« 阪神(東京)●2-3 スモール(笑) | トップページ | 広島(東京)◯8-5 一戦必勝の積み重ね »

2019年7月28日 (日)

阪神(東京)◯16-4 守りで開いた点差

Img_9358

スイープも出来たかもしれなかったところを3タテの危機となったのは、田口使い過ぎたベンチの責任や、ってことにしましょう。最後の戸根の投球を見てそれをさらに実感。打てない守れない選手一軍に帯同させる意味が全くなかったね、と。投手入れたほうが楽に戦えたじゃん。

 

お立ち台には上がらなかったものの、この日の試合を優位に進めたのは、2-1で勝ち越した直後に出たゲレーロのグラスラ。初球の低めのストレートを見逃した時点でキツいと思ったが、0-2からスタンドイン。その後若林のタイムリーも出て初回に計7点取れたのだから大きかった。ただ、この7点もかなり偶然の要素が強い。先頭の若林のヒットもソラーテの送球が良ければアウトだった。そしてクリーンアップの3連打(亀ちゃんのヒットも相手が上手ければ進塁打止まり)と、ゲレーロのアーチは全てバッテリー優位のカウントから生まれたもの。これはそうそうあるわけではない。それぐらい岩田がコントロールできていなかったということ。

 

スイープ出来たかもしれない、と書いたのは、相手の守りを見てひどいなと感じたため。追加点の経過を振り返ると分かるが、全て守りのミスが絡んでいる。例えば炭谷が2ラン、グラスラと2本のアーチを放ったが、2ラン直前には大山のエラーがあり、グラスラの前に相手は2回併殺を取り損ねていた。直前の2試合はチャンスに三振だったりフライだったりで得点出来ていなかったが、前に飛ばせば何かが起きていたのかもしれない、と。

 

桜井の投球は、まずまず、という感想。良かったのであればHQSも考えられたが、今日はQSだったのでそこまでではなかったということ。ただ、それが今日で良かったとも言える。大量援護の中で良過ぎてももったいないので。福留対策が今日の宿題となった。問題点を把握出来たことが収穫。

 

大勝に大喜び、というよりも最悪の事態を免れてまずはホッとしたというのが正直なところ。まだまだ先は長い。まず優勝を争う上で強く意識しなければならないチームとの戦いが続く。ここを5割ではなく2つ貯金出来るか。8月の後半にも戦いがある。そこでさらに優位に立てるようにするため、カード勝ち越しを続けて欲しい。1日休んで切り替えて、また火曜から一戦必勝。
よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« 阪神(東京)●2-3 スモール(笑) | トップページ | 広島(東京)◯8-5 一戦必勝の積み重ね »

観戦」カテゴリの記事

コメント

今日の大量点で帳尻したみたいになってますが実際にはスイープ何とかされなかったな、という3連戦ですからね。
そりゃ打つに越した事はないんですがそれを一点でも一本でも昨日一昨日に振り分けて…という。で、次はなんか大量点後によくある沈黙またしそうな感じしますしね。奇しくもあの広島ですし。
あのチーム相手だけは常に借りてきた猫で今日のような意地すら見せられないですが、せめて可能性の高めな山口の時だけでも少しは打って…って願いです。

投稿: 黒猫 | 2019年7月29日 (月) 03時49分

お疲れ様です。
ゲレーロの一打は大きかったですね。0-2からあんな甘い球投げる投手はそういないので、大勝しましたが岩田と相手守備に助けられたところが大きく過信できません。ただ最近残塁が多く長打も少なかったので来週の2チーム相手前にはいいきっかけになればと思います。
来週の6連戦は中盤の山場で、特に山口が投げる1戦目は最重要。ここで相手の連勝を止めれば勝ち越しも見えますが、落としたらその後の先発考えると危ない。2戦目CCがいくとして3戦目どうするのか。まさか中5日?
相手は初登板の外国人投手を当てるとの情報もありますが,ジョンソン、野村は前回のローテよりは組みやすいかなと思いますが。
とにかく1戦目は絶対落とせません。

投稿: てっちゃん | 2019年7月29日 (月) 06時19分

黒猫さん
カード負け越しですから帳尻にも何にもなってないですが、みたいになってるというのは何をもってそう思われたでしょうか。
投手が違いますから点の振り分けというのもそううまくはいかないでしょう。
とりあえず連敗は止まったという事実のみで、また明日から厳しい戦いが始まるので一つずつ積み重ねてもらうのみですね。

てっちゃん
お疲れ様です。
映像を見てみてもほとんど逆球でしたね。捕手もお手上げでしょう。守備の拙さも重なって大量得点となったというところで、過信すべきではないでしょう。
先発が見えてきませんね。相手は新外国人ですか。なるほど、それならば昨日レグナルトに2回行かせたのも理解出来る気がします。
じっくりボールを見て攻略して欲しいですね。一戦必勝です。

投稿: Taka | 2019年7月29日 (月) 07時58分

やっと一つ勝ってほっとしています。

書かれているように、点差は開いていますが、内容は紙一重だったような気がします。

半ば、阪神があきらめてくれて、助かったというような感じです。

広島はそうはいかないと思いますので、なんとか初戦ナイスゲームを期待しています。

先制点をとって、主導権を握りながら試合を進めていって欲しいと願っています。

投稿: chasse | 2019年7月29日 (月) 15時39分


chasseさん
点数だけ見ると打ち勝ったように見えますが、本当にほぼ助けられた得点です。
ここで相手は一軍初登板となる助っ人を起用するようですね。じっくり見ていき、そのうち隙をついてもらいたいです。

投稿: Taka | 2019年7月29日 (月) 22時19分

すいません。帳尻合わせたとか思ってる訳でもなく、分けれる訳でもないのはわかってますが、最近どうしてもひとおし足りないばっかりだったので思ってしまった単なる皮肉です。完封がないのは良い事なんですけどね。

投稿: 黒猫 | 2019年7月30日 (火) 00時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 阪神(東京)●2-3 スモール(笑) | トップページ | 広島(東京)◯8-5 一戦必勝の積み重ね »