« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »

2019年3月31日 (日)

広島(MAZDA)◯6-3 幸運と不安

正直、良く勝てたな、と。疑問に感じる采配が二つもあった試合だが、終わってみたらダブルスコアになろうとは。

 

ゲレーロの2ランと丸のタイムリーツーベースで得た3点を守り切れるか、という試合の8回にベンチから出て来た投手を見て唖然としたのは私だけではないはずだ。相手打者は鈴木、バティスタ。これ、無理だろ、という思いしかなかった。そしたら、案の定である。ヒットで済んだ直後に勝手に暴投してランナー進めて一塁三塁で交代。代わった中川が併殺打による1点のみに抑えたが、最初から中川ならこうならなかったんじゃないの、という思いかな。しかし可能性を感じているのだろうか。あのボールでは難しいと思うのだが…。

 

9回にサードのエラー、小林のバントがホームベース前に転がりセカンドを狙われたが、その送球が逸れてオールセーフ。ノーアウト1塁2塁で亀ちゃんの打席。ところが、何とスモール!利き手と反対の打席でやりづらいし、亀ちゃんにスモールさせて失敗してやらせなきゃ良いのに、と思ったことが何度もあるだけに、あれは疑問しかなかった。そしてサードアウト。言わんこっちゃない。ところが、それもまた今日の試合では吉となってしまうというものだった。尚輝がレフト方向に放った打球は定位置ならフライだったが、心持ち前目に守っていたチョーさんが間に合わずランナー2人が生還して尚輝も3塁へ。その後坂本のタイムリーで駄目押し。ライアンを楽にする3点リードとなり、裏を抑えて試合終了。不思議の勝ちでカード勝ち越しとなった。

 

試合後のコーチ談話で、ピヨピヨ方程式という言葉があったが、確かにそこが確立されたら投手陣はかなり計算出来るようになる。QS寸前のところでマウンドを降りることとなったが、畠のボールなら、怪我さえなければシーズン通して安定した成績を残せるのではないかと。リリーフは良い投手だけで毎日は投げられないから厚くしたいところ。そういう意味では中川以外の投手を試したかった気持ちは分かる、だが…という心境なのは私だけではないだろう。育つ前に我々がピヨる(古いな)わ、とボヤいてみる。

 

坂本、丸にタイムリーが出て気になるのは岡本、というところだが、彼が今の状態で勝ち越せたというのは幸運と捉えるべきなのかもしれない。うまく切り替えて火曜からの試合に臨んでほしい。

 

MAZDAでの勝ち越しはかなり久々。序盤は勝ったり負けたりでこういうこともある、と。夏場あたりで同じように勝ち越せるか。それに期待したい。

 

でもやはり、勝てた帰りの新幹線は良いもんです。重さが全くありません笑

Img_7908
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (6)

2019年3月30日 (土)

広島(MAZDA)◯5-2 1勝目で一安心

一つ取ること。開幕カードは先ずそこです。ビジターで一つ取れたことに満足している。紙一重の内容ではあったものの、勝つことが大切なんです。

 

たられば、二つのシーンの結果で明暗を分けたのかなという感想。初回、テイラーが全くストライクが入らず先頭四球。菊池にも入らず、3-0から1-3となったが、その後打ち取った。あの時見られていたら…と思ったのは私だけではないはず。相手はそこがチャンスと見たかもしれないが、結果的に助けられた。テイラーは今日床田も歩かせて反省点は多いマウンドとなったが、白星を手に出来た。次は期待しよう。

 

で、もう一つのシーン。五回を終えて床田を続投させたのは、今後成長してもらうためなのでしょう。勝つためなら交代だったが将来のためにということと解釈した。そこもたらればと言えるが、ポイントとなったのはその後。ノーアウト二塁三塁から陽のポップフライでワンアウト二塁三塁。ここで相手は投手を代えた。上背のある投手。角度で勝負するならゲレーロにとって与しやすい相手。ただ、今のゲレーロはこの日のナインで一番状態が良いから、歩かせて中島と勝負かと思っていた。そこで相手はゲレーロ勝負を選択。ランナー2人を返すタイムリーを放った。直後に中島が併殺を喫したのを見ると、助かったというのが正直な感想。

 

丸の四球が得点に結びついた。特に6回に手にした追加点のチャンスメークはまさに期待していた展開。丸の四球から岡本の長打、コレなんです。ヒットはそのうちいいところに落ちればそうなるのだから打率は全く気にしない。むしろ無安打でも一勝一敗、とも捉えられる。先ず一本、と思ってるかもしれないが、焦らずです。

 

4打点挙げたゲレーロは文句なしのヒーロー。もう1人この試合で大きかった活躍をした選手を挙げるなら、中川だと思う。8回2点差の場面で出てきたが、鈴木の前にランナーを出さなかったこと、それが大きかった。

 

最終回のキャプテンスモールは、ルーキーの初登板でそこまで、という気持ちはあったが、1点で良い、という判断でああしたのでしょう。そして、坂本でもやらせますよ、というメッセージ。あとは、丸に打点を、という思いだったのかもしれない。正解は分からないが、丸よりも気になるのはキャプテンの状態かな。長打か四球が欲しい。

 

明日は畠。苦手な選手が味方になり、どういうピッチングを見せるか。そして明日は打てる捕手。期待しよう。

Img_7863

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (8)

2019年3月29日 (金)

広島(MAZDA)●0-5 熱投

大瀬良の投球が素晴らしかった、ということでしょう。8回のピッチング、あれは広島ファンの記憶に強く残ったのではないかと。ランナーをためて相手が丸だったというのもあるのか、広島ファンの声がものすごく大きかった。ホームチームが守備時に拍手で投手を後押ししているのが最近見られるが、あれだけの大きさは記憶にない。ビジター席から応援していながらも衝撃だなぁと感じた。あの雰囲気はプレーする打者も戸惑ったのではないか。そこで3番、4番を三振に仕留めた大瀬良の投球に、ホームのファンは感動したことでしょう。

 

ロースコアは一発、こういうものかなあ。半速球三連投は微妙なところだけど。8回逆転出来なかった時点で、不安定な中継ぎ陣が出てくるからああなるのも納得。バッテリー優位のカウントから捕手にセンターオーバーねぇ。これは恥と思わないと。

 

丸は4三振。今日は2打席目のアレは微妙だが、他の打席は相手が上回ったということでしょう。今日は悔しい思いをして、ここからまた始めればいいでしょう。

 

切り替えてまた明日。まずは一勝。

Img_7837
よろしければクリックお願いします。

 

 

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

2019年3月24日 (日)

終わり良ければ

メール投稿今まで出来たのにダメじゃんココログ。やめてやろうかな…。
オープン戦は終わりよければ、というところでしょうか。勝ち負けというよりは、クリスと丸に一発が出たこと、これでしょう。良い感触で開幕を迎えられそうで安心。しかし、陽はどうしちゃったの?あのセンター方向の弾道、観戦してきて初めて見たような伸びだった。
尚輝は楽しみ。右に左に長打。広い球場ならより彼が活きるでしょう。そしてファインプレーも素晴らしい。アメイジング、と呟いてしまったぐらい。坂本・尚輝という並びもいつかやるかもしれないのでは。
投手は工宜が悔しい思いをしたが、宮國が出てきた。今日の投球を見れば決まりではないか。かつて日本シリーズでスターターを務めた投手は新たなポジションで戦う覚悟を決めたのでしょう。あの登場曲を使ったのは、そういうことです。
そして左は豊富。大江、光夫が勝ちパターンになるのでしょうが、中川も戸根も良い。一年間戦えるのではないかと。
あと五日で新たなシーズンが始まる。秋に喜べますように。

| | コメント (2)

使って欲しい選手

家でのんびりと思ったが予定を変更してドームへ。55カレーがなくなってた。月初まではあったような…。
次が田村なのにバルガスに二本献上したバッテリーや、大城の右中間に放った打球でウェイトして生還出来なかった二塁ランナーなどは、シーズン中であれば文句タラタラとなっていたろうが、ま、いいでしょう。脅威のパワーを持つバルガスに対しては、交流戦の時までに対策を練られればってところで。
陽岱鋼クジが大当たりとなり、一打同点の場面まで作れたが敗戦。ポイントゲッターとして考えられている3人が結果を残せなかったが、シーズンに入れば彼らはやるでしょう。
最終回に大城の打撃を見て感じたことがある。たまの代打じゃ勿体ない。二日前のメットライフドームでは一塁を守っていたが、こういう起用があり得るのならどんどん使って欲しい。炭谷・中島同時起用するぐらいならどちらかの代わりに大城使った方がいいんじゃないかな。あのキャッチングや雑な送球を見るとそう思えてならない。化ける可能性のある選手に経験を積ませて欲しいところ。
オープン戦は残り1試合。良い形で終えてほしい。
よろしければクリックお願いします。

| | コメント (0)

2019年3月21日 (木)

野球はホームラン

外野の芝生エリアも指定席化したんだ、と前日に知った私。ホームより近いビジター参戦。

6人目の先発に入る可能性のある高橋優貴が登板。5回2/3を投げてソロ2本による失点のみ。四球4とやや多くなったが、入る可能性はある。ただ、ファームスタートになったとしてもシーズンのどこかで出番はあるのでしょう、そう感じさせる内容だった。身体作りに重きを置いたほうが先に生きるかもしれない、とも感じた。楽しみな投手だ。

前日迷いながらもチケット買って良かったな、という試合。岡本や坂本のアーチを見られたし、大江がピンチを迎えながらもまたゼロに抑えたことは見事だなと感心した。9回に見られた93年組が絡んだ4得点、ああいうのを見るとチームはいい状態なのだなと。一軍で戦い続ける、という気持ちを感じられる。

たぶん今日はレジェンドに関すること一色でしょうが、だからこそ残しておきましょう。

Img_7801

| | コメント (4)

2019年3月16日 (土)

課題を知るチャンス

一軍で投げるにはまだまだやるべきことが沢山ある、と感じられた髙田の投球。首脳陣も分かっていた中で投げさせたのでしょう。打ち取ったというよりは、打ち取れた、という印象。そして何より、クイックが出来ないと相手はそこを突いてくる。今日の内容を見ても結果は見えているが、課題をより明確にするために与えられたチャンスだったのではないか。彼がさらに成長するためのきっかけとなればと願っている。

初回に丸のタイムリー、亀ちゃんのグラスラで5点リードした試合は終わってみたらルーズベルトゲームとなっていた。色々遊んだからでしょう。センターが丸ではなくマルになったのはビックリしたが、案の定…。遊びじゃなく本気で抑えなければならなかった桜井がああいう結果になり、また微妙な立場に。追い込んでからど甘な変化球ってのはなかなか変わるものではないのかなと。

荒れ気味の試合だったけれど、岡本と陽が大したことないことを願おう。原樹理、あの野郎…。ゲレーロのは肘当てだったし、本人もノーカンにして欲しそうなぐらいだったし、ま、大丈夫でしょう。

明日明後日は楽しみましょう。

| | コメント (0)

2019年3月10日 (日)

ローテを掴むために

今村ノブ5回無失点、この結果を受けて本人が自己採点で80をつけたら危険だなぁと。今日はもっと楽に抑えられたように感じた。球数も73球費やす試合じゃあない。初回が今日の反省ポイントとなるのではないか。ツーアウト満塁のピンチを切り抜けた、という結果だけど、1,2番を4球で料理しながらも四球で自ら招いたピンチなのだから。もっと打てるチームにスキを見せたらやられるよ、ということでローテに残れるようさらに磨き上げてほしい。

前日に代表戦で小林の初級併殺打を見て、そうならないようにもう少し考えて打席に立てば良いのに、と思っていたが、今日炭谷が似たようなことをしていてポカーンとなった。こういうのを見るとやはり打てる大城というのは貴重だなと。

山本の脅威の粘り、これは同点の終盤、先頭で代打に使われたら期待できるんじゃないかな。相手は嫌だと思う。そこにプラスして走りのスペシャリストが入れば面白いが。

| | コメント (6)

若返った野手陣で臨み大勝

前日の試合で亀ちゃんほぼフル、ナカジほぼフル、炭銀フル出場という結果を見て、何じゃこりゃぁぁ、という気持ちを抱いた人が多かったのではないか。実際私もそうだった。そんな思いを知ってか、初めからこの日はそうするつもりだったのか、スタメンのベテランは亀ちゃんオンリーだった。極端だなぁと思いつつも、これが本来のオープン戦の起用だよなぁと感じた。

さて、ワンサイドゲームとなったこの試合、とりあげたいのは3回表の1点。ディクソンのアクシデントで3回に出番が訪れた山田は、キレのあるボールを投げていた。しかし、回の終わりはもうヘロヘロだった。それはそうだ、彼はこの回だけで41球投じたのだから。これだけ投げさせたのは粘りからだった。先頭の大城が10球投げさせ、その2人後の山本も10球投げさせた。2人はアウトになったが、山田に異変が起きたのはそのあと。全くストライクが入らなくなり3連続四球で押し出し。結果こそこの1点のみだったが、そこに至るまでが素晴らしいなと感じられた。

大城はこの日5番に座り猛打賞、そして山本は3打席目も10球、4打席目も12球を相手に投げさせた。試合後に監督がどちらがレギュラーか分からないと語っていた。今の時点で彼らは控えの位置付けということ。ただ、レギュラー陣も下手なプレーは出来ないよということだ。攻守に良い動きを見せる俊太を含め、自分の持ち味を知っている選手が一軍にいるというのは心強い。

中身のある打席を見られて満足している。

| | コメント (2)

2019年3月 3日 (日)

ヤクルト(東京)◯5x-4 ただいま

ヤクルト(東京)◯5x-4 ただいま
久々に来た、というよりは、ただいま、という感覚。それがホームです。また今年も頑張りましょう。

オープン戦なので細かいところは抜きにしましょう。得点をより多くするために必要なのは、選球と飛距離。それはブレない。そういう意味では必要な能力を持っている今年の2-4番の3人、彼らが並ぶのはとても楽しみ。重圧をかけ続ける攻撃を見てみたい。岡本は逆転サヨナラ2ランなど4打点。シーズンでやったら盛り上がりは比じゃないでしょう。

不安要素も見えた。今年は鍬原を勝ちパターンに入れる、という方針のようだが、そこはブレても良いのかなと。練習試合の炎上、そしてドームで2点リードからの3長打、これは再現性があるということ。試合後にチャートを見たら、変化球が全て甘いところに入っている。これでは打たれるよな、と。将来は軸になるだろうがまだ脆さのある村上を早くから追い込んだにもかかわらず被弾というのは、やっぱり足らないところがまだあるのでしょう。クックの投球をまだ見られていないが、右で計算出来る投手がいないとキツイかな。

下から上がった慎吾に北村、尚輝と定位置を争う俊太は自分が今何をすべきかを分かって良い動きが出来ているように感じた。この1ヶ月でいかにアピール出来るか。楽しみだ。

やっぱり感情が出せる野球観戦は素晴らしい。戻ってきたなぁと感じられた。

あ、3死球の原なんちゃらは当然許さないリストにエントリーされました。

よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

| | コメント (4)

« 2019年1月 | トップページ | 2019年4月 »