少なくなったが、チームは大きく変わらなければならない。明日からでなく、今日から。
この件は色々な考えがあると思います。気が向きましたら考えをお寄せいただければ幸いです。フロントに完全賛同、という方も是非。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「読売ジャイアンツ」カテゴリの記事
- 屁理屈コラム(2024.10.11)
- エグいライナー(2024.10.09)
- 二軍とは(2024.10.08)
- 2024リーグ戦終了(2024.10.06)
- 編成に影響を与える動向(2024.10.05)
コメント
3年連続V逸、しかもBクラス落ちの責任は今の首脳陣には無いという判断…。自分の場合は驚きと疑問でしょうか。「?」マークが頭の上をグルグルと回っています。由伸の続投は仕方がないとしてもヘッドそのまま、しかもバッテリーコーチ兼任!? 今、唯一の強みの投手力を崩壊させないで! 同じことをやっても勝てるわけがない。同じ面子で違うことが出来るのでしょうか? 普通は人事で局面を打破してきたのではないでしょうか? どちらにせよ4年連続のV逸は絶対に許されないと思うので、首脳陣には考え方を変えてもらうしかないかと。 吉村コーチには期待してもよいのですか? 攻撃力アップは最重要課題ですからね。
投稿: グー | 2017年10月10日 (火) 22時55分
初めまして。いつも楽しく読ませていただいております。
カルビ残留は非常に残念な結果でした。これは由伸が続投の条件にしているとしか思えなく、由伸続投は監督までの経緯を考えれば、契約満了であるもう1年は仕方ないと思います。
しかし、その縛りがある中でGMは最善の手を打ったのではと推測しています。
・打撃総合コーチという新ポストに吉村を持ってくることで打撃指導から起用の進言、投手攻略など打撃陣の実権を握らせる。(吉村はコーチの経験も豊富でカルビよりも1つ年上、由伸からみたら大先輩なので口出ししにくい状況)
・投手陣は元々今年終盤から斉藤が実権を握っていると思うので打撃、投手の主な部門の指導、用兵、戦略まで両総合コーチが実質動かす形にする。
・由伸は両総合コーチの進言を基に最終決定と神輿的な役割をする形にさせる。
・カルビにはバッテリーコーチ兼任にする事でバッテリー部門に意識を向けさせ、ヘッドとしては監督の相談相手や選手のパイプ役などさせる形にして、打撃や戦略面には極力関わらせ無い様にする。
あくまで推測ですが、鹿取GMは育成強化の方針も口にしているので有能だと信じたいと思います。監督とヘッドが最低限改めなければならないことは完全同意です。
投稿: てっちゃん | 2017年10月11日 (水) 01時56分
落胆…というか、やっぱり…というか。
この二年間結果が出てないわけですから、何かを大きく変えなければならないと思いますが、トップが変わらないでそれが可能なのか疑問です。
それにしても、個人の能力はおいとくとして、ヘッドコーチとバッテリーコーチ、作戦面での要とも言えるポジションを兼務ってどうなんですかね?ヘッドなんてたいして仕事ない。選手がやるしかないんや!って言ってればいいんだから、ってことなんでしょうか💧
投稿: くまさん | 2017年10月11日 (水) 07時45分
管理人さん、おはようございます。
首脳陣、誰一人責任を取りませんでしたね。まあ昔から球団はファンの思いを受け止めない体質でしたから。私は巨人の選手と球団スタッフは別の籠にしています。笑。
さて何故ヘッドが引責しなかったのか?答えは監督にあると私は推測します。私達がヘッドの能力を知る機会は報道されるコメントしかありません。それしかありません。コメは空気読めずでも、現場では意外と有能なのかもしれません。それで監督の弾除け、監督を育てる為に残したのではと推測してます。ただ今年の采配を観る限り、ヘッドの意見なのか、監督なのかはわかりませんが、今年と同じようなことを来年もやっていたら、二人揃って首でしょうね。
投稿: ひーろーず | 2017年10月11日 (水) 07時55分
グーさん
バッテリーコーチとして結果は残していますが、ヘッドと兼任というのは聞いたことがありません。伊原さんや高代さんはベースコーチ務めてましたがそれとはまた違うような気がします。
今の練習では追い抜けないこと、それを選手にも意識付けさせるために指導者がその意識を持たなければなりませんね。
てっちゃんさん
はじめまして。
やはり縛りなのでしょうね。
吉村さんに早めに声をかけていたところは期待の表れですかね。外から見て気づいた点を改善してもらいたいですね。
投打それぞれのコーチに対する役割が大きくなった分、ヘッドと監督の行うべきことが限られてくるので、その時間を生かして欲しいところです。
鹿取さんが上に振り回されなければ期待出来ます。前任はお金の使い方が下手すぎました。
投稿: Taka | 2017年10月11日 (水) 08時07分
くまさん
三本柱を抱えながらこの成績、でも、体制変わらず、疑問のみですよね。
書いていて、ベンチ入り出来る枠?なども思いつきましたが、兼務なんて出来るのかな、という気持ちです。モチベーターの能力があれば良いのですが、ヘッドにそれはあるのか…(^^;
ひーろーずさん
おはようございます。
このネット全盛の時代においてもファンの声が伝わらないのですから、納得ですね笑
言葉で何か説得力があれば良いんですが、それは見えてこないのが正直なところです。「併殺は打ちに行きたかった結果だからしゃあない」これ聞いてほんとダメだこりゃって思いました。
投稿: Taka | 2017年10月11日 (水) 08時23分
振るということは大事だけれど、いい投手の時、いやらしく点が取れる野球ができないというのが、今の巨人の問題点じゃないの、どうせ今のままなら目指すテーマなんて題目だけなんだから、いっそ脱高齢化打線にしたらどうですか。捕手だっていい投手なら勝てるけど他はダメって、それで守備はいいけどっていえるの?だったら打てる捕手を眼つぶって育てたほうがいいんじゃないの。複数ポジションって駄目じゃない?野球が浅くなると思うけど
投稿: TTT | 2017年10月12日 (木) 21時38分
たまに見る、やるのは選手コーチじゃない論法もわかる部分もあるんですが指導とか勝ち負け以前にもっと一軍二軍の入れ替えをする、スタメンを変えるくらいはやらないと勝ててもないのにお客さん側としては面白くないところです。最終戦みたいなのが大抵みたい訳で。
確かに采配側としては巨人内での現在の力だけ見たら現状維持でベストと思ってしまうのかもしれませんがそんなんじゃ結局の所がんばっても3位すらギリギリなんだし他チームと差が開くばっかりです。どこも若い人達新しい人使ってますしね、それでそれぞれのチームで誰かしらは結果出てる訳ですから、人事に文句言えないならそれくらいは挑戦して欲しいですね。本当に…
それと相川がダメなのかは選手での話とコーチでの話は違いますし、いっそダメなら仕方ない覚悟で補佐しながらでも経験積ませるのもありだとは思います。だって結局村田だし…あれよりは選手として上だし割と慕われてるらしいですからね。まあ経験積みたいってのはそれはそれで監督とかみてちゃんと分かってそうで悪くはないかなと。確かに補償取られただけのただ同然のFA手形で巨人相川は特に好きではなかったですがそれとこれとは一応別ですしね。ただ…あの山口だけはあり得ないですが。本当あれはどうするんでしょうね?まずは無駄なFA補強から控えなあかんですね。特に補償ありのを…もう目先の優勝も取れないのに若手ばっかり取られてその割に活躍しないのなんて見たくないですし
投稿: 黒猫 | 2017年10月13日 (金) 10時59分
TTTさん
とりあえず若返りを願っていることは伝わりました。宇佐見は捕手として育てて欲しいですね。一塁でも慎之助やケーシーと併用だとプラスにはならないような…。念願の打てる捕手ですからね。
黒猫さん
前半戦、捕手に小林と相川二人だけという登録メンバー見た時は、何度も書きましたが先に何も残らないと感じました。後半戦山本ヤスを落として愛人を上げた時もそう。下でかなり振ったことは良かったのですが、納得出来ない左の代打枠でしたね…。
あれだけ派手に燃やした実績のある捕手がコーチ…それは勘弁願いたいです。
投稿: Taka | 2017年10月13日 (金) 21時01分
13連敗の責任は江藤と尾花にあるとして江藤を2軍に降格させて尾花はフロントへと1軍の第1線から遠ざけたんじゃないんですかね。村田は由伸の話し相手にはなってるみたいですからね。
投稿: 無題 | 2017年10月14日 (土) 00時19分
無題さん
話し相手で数千万、いい商売です。だからこそヘイトが止まらないのも納得です。
投稿: Taka | 2017年10月14日 (土) 05時16分