« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

DeNA(横浜)○6-0 4年ぶりの完封勝利

初回に重信ヒット、尚輝ツーベースで先制に成功。6回にホルマルと大城のヒットでツーアウト一塁二塁のチャンスが出来て、重信がセンター前にタイムリーを放ち2点目が入った。さらに、続く尚輝がライトスタンドに3ランを放ち2回で早くも5-0となった。

その裏に内海が嶺井に対する死球、井納、柴田に連打を許して満塁のピンチを迎えたが、桑原を打ちとり失点を防いだ。この場面と、筒香に打たれた大ファールだけが危なかった。追加点の欲しい8回に大城のヒットから内海が送り、重信が追い込まれながらも甘く入ったスライダーをライト線に運び追加点を手にした。内海はその裏を抑えて115球。酷暑の今、屋外なので疲労の蓄積を防ぐためにもさすがにもういいだろう、と思っていた。

ところが、内海はマウンドに。先頭の梶谷に8球投じて三振。嶺井を2球でアウトに仕留め、最後は神里の5球目で空振りを奪いゲームセット。130球完封勝利は4年ぶりのものだった。

紙一重ではあったものの、終わってみれば最後までスコアボードに0を並べるスターターとして完璧なピッチング。内海のこういう姿を見られたことに満足だ。上原もスコットもいなく、澤村はDeNA相手だと全く計算できない。こういう状況で相手に流れを渡さずに勝てたのは良かった。

打線も若い二人で全打点を叩き出した。重信はまだまだこれから。ようやく一軍のボールと向き合える技術と身体になってきたというところでは一歩前進。そこからいかに結果を残せるか。尚輝が一度落ちた状態から上がったのはある意味揺り戻しとも言えるが、使われてきて慣れたところもあるだろう。岡本は変わらずに今も出続けている。だいぶ若い選手がいい形で試合に絡むようになってきた。

「絶対残ってやる」長くやっているベテランがそういう気持ちでやっている。明日の光夫はコロコロ役割が変わり難しいところもあるかもしれないが、内海よりもその気持ちを強く抱かなければならないところでしょう。田口に簡単にその座を渡さないピッチングが出来るか。5月と同じ失敗は許されない。

1人を除いて全員で頑張った、と嫌味を書いてやろうと思ったが、実はケーシーがただひとり全タコだった。じゃあ大目に見よう、なんて言うわけがない。長野が働いていたらもっと楽に勝てたっての。チャンスに当てるだけの打撃で内野ゴロ併殺、ランナー三塁の場面ではランナーを返せず帳尻打率だけがアップの内野安打、ホント腹立つわ。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (7)

2018年7月29日 (日)

中日(東京)●2-9 何事も経験

髙田のデビュー戦、結果だけ見たら勿論良いとは言えない。長打は一本だったとは言え、一軍で通用するためにはコントロールやクイックなど改善しなければならない点は多々あるでしょう。ただ、これで自分の力を認識出来て、これからやるぞ、と思えたのではないかと。そう考えれば前進です。

責められるところは、初回で一番二番が出塁したのに、クリーンアップが進塁もさせられず終わったところでしょう。そこと、あとは相変わらずただ投げているだけの中川ぐらい。他の選手の失敗は、これからというところなので温かく見守ろう。ホルマルの危なっかしい守備とか、重信の横取り守備とか、アダメスのフィールディングとか、七番打者の第一打席クソボールブリブリ三球三振とか、ライトのお手玉とか…って、最後の二つはそんな甘いこと言ってられっか。さらに言うなら、何でこの何もしてないおっさん選手が最後までフル出場やねん。わざわざ尚輝のところで愛人使ってヘイト溜めるより、そこで使えば良いじゃん。てか本当に尚輝下げた時、ポール際とオレンジにいたファンは何で?って反応だったよ。でも試合への集中度が変わるならライト中井でも良いか。セーフっぽくてもリクエストする執念は見せてくれるみたいだし。

今日は試合前にショックな報せが飛び込んで来た。チームの三本柱の1人、スコットが登録抹消となった。膝ということで予想外の連投があったことに起因するかは断言し難いところだが、これでシーズン当初に勝ちパターンと想定していた2人がいなくなった。これは同時に、チームの柱が智之だけになったとも言える。一つ願うことは、焦って無理しないで欲しいということ。無理をするとしても、今ではない。

しかし報知の質問、何じゃあれ?中川投手に、ってわざわざ問う意味が分からない。そんなん聞いても当たり前のことしか返ってこないの知ってて聞いてるだろ。昨日出塁率3割未満の陽を一番にした理由とかに突っ込むことをファンは望んでいると思いますよ^ ^

これからより厳しくなる。今後ファイヤーフォーメーションにするなら打ち勝つしかなくなる。投手は大変だ。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (8)

2018年7月28日 (土)

中日(東京)●0-4 見えないチーム

敗戦自体はバッテリーの責任で良いでしょう。まず藤井に対する被弾、甘いとしか言いようがない。ツーアウトランナー一塁、そこで次に繋ごうなんて考えるか?表向きのコメントはそうなるかもしれないが、狭い球場で一発を狙う場面でしょう。そこで初球スライダー。被弾を警戒した配球とは思えなかった。去年の後半もそうだったけど、藤井にやられすぎ。同じやつにやられる悪いクセがここで出た、と。ビシエドに被弾したのもアウトロースライダー3連続ボールの逃げ配球から2球続けたストレートをドカンでしょ。こういう投球をしてはいけない。

と、こんな風になら誰でも書けるし、スポーツ紙でもこの程度しか書かないでしょう。ここからの内容で皆さんはきっと訪れるのだと、多分。では一言。

あのアホ打順考えた人、誰?(猛毒)

見た時点で違和感しかなかったけど、そこは冷静に、もしかしたら過去の相性から判断したのかもしれない、と思ってデータを見ることに。そして去年陽と小笠原の対戦打率はなんと、、、.214!見た瞬間にハァ?となった。だったら出塁率3割切る打者を1番で起用する理由は何だ?最近上昇気味だったわけでもないのに。だったらまだ、去年小笠原に対して9-6で、うちツーベース3本という結果残してる中井のほうが納得出来たわ。

ここで、誰?としているのがポイント。普通に考えれば監督なのだが、毎日見ている人間がこんな意味の分からないオーダー考えつくとも思えないのだ。そう、それは、ヘッドかもしれないしフロントの現場介入かもしれない。某球団でもそんな話聞かれたし、無いとも言えないでしょう。去年状況も見ず、ルールもわからず、片岡どうした、ならクルーズ上げろとか言っちゃう人がいるわけだから。抹消して10日もしないうちにカミネロ上げろって言っちゃうようなのがしゃしゃり出て来てたのだから、無いとも言い切れない。

誰が決めたのかは分からない。ただ、間違いなく言えるのは、このオーダーにセンスは感じられないということ。その責任は感じるべきではないかと。

昨日の勢い、というのは全く考えてなかった。昨日は昨日だから。そういうチームだから今の位置なのでしょう。なので浮かれず一つ一つやっていくしかない。

明日はこれからのジャイアンツを担う可能性のある投手が出てくる。大観衆から歓声を浴びる喜びを感じられるよう、普段以上に声を出して応援していきたい。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (10)

中日(東京)◯5-0 全員で掴んだノーヒットノーラン

中日(東京)◯5-0 全員で掴んだノーヒットノーラン
仕事終わりに経過を見ると、5回を終えて1-0.この日支配下登録されたホルヘ・マルティネス(このブログでは勝手にホルマルと呼ぶことにしました笑)の初打席初アーチで先制して、それを山口俊が守っていた。この時点で、どーフェクトピッチ、もとい、パーフェクトピッチングか、と。もう少し後で意識すると思ったが、本人はこの時点で意識していた、と。早えよ笑

ピンチは7回だった。先頭の大島に四球を与えてしまった。続く京田の打席でバッテリーエラー。京田にもボール先行で苦しくなった。そこでひっぱられた打球が抜けそうなところを岡本が横っ飛びで捕り、ベースカバーの山口が間に合いアウトに。ワンアウト三塁で平田。前進守備はなく、1点は覚悟のつもりだったが、打球がこれ以上ないというところに飛んだ。ワンバウンドでケーシーの前に。三塁ランナーがホームを狙ったところを刺してアウト。ビシエドも抑えてノーヒットを継続していた。

8回にビッグプレーが飛び出した。藤井が流した打球はレフト線ツーベースになるかという強いものだったが、ケーシーが跳んでキャッチした。あれはもう一回やれと言われても無理。あれでさらに可能性は高まった。

8回裏に岡本の3ランでダメ押しとなり、あとの楽しみは山口俊のノーヒットノーランだけとなった。表に入り、当たり前に交代していると思っていたホルマルがそのまま。ボテボテのセカンドゴロで待ち構えてた時は、スーパースロー映像を見た心境だった。やらかすなよ、と。という選手が変わらずに守ってて大丈夫なのか?という不安はあった。先頭の亀沢をショートゴロに仕留めてまずワンアウト。続く野本にファーストゴロを打たせてラスト1人に。この時の雰囲気は普段にないものだった。なかなか見られないことに立ち会えるかもしれない、その期待で心が踊っていることが伝わった。この日唯一の出塁を許した大島。ボールから入った後にツーストライクまで追い込んだ。そして、この試合で投じた103球目でファーストゴロに。岡本がまさかのスライディングを見せて試合終了。一塁近くの山口俊に皆が駆け寄った。連敗をノーヒットノーランで見事に止めた。

もちろん投手の力が一番だが、全員の協力があって出来るものなのだなと実感したノーヒットノーランだった。ファインプレーを見せたケーシー、岡本、そして勇人の代わりにショートに入った尚輝、彼らが守れたことでヒットを許さなかった。そして、女房役は、ほぼ一ヶ月ぶりにスタメンの小林だった。チームで守ったことによりなかなか見られない記録が生まれた。そのことを嬉しく思う。

今日のあとひとりからの雰囲気を忘れられない。まさに、応援だった。そしてそれを見られた喜びも。野球ってこんなにも人の心を動かすんだ、と改めて素晴らしさを実感した。球場で喜びに満ちた顔を見せた人、人生初観戦でノーヒットノーランを見られた人、直近のノーヒットノーラン(岸)を見て今回も立ち会えた人、遠方の島から親御さんを連れて来た人、岡本のアーチの時点で涙を流すぐらい感動した人、それぞれに満足出来たのではないか。
今日は嬉しさの詰まったコメントを皆さん是非どうぞ。

って、遅かったかな笑

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2018年7月27日 (金)

ヤクルト(京セラ)● 1-2 疑問の選択に感じる限界

今日はほとんど試合を見られず、見たのはチャンスでチョーさんがクソボール三振したところぐらい。ホント台湾の●●、日本の●、という2人だと納得だわ。

C.C.は見事だったけど1点だけだとやられるぞ、というのは頭にあり、結果を見て、1点だけでやはりこうなったか、と。

落胆しつつも経過を見ると、もっと落胆させる事実がそこにはあった。吉川尚輝に代打・慎之助…。何で?これが数週間前なら当然の選択。だが、今の尚輝は今日のメンバーの中でもっとも期待値の高い選手だった。申し訳ない。本気で分からない。何故これだけはしてくれるなよ、ということをしてしまうのか。

後から知ったからこれでもまだ冷静に、となっているのだろうが、リアルタイムで見たらさらに荒れていた気がする。それぐらい、信じられない采配。

本当にこのチームは、選手が何とかするしかないのだ、ということなのでしょう。今日の選択を見て限界を感じました。

| | コメント (5)

2018年7月25日 (水)

ヤクルト(京セラ)●5-6 切り札の使い方

ヤクルト相手に2度目の登板となったテイラーが5回4失点という結果だが、今日は保留かな。アクシデントがありながらもよく5回まで投げたとも言えるし、俊太がちゃんと守っていれば5回の打順も違っていたでしょう。

終わってみれば俊太と岡本の守りで失った点が響いた形となった。8回の采配に関して、これは意見の分かれるところだと思う。ただ、慎之助で勝負、と思っているのならワンアウト二塁三塁となったところで出すべきではなかった、と思う。併殺のリスクを回避したかったのだろうが、彼で勝負と思うのなら、勝負させるところで使うべきだったのではないかと。思う最善策は、バントをさせるのであれば大城のところで、捕手を使い切っても利き腕と同じ打席の小林を立たせるべきだったのではないかと。実際今年バントしてないわけだから。で、二塁三塁となったら慎吾だったのかなと。または、もう大城のところで慎吾強攻、というのも悪くなかった。終わってみれば、慎吾をあの場面で使わなかったらどこで使うんだって話にもなるかなぁ。

テイラーの具合が気になるが、重くないことを願おう。最悪なのは、無理した結果実は…というパターン。来週無事に投げられることを願いたい。明日はC.C.が同じく二度目の登板。結果はどうなるか。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

2018年7月24日 (火)

ヤクルト(倉敷)●2-5 球は飛ぶ飛ぶ

打たれるボールは飛ぶ飛ぶ、なお、自軍の打球は全然飛ばない模様。

しかし4試合中3試合で被弾3以上ってのはなあ。甲子園の阪神が例外だっただけで、それが終わった後はこうだから打たれ過ぎ。捕手に打たれるわ、西浦に打たれるわ。7本中4本が巨人戦ってなぁ。バッテリーコーチは恥ずかしいと思わないと。思ってないか、監督に申し訳ないと思うだけで。

小川に6連敗のようだが、外中心に攻めてるの分かってて打てないのかねえ。3点は取らないと。しかしあの長野の打席には腹が立った。慎吾のスリーベースが出て差を縮められるチャンスで、初球の甘いカットボールを見逃し、その後ボールになるカットボールに手を出し、最後は変な打ち方で浅いライトフライ。何がしたいんだっていう。この時点で慎吾と長野を入れ替えると思ったら、そうならなかった。そして、最後まで出た長野が5タコ。こういう選択も大事なんだよなあ。

テイラーはヤクルト相手に2度目の登板。そう、最初はコントロールが乱れない限りデータのない投手優位。2度目以降でどうなるか。初めてのホームゲーム、勝利投手となり連敗を止め、月間MVPを手にして欲しい。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2018年7月22日 (日)

広島(MAZDA)●6-8 甘さの出た試合

やるべきことをやらないと見逃してくれない、野球の怖さを感じた試合だった。6-0の時点で行けるという雰囲気はあったが、その後甘さが出たことで逆転負け。スターターの今村、腕は振れるようになったが、被弾は全て制球ミス。バティスタに対してはツーアウトで飛弾さえ気を付ければいいところで手の届きやすいアウトハイに入ったところを運ばれた。尚輝のエラー直後に田中に被弾したボールは高めに抜けたストレート。丸の被弾は少し中に入ったところをやられたというもの。ボール自体は悪くなかっただけに勿体ない降板となった。

打たれた今村だけの責任ではない。前の回で好プレーを見せた尚輝が慌てずに捌いていれば2ランにはならなかった。そして大城。5点目までの被弾は失投なのでリードの問題ではないが、菊池にディレードスチール決められたのはいただけない。そこできっちり刺しておけばこれも2ランにはならなかったのだから。捕手は止める、刺す、この二つが出来てこそ。こういうところを突かれてしまった、という試合。

と、捕手の話が出たところで、何故今日大城だったのか、という疑問。これまで今村は宇佐見と組んでいた。上手く試合を作っていた組み合わせを変えた根拠が分からない。初戦に大量失点したから?いやいや、あの山口俊は誰がやってもダメ。彼が降板した後は1点に止めたのだから。そうなるとますますもって起用の基準が分からなくなる。これで明後日から大城も宇佐見も全く使われなくなったら首脳陣の考えに疑問しかない。

試合後のコメントは「さらに取らないといけないし、投手ももっと頑張らないと」とのこと。7回にノーアウト一塁フルカウントから四球もぎ取れたのにエンドランのサインで三振併殺誘発しといて、選手には苦言、そうですか。選手の責任、と。でも被弾数ワーストという悪い結果を残している管轄のバッテリーコーチには…何もねえんだろな。

自らチャンスを潰してしまったのだから仕方ない。それを受け止めた上でまた明後日から戦うしかないでしょう。今から劇的に変わることはそうそうない。球団がバッテリーコーチを変えるぐらい極端なことしてくれたら話は別だが。今は前を向いて戦う選手を応援する、それだけです。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (13)

2018年7月21日 (土)

広島(MAZDA)●5-7 雑

石橋を叩いて渡る、こういう考えが今の首脳陣には感じられない。同点に追いつかれてなおもツーアウト二塁三塁で迎えたのは前の打席でツーベースを放っている8番會澤。この時に次に代打が出たとしても歩かせの指示だろうなと思っていた。ところが、勝負させていた。その結果、詰まった打球が外野に落ちて2点返された、と。これまで謎の采配は何回かあったが、今年一番腹の立ったシーンだった。何故?

そして2点ビハインドの8回。田原がツーアウトからバティスタに四球を与えた後、代走上本に走られた。ツーアウト二塁で田中広輔。サイドハンドに対する左打者とこの日当たっていなかった菊池ならどちらを取るか。その考えもなかったのかそのまま田中に長打を浴びてリードを広げられてしまった。何故この場面でもベンチは何もしなかったのか。雑過ぎないか?

初回の陽の守備にも問題はあったが、首脳陣はエースが何とかしなきゃいけない試合、って言うだけでしょう。逆転された回の野間に対する攻め方次第では何とかなった可能性もある。ただ、3点はベンチワーク次第では防げた可能性もあった。もしバッテリーの経験というのであれば、そこは助けないと。

先ほど書いた野間のところ、解説の前田さんは苦言を呈していた。野間は緩いボールの方が得意なのに、と。にもかかわらず追い込んでからあの配球でヒットにされたというのは、それがデータで分析されていなかったのか徹底されていなかったかということ。

普段ならいいところを書いて明日も、となるところだが、ベンチワークのあまりの雑さにその気になれない。てなこと書いていたらやっぱり予想通りのコメントが来た。二人揃ってそこだけは統一されている。広島戦の連敗を結果論で何とも思っていないとか言っちゃうヘッドはさらに、痛いよ、とか言ってきた。こういうヘッドを抱えているほうが…。

選手たちが一丸となってもこれでは厳しいと言わざるを得ない。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2018年7月20日 (金)

広島(MAZDA)●9-10x これが野球

最終回の3アウトを取るまでは分からない、これが野球。こういう波の大きい試合で思いは人それぞれだろうけれど、若い子が大事な場面にいい結果を残せたことを喜びたい。これは勝っても負けてもそう書いていた。尚輝の同点打、そして岡本の勝ち越しアーチ、勝てばもっと喜べたのだろうけれど、彼らが負けられない戦いで勝つために良い経験を出来ているのだから。それをポジティブに捉えたい。

ただし、ベンチに関しては別。マニュアルでもあるのではないかと思うような初回ノーアウト一塁からの犠打指示も疑問だが、気になったのは岡本の勝ち越し弾が出た後。一人倒れて代打の俊太が四球で出塁した。その後、中井にすぐ送らせて代打慎之助。当たり前に申告敬遠で慎吾三振で終了という結果に。ここで問題なのは、慎之助と勝負させるように動けなかったことと、もう一つは、ストライクとボールがはっきりしているジャクソン相手に四球のチャンスを拒否してワンアウトからさらにアウトを簡単に与えたという点。中井のところで慎之助ではなかったか。慎之助または宇佐見で四球を取れたなら同じツーアウト一塁二塁でも球数が全然違うし、相手にはダメージになる。それを、アウトあげた上に、慎之助にスイングさせないでは。

ベンチに求めるのは二つ。無意味な序盤スモール廃止(失点を減らす対策も出来てないのに1点だけ取りに行ったって意味ないでしょ)と、リリーフ捕手の再考。スコットが彼を希望しているのなら仕方ないが、抑えられていないのだから。

そして、この件に触れないと。上原が世界で2人目となる100勝100セーブ100ホールドを達成した。スターター、セットアップ、クローザーとすべての位置で結果を残しレジェンドはさらにレジェンドとなった。

サヨナラの瞬間はとても悔しそうな表情をしていた。全員で笑うために、ここからさらに一丸となって明日から勝ち続けて欲しい。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (8)

2018年7月18日 (水)

阪神(甲子園)○5-3 7連勝、しかし、7連投

今後ベンチがスコットを休ませる試合を作る覚悟が出来ているかどうか。今日使ったということは休ませるつもりはなかったということだが、この先の不安はそこ。スコットにおんぶにだっこでは持つわけがない。ASブレークがあったとはいえ、7連投のうち6試合が屋外球場。勝ち試合のたびに使っていたら潰れてしまう。勝ちそうでも意図的にそういう試合を作らないと持たない。休ませたかったスコットを使ったわけだが、ベンチは谷岡やバッテリー組んだ小林を責めるのだろうか。使った側の責任だと思うのだが。降板後の谷岡に慎之助が話していたが、叱るのはそこで良い。小林に対して注文をつけるとしたら、四球でしょう。8回も5点リードしていて攻めていいところなのに際どいところ構えて四球誘発というのは。9回も伊藤相手に入らないフォーク連投させて四球。最後はバテバテでフォーク落ちずに2点タイムリー、と。試合を締めに出てきてこれでは。

と、終わり方がアレだったので苦言から始まりましたが、陽くじが大当たりだったことと、C.C.が攻め続けたこと、これが勝因でしょう。まさか5打点とは。1打席目は失投で陽が捕らえやすいところにボールが来た、と。追加点の打席は、何球も甘い球を仕留められなかったがどうにか一番いいところに転がったというもの。解説のどんでんが「アウトコースにしか張っていないのに何でインコース攻めんのや、おお、もう…(一部脚色)」とぼやいていたが、確かにイン攻められていたら終わっていた気がする。C.C.はどこかで慣れられる時が訪れる可能性はあるが、四球で崩れないところが素晴らしい。序盤スイスイ抑えられたことで7回まで投げられた。自滅さえしなければ初見の相手はなかなか打てないもの。今回スイープできたのもそのアドバンテージが大きかったのではないか。そしてもう一人、点に繋がる出塁と最後に横っ飛びでボールを抑えた岡本、見事だった。試合に出続けることで自信にもなりピンチでも力を出せるようになる、ということか。

投手が試合を作って、7連勝。一回りするまで、テイラーとC.C.は同じように好投出来そうだ。その好投を活かすには、いる投手でどうやりくりするか、だ。ロングリリーフ待機と思っていた野上が1回で降板したところを見ると、どういう使い方したいんだろうな、と。来週からは6連戦が続く。リリーフの連投数や球数を制限しておかないと後々に響いてくるのではないか。そこが不安だ。

あまり7連勝っぽくない記事となってしまったが、大きな柱を欠いての厳しい戦いになること、そして4月の連勝とほぼ同じ相手だから浮かれるところではないということで。一日休んでまた金曜からの戦いに期待したい。ここで勝ってこそ。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (5)

2018年7月17日 (火)

阪神(甲子園)○4-2 今こそチームの力を見せる時

非常事態だ。坂本の登録抹消。前日にコースが変わった打球処理の際に脇腹を痛めたようで。ほぼほぼ出続けていた選手が抹消されるぐらいなのだから痛みは相当なもの。いないことでチームそのものが変わりかねない選手、攻守で中心となっている彼を欠いての戦いは厳しいものとなるだろう。ただ、そんな今こそチームの力が問われる時。全員でカバーするしかないし、その姿を見せて欲しい。

今日はテイラーと亀ちゃんで取ったようなもの。5回のピンチで取られた2点に抑え、7回2失点と投げて試合を作るのみならず、満塁で2点入るタイムリーを放った。7回を投げてくれれば、と思っていたが、期待通りの投球だった。そして、亀ちゃんは先制打と最後の守備。9回あっさり終了、と思ったところでショートゴロを大幾が取れず出塁を許した。終わったと思っていたスコットのリズムが狂ったのかもしれない。2人に四球を与え満塁としてしまった。満塁で迎えたのは梅野。粘りに粘られ甘く入ったスライダーが外野に飛んでやばい、と思ったが、亀ちゃんがジャンプ一番でボールをこぼさずアウトに。同点阻止で前進守備だったらもう無理だったが、通常の守備位置でも難しいところ。シーズンを占うビッグプレーとなり得るキャッチだった。今年の甲子園では守りでビッグプレーが出ているのも勝ち越している理由なのかもしれない。ショートゴロを処理出来ていれば終わったことに関しては…尚輝の守りのリズムを崩したくないから頭から大幾ショートでいいのでは、と思っていたけどあれではなあ…ただ、全員でカバーしなければならない時期だから次頑張って。

2つ取ってカード勝ち越しを決めた。出来れば上原の3連投は避けて欲しい。スコットも休めるに越したことはない。ここでリリーフ待機している光夫と野上が働けるか。前回初勝利を手にしたC.C.の球数は少ないわけではなかった。となると6回からの継投も視野に入れなければならず、彼らのうちどちらかの出番はあるのではないか。そこで仕事をしてチーム一丸で勝つという姿を見たい。


よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

2018年7月16日 (月)

阪神(甲子園)○4-3 82年生まれトリオで勝利

今年36歳になる3人の活躍でASブレーク明けの初戦を手にすることが出来た。

内海は初回ツーアウトから3連打で1点を失った。次の大山の打球が坂本のグラブから離れていたら危なかったが、好捕でこの回を1点で切り抜けた。2回も先頭を出したが、フィールディングの巧さで内野安打性の当たりをリクエスト判定からアウトに出来た。次のメッセンジャーでバントだったろうから大きなプレーだった。その後のピンチは4回のノーアウトから二連打を許した場面。中谷をインフィールドフライにしとめると、梅野をレフトフライ、そしてメッセンジャーを投ゴロにしとめたピンチを切り抜けた。六回に大城が中谷に対して初球変化球要求した時は肝を冷やしたが、ここも抑えて6回1失点でQS達成。試合を作り勝利に繋げた。

2人目の82年生まれはケーシー。5回1アウト後、勇人の四球後、尚輝の初球でエンドランを仕掛けヒットに。ナバーロの処理の拙さを突いて尚輝の好走塁で二塁三塁に。ここで相手は前進守備を敷いた。求められるのは強いゴロ。ヒットゾーンが広がり抜ければ2点入りやすくなるところ。この状況をケーシーがしっかり理解しており、三遊間を破るヒットを放った。抜けた時点で尚輝の脚なら余裕のホームインだった。残塁が続いた状況からようやく逆転に成功した。

3人目の82年生まれは亀ちゃん。8回に先頭の岡本がマテオに追い込まれながらも甘く入ったボールを捕らえてレフト前に。その後の初球だった。外角に来たストレートをそのまま左方向へ叩いた打球はスタンドイン。甲子園の浜風ではライトにアーチは難しい。そしてレフトの守りを見るとヒットゾーンは広くなる。それを考えた上での打撃だったのではないか。広い甲子園でもあのゾーンは他球場より距離が短いところ。見事な一振りだった。

その後上原、澤村と繋いでスコットが締めた。澤村の2失点に関しては、先頭北條への攻め方と大山に対する四球でしょう。福留のツーベースはゲッツーと紙一重で軌道が変わったことによる不運だから仕方ない。ただ、梅野のところで伊藤を使われていたら危なかったかなと。上原も梅野に被弾しそうだったり危ないところだったが、スコットは完璧だった。流れを断ち切る、これがクローザー。

82年組3人がヒーロー、そこにしっかりこれからの若い選手が絡んでいるところが良い。勇人がまた球団の歴史を塗り替える偉業を成し遂げた。試合数が増えたことも影響するのだろうが、史上最年少で1500試合出場到達は見事。そして上原ももう一つの偉業達成まであと2つ。その時を待ちたい。

明日はテイラーと岩田。去年甲子園で当たった時は派手に燃えていたが今年はどうなるか。こちらは出来れば7回まで投げ切ることを期待したい。


よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (5)

2018年7月12日 (木)

ASブレーク前の試合を終えて

借金1の2位でAS前の全日程を終えた。妥当と見るか、上出来と見るか、もっと出来たと見るか。自分が思う回答は…もっと出来た、となる。

結果を見てどこが誤算だったか。一番は田口だろう。2勝6敗で借金4という結果。去年の3本柱の1人がこの結果は痛かった。また、畠の不在、これも大きかった。田口の状態がまずまずで、パワーピッチの出来る畠がいれば、DeNA相手に広島と同じ借金5とはならなかったのではないか。あとは被弾数の悪化。去年は狭いドームをホームにしながらも特別多いわけではなかったが、今年はワースト。1試合5被弾を3度もやっているなど明らかに悪化している。

と書くと、問題は投手を含めたバッテリーとなりそうだが、判断、決断のスピードの問題もあったのではないかと。例に挙げた田口、野手では交流戦までスピードボールに対応出来ず守りも不安定だったケーシー、彼らをもう少し早く何とか出来たのではないかと。特にケーシーはちょっと田代さんにアドバイス貰っただけであれでしょう。田口は交流戦始まる前に判断して良かった。小林の広島戦起用も、去年から分かっていたことだから。そこを今更彼だけに押し付けた形になってしまっている。もう少しやりようがあったのではないかと。

やはり不安は監督の周辺。神宮3タテ時の無意味な澤村酷使からのDeNA戦3タテに始まり、最近では首位相手にルーキー奇襲大失敗など。そしてバント主義。交流戦のホーム6連戦は貯金無しで終わったが、楽天3戦目は勝てたと思う。広島戦の負けを結果論と言ってつい先日も3連敗、こいつはいよいよ責任取らせるか、と思ったら何もなし。柿澤とかいう泥棒引いてくるキングボンビーが頭下げて就任を要請したヘッド、つまり、そういうことだぞ?

色々ありながらも良い点も多々あった。尚輝は打てずに苦しんでいるが、岡本はもう完全にレギュラーの座を掴んだと言って良い。競争と思われたところで亀ちゃんとチョーさんがどちらも波の少ない状態をキープ出来ている。投手陣では、ナゴドで久々に勝って計算出来るようになってきた内海、腕を振ることを覚えた今村、彼らが出てきたのは大きい。ここにテイラーが加わると5人を固定出来るのだから。残り1枠は、田口が戻るまでは週替わりでも良い。投手力で差をつけられればチャンスはまだあると思う。

広島だけが抜けていて、あとのチームはどう転んでもおかしくない展開。残り二か月半、勝ち続けて抜け出したい。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

2018年7月11日 (水)

ヤクルト(神宮)○7-3 打ち勝ってスイープ締め

ちなみに3試合とも安打数は相手が上回ってました笑

やはり長打が絡んでこそ。初回にケーシーの2ランで先制。同点に追いつかれたが、尚輝のスリーベースからケーシーがタイムリー。その回に亀ちゃんが2ランを放ち相手のルーキーを降板させた(ニッカンは10人目の初勝利かと煽っていたが撃沈)。五回に押し出しで追加点。六回裏に点差を詰められるが、七回に再び突き放したのは亀ちゃん。六回から4者連続三振を奪っていた近藤のストレートを叩いてスタンドに運んだ。

投手はハッピーバースデー山口俊がランナーを出しながらも長打を藤井のタイムリー1本だけにとどめたので3失点で済んだ。七回を田原、八回を上原、九回をスコットが抑えた。

この3連戦はケーシーが爆発した。3試合連弾は全部ランナーを置いた時に出ている(そういやソロアーチストどこ行ったんだ?)。ちなみに、ヤクルト戦は50打数超えながらも打率5割(!)、状態上がらない時でも確かに打っていたからなあ。初戦のテイラーに二戦目のC.C.と、3連戦すべて登板したスコット、外国人選手で勝てたとも言える。あとは初戦相手がやらかした采配ミス、これが響いたかなと。

勝つには勝ったがベンチワークには注文を付けたい。打ち合い濃厚な夏場の神宮、ルーキー投手相手に先頭打者出塁、で、何でバント?ちょっと上がったら入っちゃう今の時期で1点だけ取る作戦というのはなぁ。もう一つは、ケーシーが最後まで出ていたこと。僅差なら延長もあるから分からなくもないが、4点なら守備固めを投入して良いところ。最終回の雄平の内野安打もアウトになっていた可能性がある。一本から流れが変わることも十分にあるからこそ、やるべきことをやってほしい。

宇佐見スタメンマスクで4連勝。今はリードでいっぱいいっぱいでしょう。フォームが変わったのかなと感じるぐらい前かがみに感じたのは気のせいだろうか。こうやって一軍の試合に継続して出るのは初めてのこと。馴染んだ時に打撃も戻ると期待したい。

山口俊は中五日で続けて投げてきた。試合単位で見たらまだ行けるとなって多くの球数を投げてきたが、疲労の蓄積も考えられる。次週は甲子園。去年この時期の甲子園で大炎上していたので、一回飛ばすという選択もありかもしない。テイラーが月曜→日曜と投げればAS明けの週は5人で廻せる。その次のカードで得意な地方球場(本当に出来るのか…?)でリスタート、と。

AS前の試合はこれで終了。気が向いたら振り返りを。


よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (2)

ヤクルト(神宮)○6-3 支配下登録二日後の快挙

メルセデス、最初からじっくり見たかったが、いい意味で予想と違う投球をしてくれたようだ。ファームを観戦されている方なら分かっていたかもしれないが、5回無四球というのは考えもしなかった。5回無失点よりも驚かされたのが、それ。へえ、昇格即先発もあるのか、なんて思っていたのが支配下登録の発表された日曜日。その二日後に、育成から支配下登録された選手として史上初の初登板初先発初勝利を飾ることとなった。素晴らしい始まりとなった。成功してお金を稼げるようになることを願っている。C.C.と呼んで欲しいそうなので、このブログではC.C.と書きます。徐々に慣れてください(笑)

ブキャナンから3発のアーチを放ち中盤までに5点リードすることに成功した。六回からジワジワと追い上げられたが、どうにか3点差でスコットに繋げられた。最終回は三者凡退で終了。前日から継続して今日も4安打放っていた山田を、スコットが止めた。前日と同様にジワジワと迫ってくる相手を止められた。この働きに頭が上がらない。

ホームランが出ているのである程度の得点を計算出来そう。となればあとは投手が抑えるのみ。敵地スイープはこのカードでは珍しい。狙っていいところ。いい形でオールスターブレークを迎えたい。

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (0)

2018年7月 9日 (月)

ヤクルト(草薙)○8-5 6回で終了

ヤングマンがランナーを出しながらもどうにか6回2失点に抑えた試合。6回終了の時点で勝負ありだったかなと。ワンアウト二塁で中村-カラシティーと続く場面。ここは中村の打球運に賭けるところと思っていたら、何と代打・畠山。この時点で相手は荒木勝負という考えだったのだろうというのは見えた。当然畠山に対して申告敬遠。ツーアウト一塁二塁になったが、荒木を抑えてリードを許さず。相手バッテリーは交代となった。カラシティーは87球、もう一イニング投げられたように思うが、代えてくれたのはラッキーだった。


流れが来たのかもしれない。先頭長野が交代した中尾から打ったフライはショートとセンターが重なるところに落ちてツーベースとなった。ワイルドピッチでランナー三塁に。陽岱鋼が流した打球に雄平がダイブするも届かずタイムリースリーベースとなった。その後代打攻勢するも、慎之助内野ゴロ、中井浅いフライ、そして坂本申告敬遠でツーアウト一塁三塁となった。ここで尚輝が甘いボールを逃さずセンター前ヒットを放ち1点追加した。疲れからか明らかにボールの来てなかった中尾は風張と交代。その風張が投じたど甘スライダーをケーシーが捕らえて3ランホームラン。これで決まり、と思ったら岡本もバックスクリーン横に運んだ。ケーシーのところで変化球要求したのを見て、井野、それは無いわ、と思ったのは私だけではないだろう。六回裏の相手の仕掛けでこの試合は決まった。


最終回に谷岡が燃えたり尚輝が落としたりでスコットを出すこととなってしまった。それがこの試合で唯一腹の立つところ。最後の3回マスクを被った小林にもそこは反省して欲しいところ。スコットを休ませなきゃ。


その他思ったことを。2点に抑えたとはいえヤングマンは危なかった。草薙のマウンドが合っていなかったのかもしれない。相手のインケツ山崎に救われた(坂口センターで使えば良くね?)ところもあるが、危なかった。これはもう結果論だけど、交流戦後のローテ組み換えは失敗と言っていいんじゃないかな。地方の(ちゃんとしてないとか言っちゃ駄目)球場で好投している山口(ど)を平日カードの初戦のままにしておけば今日投げられたろうし、前回のDeNA戦も違った結果になったのではないかと。
アダメスは明日メルセデスと交代で落ちるだろうけれど、左にコントロールを乱しているようではまだ一軍は早い。今回は勉強のための一軍だったと思うが、まだまだ学ぶべきことがたくさんある。数試合投げて見つかった課題に取り組んで成長して欲しい。
メルセデスはどれだけ出来るのだろう。とりあえずファームでは結果を残している。インケツGMが「登録しなきゃ後悔する」と言って昔支配下登録したガブリエルとは違う。そういう意味では楽しみ。彼が結果を残せば六人の先発は固まる。ゲレーロまたはカミネロとの入れ替えを迷うぐらいのピッチングを期待したい。


よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (3)

2018年7月 8日 (日)

広島(東京)◯6-4 これからの選手たち

広島(東京)◯6-4 これからの選手たち
スターターの今村ノブに関して。投げるボールはだいぶ変わってきた。大量援護直後に四球出した時はええ加減にせえよ、とも思ったが、ピンチでも腕を振れているところがこれまでとの違いかなと感じた。岡田からタイムリー打ったのには驚かされた。バントは、142km/hのストレートなら決めたいところ。良いところもあり反省点もあり、実りある1勝になったのではないか。

ビッグイニングのきっかけは四球。岡田相手ならそう簡単に打てないから、四球狙いは当然ではあるが、ワンアウトから宇佐見が良く選んだ。今村バント失敗後に勇人も選んだ。ただ、これは次の尚輝も意識してのことだったのでしょう。そして、その尚輝が試合を変えた。レフト線にツーベースを放ち、バティスタの処理で一塁ランナーにもゴーの指示が出て生還。逆転に成功した。その後、ケーシーのサードゴロを西川がファンブルして慌てて投げるも送球が少し逸れた。その可能性を考えていたのか送球の時点で既にゴーの指示が出ていた。一塁手が処理するも間に合わず、4点目となった。この4点目が大きかったと思う。最悪でも一塁三塁の状況なら次で取ればいいやと切り替えられたろうが、三塁ゴロでまさかの失点。走塁で相手にダメージを与えられたのではないか。次の岡本は追い込まれたが、外角のストレートを叩いてライトスタンドに運んだ。尚輝の長打、走塁が流れを変えた。

と、書いたものの、もしこういう結果にならなかったら、第1打席に関してかなり不満を書いていたと思う。上に書いたように岡田の時は四球狙い。2-0となって選べるチャンスだぞ、と思ったら何にもならないポップフライ。結局その回は勇人のツーベースが生きず無得点となった。幸い取り返すチャンスで結果を残せて試合に勝てたが、振り返って少しずつ成長を見せて欲しいところ。振り逃げは、ランナー一塁の場面ではツーアウト以外出来ません。そこも反省、というかボール球です。

これからの選手たち、一つ一つのプレーを振り返り、大きくなって欲しい。結果を残せれば、グラウンドでお金は稼げる。今日容疑者となった元選手は自らチャンスを放棄したと言える。チャンスのある選手たちは継続して取り組んで欲しい。

リリーフ3人ともピンチを作ったのは珍しい。スコットが2点取られたのは想定外だったが、どうにか試合を締めてくれた。これでカード勝ち越し。

スターターが安定してくれば、先は暗くない。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (3)

広島(東京)●2-5 マイナスの力

内海は良く投げていた。それがこの試合の明るい材料かな。6回2失点でQS達成。スターターの仕事は出来ていた、と。去年の広島戦の序盤二人にマルチ被弾とはだいぶ違う。広島相手にこの投球ならこのまま最後までローテに居られる可能性は高い。よくここまで戻りました。

野村から得点出来なかったこと、敗因はそこでしょう。その後のリリーフでは広島打線を抑えるのは難しかった、と。田原の被弾はイニング跨ぎというところを考えなければならないが、中川はなぁ。終盤で連弾。これは考えて野球をやれと言われても仕方ない。攻撃に戻って、野村から点を取るために最善だったか問われたら、疑問。今日のレフトは、去年今年と野村からアーチを放っている中井が務めるものと思っていた。ところがスタメンを見て、おや?となった。サンプルが少ないとはいえ2年連続のアーチは偶然ではない。レフトに入っていた亀井が野村に対して併殺打などノーヒットで、中崎からツーベース放ったのを見ると、うん、そこだな、と。戦うのは9人だけではない。ベンチにいる選手を活かすこと。それを見たかったなと感じた今日の結果だった。

明日はヤングマンと思っていたら今村。カード頭を大切に思うのなら、何でMAZDAで鍬原やねん、と突っ込みたくなるが、今村ノブにとってはチャンス。好投を期待したい。

さて、とんでもないことをしていた馬鹿について。行動が理解出来ない。誰にも相談出来ない借金を抱えた結果、ああいうことをしたのだろうか。普通に出どころ探られてバレるに決まってるだろうし、その考えに辿り着かないぐらい追い込まれていたのか。気の毒なのは勝つため、自らの技術を伸ばすために日々取り組んでいる選手達だ。突然自分の道具が無くなって、他の選手も、となったら誰の仕業か、という話になるだろう。安心して野球に専念出来る状況だったとは思えない。チームメイトを裏切ったこともそうだが、チームを混乱させたことにとにかく腹立たしい。契約解除は当然でしょう。

と、腹立つのと同時に思ったのは、この元選手を獲得した時のGMの疫病神っぷり。インケツGMなのはもともと分かっていたけど、ホントにとんでもないのを獲ってきてくれたよなと。山口俊の人的補償で小山を取らせないためだったのだろうというトレードだったが…キングボンビーも真っ青だわ。

そんなインケツが頭を下げて就任させたのは今のヘッド…うむ、そういうことだ。まだ間に合…手遅れか。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (3)

2018年7月 7日 (土)

広島(東京)◯4-0 牽引する選手たち

広島(東京)◯4-0 牽引する選手たち
広島(東京)◯4-0 牽引する選手たち
二人の存在の大きさを改めて実感した試合。一振りで仕留める勇人に、ピンチを迎えながらも失点しない智之。彼らがいるから勝てたと言える試合だった。2人、そしてスコットが今のチームを支えている。

相手にツキが無かったのは、智之の打球が、難しいところに飛んだことだった。追いついたからエラー判定されただけで、紙一重の当たりだった。そして大瀬良からは結構打てている勇人の前にランナーを置いてかつ歩かせられない状況となった。ここではヒットはいらない。智之を休ませるために併殺崩れか長打か。そして結果は、これ以上ないというバックスクリーン弾となった。チームを牽引する選手らしい見事な打撃だった。

最初から今日の智之の投球を見たかった。前回やられた悔しさがあり、飛ばしているのは伝わってきた。そして魅せたのは確かな技術。大城のリードにもそうくるか、と思ったが、鈴木に対してインスラズバッと三振のシーンは上手さを感じられた。柔も剛も素晴らしく8回無失点。ホームでエースの投球を見られた。

駄目押し点は意外な起用からだった。左のフランスア相手に中井を出してくるかと思いきや、大幾を使ってきた。おや?と思ったが三遊間に飛ばしてヘッドスライディングでセーフ、内野安打となった。その後盗塁を仕掛けてタイミングは微妙だったが、捕球出来ずに逸れて転がってる間に三塁に進んだ。そのチャンスメークからケーシーの2点タイムリーが生まれた。代打策は成功となったが、彼を選んだ根拠が気になるところ。

快勝という試合で注文をつけるならば、両翼のベテラン2人。智之がノーアウト三塁のピンチを凌いだ裏に、フランスアに対して3球でツーアウト。投手交代で時間は稼げただろうけれど、エースがギアを上げて抑えた裏に、回復させるわけでもなくこの内容は寂しい。

明日は内海と野村。ロースコアという考えは持たないで良いだろう。前回打った岡本、そして野村から打っている中井に期待したい。広島相手でも抑えたら、期待出来るなぁ、と。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

2018年7月 5日 (木)

DeNA(東京)●4-6 ゲームプラン

1点ビハインドの1回裏にノーアウト1塁から犠打させた時点でダメだと思った。分からない人には分からなくて結構。

あのバントが成功したとして、制球に苦しんでいた相手にワンアウトを与えただけ。むしろ楽にするバント。追いつかない程度の反撃になったんじゃなく、そうしたの。こういう姿勢でもう山口俊に何とか、というのがミエミエ。ただでさえ多く放っている上に中5日続きなのに、彼を楽にさせようって考えが見えないんだもの。スコットまでの繋ぎが不安な状況。そんな中で1点「だけ」を取ろうとしたベンチ。ああいうゲームプランを描いていたことにがっかりした。ちなみに、戸柱に被弾含むマルチヒット献上は前日からのリンクでしょう。やるべきことをやらないと、こうなる。

二人の捕手には勉強となった試合だった。大城は、追い込んでから打たれ過ぎ。バッテリー優位のカウントから打たれるのはやはり考えないと。宇佐見は被弾が勿体無い。ワンアウトかつ後続の二人は左だったので、被弾さえしなければ四球やむなしの場面。これは勉強代として捉えて進むしかない。

今日は四万切るかな、と思うぐらい空いていた。お客さんは正直だ。同じ相手に負け続け、何もしないどころか選手のせいにするベンチにがっかりしてるのでしょう。このカード最初の3タテも行き当たりばったりで前のカードで澤村酷使した影響だからなぁ。で、2勝7敗。結果論とかいう前にホームでこの成績になってることを恥ずかしいと思わないと。監督に申し訳ない、それしか考えてないか。

選手は淡々とやっていない。試合を見れば分かる。きつい状況だが選手には未来がある。彼らの戦いを見ていきたい。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2018年7月 4日 (水)

DeNA(東京)●4-8 見てるだけ

親会社のスポーツ報道機関は岡本と澤村のせいにしたいようで…そうですか。やることをやらないベンチに腹が立って、多くの人が席を立ったのと同じタイミングで帰ろうとしましたがね。まだ収まっていないのが正直なところ。

澤村がソトに死球を与えた時点で交代だと思っていた。ワンアウト一塁二塁で迎えるのは、澤村を得意にしている乙坂、そして、打率1割未満ながらも唯一のタイムリーで挙げた2打点は澤村からという戸柱。ここまで代える材料が揃っていれば左にスイッチすべきところだった。それでダメなら仕方がない。ところがだ。ベンチは何も動かない。間を取ることも全くない。そして悪い予感は的中した、と。仮に抑えても不満と書いていただろう。最善を尽くしていないのだから。ベンチは澤村に丸投げしてただ見てるだけ。リスク管理もそこには全くない。自分達は何とかしようとしているのか?

相手もミスがあった。七回に捕手だけ下げてウィーランド続投となった時はチャンスだと。あそこで2点取れたのは球数だけが原因ではない。その後同点にしたかったが、上位打線から三振を二つ取ったパットンが上回ったということでしょう。そういう意味では彼がベンチのカバーをしたとも言える。

負けたのはもちろん悔しいが、接戦が続くとスコットが潰れてしまう。澤村もキツくなっている今、あのベンチではスコットの負担を和らげるとはとても思えない。

これまで疑問に感じる試合は何度もあった。しかし今日はあまりにも考えのないベンチに腹が立ち落胆している。にもかかわらず自分達の責任は問われない。こんなに選手に負担のかかるチームなのか。

そして田口の降格が決まった。下でしっかりやってこい?遅えよ。

さまざまなファンの考えをどうぞ↓
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (5)

2018年7月 3日 (火)

DeNA(東京)◯6-5 シビれる試合

DeNA(東京)◯6-5 シビれる試合
もちろん勝ったから思えるののだろうけれど、ひさびさにシビれる試合を見られました。

坂本同点弾から、次の回に谷岡が捕まってまた同じ点差に広がったが、その裏にひっくり返した。打球処理のミスから3点目の原因を作ってしまった亀井がツーアウトから粘って出塁。チョーさんが繋いで、大城が左腕から四球を選び満塁。陽のところで三上にスイッチ。去年三上に3-3という相性ではあったが、ツーストライク目となるボール球空振りを見るととてもとてもという感じだった。だが、失投を逃さなかった。高く入ったスライダーを右中間に運んで同点ツーベースとなった。なおも二塁三塁というところで代打は宇佐見。二人返したい、というところで外角のストレートを逆らわずに叩いて左中間フェンスに直撃させ、2点タイムリーツーベースとなった。これを出来るのが宇佐見。惚れ惚れする打撃だった。

8回は澤村。柴田を歩かせて大の苦手・乙坂に繋がれて一塁二塁。送られて二塁三塁。セカンドゴロの間の1点は仕方ないとして、そのあとだった。浮いた球が桑原のヘルメットを擦り危険球退場。この危機的状況で一人早くスコットがマウンドに登った。神里を三振に仕留めこのピンチを切り抜けた。

1点差のまま9回。相手はクリーンアップ。筒香の前に絶対ランナーを出さないこと。ポイントはそこだった。ソロを浴びてもまだ同点というところ、この回のスコットが素晴らしかった。ソトを変化球で三振に仕留めると、筒香に対してスライダーでカウントを稼いで2-2からストレートで三振に。最後は宮崎に対して外中心に攻めてスライダーで三振。緊急事態から4者連続三振でゲームを締めた。チームを救う見事な投球にシビれた。

試合の途中までは坂本個人軍か、などと毒づきそうだったが、どうにかチームで繋いで勝利を手にできた。苦しんでいる陽岱鋼が追い込まれながらも良く打った。宇佐見も打つべきボールを確実に仕留められた。彼はそれを誤らないところが良い。そして、ピンチを救ったスコット。去年メジャー復帰も考えていたが、ジャイアンツでのプレーを選択してくれ選手。もしいなかったらと思うと…。感謝しかない。そして、そんな選手に対し競争だと言っていた前GM(笑)やっぱダメだ。

競争といえば、小林について。かなり厳しい状況とも言えるが、考えようによっては最高の環境とも取れる。ただし、もちろんバッテリーコーチは除く。競争相手がいて自分も負けないと思うことでさらに自分を磨こうとなれるのではないか。強打の捕手にキャッチングとスローイングが身についたら、そう簡単にポジションは奪えない。だが、ここからでしょう。今こそ奮起を。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (3)

2018年7月 1日 (日)

中日(ナゴヤ)◯3-0 この時を待っていた投手

中日(ナゴヤ)◯3-0 この時を待っていた投手
外国人枠の関係でファームでずっと投げていたヤングマンが初めて一軍の試合に登板した。先頭を2-0にして大丈夫か?と思ったが、問題なかった。2四球で長打ゼロ、その2つ目の四球もツーアウト二塁となってどちらで勝負するかという選択の上でのものなので問題なし、というか、周平の長打を避けるということで、盗塁してくれて良かったのかも。そのピンチの時に京田を変化球で仕留めると思いきやストレートをズバッと。宇佐見が久々のスタメンで零封に貢献した。

打線はチョーさんくじが当たりの日だったということか。ホームラン、タイムリーは見事。その他の打席と差があまりにもあり過ぎたためそう書きました笑 日大の先輩も山井からよく打ってたっけ。ナゴドでホームランを見られて良かった。ケーシーもミスターダブルっぷりを見せて3点目のタイムリー。広いナゴドだから一塁から生還させられたので、広いスタジアムの方が打点を稼げるのかもしれない。

ビジター勝ち越しだが、今のアルモンテ、ビシエド、さらに上位打線の状態を見たらやはり三つ行けたのにな、という感想になる。かつてのナゴドで全然勝てない時期を知っていながらも、欲は出るもの。三塁側の内野もかなりオレンジ率が高かったので、重苦しい雰囲気ではなくなっているように感じる。もうアレルギーはないかな、さすがに。

ヤングマンは四球を取りに行くチーム相手に同じようなピッチングが出来るか、そこでしょう。今日は選んでこないチーム相手だから四球でランナーをためる心配は無かった。広島とかヤクルトだと簡単にはいかない。そこで二回以上抑えたら…期待出来る。メジャーで一巡目指名された選手、日本で何かを掴んだら再びオファーの来る結果を残せるのではないか。

明後日からホーム六連戦を含む九連戦。MAZDAで3タテという結果から、ホーム6戦は全て勝ちたいところ。さて、この6戦の先発は…まさか選手の投手がそのままとか、言わんよなぁ。。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

中日(ナゴヤ)◯5-2 鬼門で勝つ

中日(ナゴヤ)◯5-2 鬼門で勝つ
強い打球が増えてきた

これはもう素直にごめんなさいです。まさか内海が苦手のナゴドでQS達成するとは。点を取られたイニング以外は完璧。長らく勝てていなかった鬼門ながらも、攻めの姿勢を感じられた。前日のサヨナラ勝ちで勢いがつき始めそうな相手を封じられた。リードを上原、澤村、スコットが守って連敗を止められた。

今日の得点は、ガルシアの良くない日だったということに助けられたかな。ストライクボールがハッキリしていて3回で98球という多すぎる球数に。ケーシーはナゴドで飛ばすと実感。田島から追加点となるタイムリーを放ったが、あれで流れを戻せたように思える。

このままなら次は広島戦。ここで結果を残したらと楽しみになる。期待したい。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »