阪神(東京)●2-3 スモール(笑)
10回裏、ノーアウト1塁2塁で慎之助を使わなかったことが信じられない。そして大好きなスモール(笑)で失敗、と。あの場面、相手の高野は移籍後初登板で、直前の岡本に死球を当てている。間違いなく動揺している場面。そんな時にワンアウト与えるスモール(笑)ノーアウト2塁ならまだしも1塁2塁ではフォースアウトになって難しいところ。そして右投げ左打ちの田中。リスクありまくりだった。あそこで慎之助で仮に併殺になったとしてもツーアウト3塁。ワンアウト満塁からやられるよりその方が良いんだって。10回中川を出して計算出来るリリーフはもういないのだから決める場面でしょう。左に変えられるかもというのは理由にならない。じゃあ何でフランスアの時に使ったんだって話。上位打線は守備の関係もあり変えられない。となると、慎之助の使いどころは冒頭に書いた場面が最善だった。残塁ばかりしているのだから流れを変えないといけないのに、スモール(笑)にこだわったことで負けた、と。
そういや、昨日は被弾した後に、ホームランだけは避けなければならない場面、と小林に説教してたけど、今日は炭谷に説教したのかな?田口の失投で小林責めたのなら捕手の責任なんだからやらなきゃフェアじゃないですよ(^^)
長いことここを読んでくださっている方も実感されていることでしょう。スモール嗜好(志向)に良いことなし、と。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- またも貧打(2024.11.25)
- DeNA(東京)●2-3 クソ野手は最後までクソ野手でした(2024.10.21)
- DeNA(東京)◯1-0 カテナチオ(2024.10.20)
- DeNA(東京)◯4-1 成長した温大(2024.10.19)
- DeNA(東京)●1-2 怒りを買うかもしれない投稿(2024.10.18)
コメント
やることなすこと裏目にでますね。
私が「阿部を出せ!」とテレビの前で叫んだのは、8回裏、1アウト満塁で立岡の場面です。
立岡は2軍から1軍への上がりたては調子がよいのですが、毎年、徐々に落ちていきます。
今日(2019.07.27)の打撃をみて、とても打てるようには思えなかったので、阿部の方が得点できる可能性があるととっさに思ったのでした。
結果的には、田中のバント失敗と、藤川を打てるはずもないような弱弱しいバッティングの2度の失敗が敗因の一つかと思います。
炭谷の10回裏のライトフライをファインプレイと言っていましたが、うまいライトだったら、普通のライトフライです。
丸のフェンスを激突して捕ったセンターフライをファインプレイというのだと思います。
ちょっとしたことで流れは変わると思うので、明日(2019.07.28)もナイスゲーム期待しています。
P.S 阿部を5番ファーストでスタメンで使ってもらいたいです。
投稿: chasse | 2019年7月27日 (土) 22時04分
この徒労感は何なんでしょう… 選手や当事者は本当にお疲れかと思いますが、応援するファンの身にもなってヨ、とつい愚痴りたくもなります。 タイトルのスモール(笑)も哀しく見えます… 改めて、スモールは使いようだなと思いました。
投稿: グー | 2019年7月28日 (日) 00時07分
お疲れ様です。
初回からバントはしないといいつつ終盤はスモールしまくりですね。
延長とはいえまた田口。上げたばかりとはいえ利根で良かったのでは。
2戦連続でこういう形はメンタル的にも心配なので1度落として休息+リフレッシュさせてあげたいと思います。まさか月間最多登板記録なんて狙ってないですよね・・・。
最近の試合は1.2回に1~2点取り3.4回にチャンスを潰して5.6.7回沈黙、相手に流れがいき後半追いつかれるか逆転という形が多く見られます。FA戦士はVIP待遇なので持ち上げるだけですよね。
全てがかみ合いませんが連敗中はこういう流れで、他のチームも同じ状況を経験してるのでここが踏ん張りどころ。
こうなればゲーム差は無いと考え、挑戦者の気持ちで向かって欲しいです。
投稿: てっちゃん | 2019年7月28日 (日) 01時21分
当然スモールしまくるのが好きな訳ないですが、重信サヨナラの日もビヤヌエバにバントして一応勝てたじゃないですか。
この試合は(も)結局先発が大爆発しすぎて、敗戦処理等の投手だけで負けられなかったヤクルト戦の影響と、今年の巨人の満塁の時の打率が2割で、2・3塁の時の打率が.224という酷い成績がそのまま出ただけですよね。
(これはおまけですが、若林の得点圏42打席で.147というのは流石にきついですね…これにビヤヌエバが.167な訳ですからそりゃあチャンス作っても中々…)
7月は最初調子良かったですが、楽に勝った試合は菅野が完封した試合だけで独走になりつつある時でも全然強いと思いませんでしたが案の定でした。
炭谷と小林に関しては全く同じ意見です。
投稿: mysa | 2019年7月28日 (日) 05時39分
chasseさん
岩崎のところで躊躇ったのはまだ分かる気がします。おそらく立岡の打球運にかけたのではないかと。転がさなかったことがまずかったわけで。
田中のバントミス等も、彼でなく慎之助を使うべきだったということですね。
ライトフライも結局は炭谷の飛距離ということでしょう。
グーさん
相手のリリーフを見ると、先発の西が変わらないうちに叩くか、10回の投手がチャンスでしたね。
スモールするにしても打席に立つ選手を見てやらないと意味がないと思っております。
てっちゃん
お疲れ様です。
スモールも作戦の一つですが、犠打で相手を楽にすることもあると思います。昨日は一気に行くべきところでした。
田口は本当に心配です。負担をかけないようにすべきはずの投手コーチが「お前しかいない」と言っている時点でまずいでしょう。今日も体調次第と言ってましたが、選手は無理ですとは言えませんよね…。
同点被弾に関してはバッテリーが責められるべきところです。11回のは田口を投げさせ過ぎたベンチの責任なので捕手はどうしようもありません。
焦ってもいいことはないので、打てるボールを打つというシンプルな考えで臨むべきですね。
mysaさん
あのバントもどうかと思いましたね。普段やってない選手にやらせるのはリスクが高く、サヨナラできたのも村上のエラーという偶然があったからだと思います。
状況別のデータを持ち出すなら1,2塁の時とも比較が必要ではないでしょうか。ご提示された内容を見ただけでは、じゃあやっぱりバントは間違いだったね、とさらに強く思うわけで。
確率を無視したとしても、犠打せずに慎之助・炭谷・立岡、犠打で炭谷・立岡、単純にチャンスの数が犠打なしの方が上回っております。打者を見てもやはり前者のほうが期待出来ますね。
先週連勝してカード勝ち越しを決めた次の日の神宮で何故かお気に入りをスタメン起用したこと、MAZDA初戦で先発を引っ張り過ぎたことで状況を悪くしたように思います。
もっとも疑問なのは、被弾を避けるべきところでどの捕手も被弾しているのならバッテリーコーチに責任があると思いますが、そこに関して話に出たことがないことです。宮本コーチだけにコメントさせているのは何なんだろうなと。
投稿: Taka | 2019年7月28日 (日) 09時50分
まあねえ。贔屓が過ぎるというか。小林の時は捕手の責任で炭谷の時は大した責なく投手の責任みたいな感じにしてるのは何て言う都合の良い超理論なんだという。
その一枚半上手とやらで勝ててますかって感じですよ。
こういうチームでなく責任の押し付けになってるのが結局まだまだ弱い証左になってると思います。前はたまたまみたいに中継ぎが調子良かったですが田口が頑張ってたのが大分大きかったですしそれもやたら出しすぎで厳しくなってきましたね。
投稿: 黒猫 | 2019年7月28日 (日) 13時43分
黒猫さん
1枚半上と評されるリードで現状抑えられていないのですが、責められないのですよね。
田口の負担が高くなったのもスターターが長いイニングを投げていないためと
首脳陣は思っているようですが、やりようはいくらでもありましたよね。
このカード負け越したのは1人に負担をかけるようにしてしまったことが原因と思います。
投稿: Taka | 2019年7月28日 (日) 23時24分