DeNA(横浜)◯5-3 スペシャリストたち
大満足、最高、キモティ以下略、ものすごい試合だった。
ジャイアンツはヒットを重ねながらも亀ちゃんの2ラン止まり。相手は7回から勝ちパターン継投。最終回、ワンアウトから坂本が内野安打で出塁し、代走に増田が送られる。ウィーラーの打席で盗塁を決めて得点圏に。ウィーラーが倒れツーアウトで丸が打席に立った。丸が追い込まれた後に一、二塁間に引っ張った。その打球に二塁柴田が追い着いた後、ホームに向かう増田に気づきバックホーム。審判の判定はセーフ。相手のリクエストがあったが判定は覆らずセーフで同点に。改めて増田大輝の走力は武器になると実感。
ここでラミレス監督は山﨑から國吉に交代。ランナー一塁で岡本。この三連戦音無しだった男が外角のストレートをライトスタンドに運んだ!!この時点でテレビの前で大はしゃぎしていたのはココだけの話。
その裏、中川がノーアウト一塁二塁のピンチを迎えるも桑原を併殺に仕留め(あそこで犠打ではなかったのは意外)、最後は倉本をセカンドゴロに打ち取って試合終了。2カード連続のスイープ達成はドラマティックなものだった。
まず増田大に関して。監督は鈴木尚広に後一歩という意味でタカヒコという名を生み出したが、増田大輝は増田大輝、それがいいと思う。彼だから盗塁も出来たしホームインも成功した。1点を欲しい場面に彼が残っていると心強い。増田大輝はジャイアンツに欠かせない選手になった。
そして岡本。この三連戦さっぱりだったが、最後の最後で大きな仕事をした。打った瞬間に分かる完璧なアーチ。彼はどこまで成長するのだろう。楽しみでたまらない。
負けた時は反省点色々書こうとしてたけれど、もう今日はいらないですよね。最高の日曜日、笑顔でいましょう。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
Taka様
最高に劇的なゲームで大満足です! テレビの前で大はしゃぎしていたのはTakaさんだけではないはず(わたしも)
坂本、丸、岡本さんの打の3本柱+走塁のスペシャリスト増田大の活躍での逆転劇は素晴らしかったです。ドームならヒーローインタビューには増田も呼ばれていたでしょうね。盗塁にも感動しましたが、あのホームインはホントに大感動。ホントに心強いし、欠かせない戦力ですね。
岡本さん、これが4番の働きです! 最後に決めるなんて、カッコイイ!
投稿: グー | 2020年7月20日 (月) 10時37分
グーさん
ギリギリのところで同点に追いついて喜び、
岡本さんのアーチで大喜び、
中川の締めに勝てたとさらに喜んだそんな試合でした。
セカンドゴロで生還出来たのは増田大だからこそです。走塁のスペシャリストになっています。
岡本さん最後に決められて気分良く次のカードに臨めそうですね。
投稿: Taka | 2020年7月20日 (月) 11時51分
お疲れ様です。
凄い試合でした。今年の印象に残る試合の1つになりますし増田にとっても語り継がれる走塁になりそうです。2盗は成功のイメージしかないし、もはや走塁技術はリーグNo1?かもしれません。
岡本も見事でしたが、あそこでヤマヤスを変えたのは???でした。まだ同点、連投してるわけでもないし昨日2イニングを投げた国吉のが抑えられるという発想が分かりません。こちらは助かりましたけどね。
マツダ、ハマスタで6連勝は大きいですね。チームも乗って次のカードは表ローテなので楽しみです。
投稿: てっちゃん | 2020年7月20日 (月) 17時21分
てっちゃん
ここは増田大だろう、というところで出て来る選手になりました。
研ぎ澄まされたセンス、彼の出番は楽しみです。
クローザーの交代タイミングに関しては否定的な声しか聞かないですね。
その前にもバントだろうというところでしてこなかったので助かりました。
ハードなビジター連戦を6つ取れるとは強さを感じます。
この流れを壊さずに続けて欲しいですね。
投稿: Taka | 2020年7月20日 (月) 22時31分