阪神(甲子園)●0-11 200%でなくてよい
試合開始前のC.C.のコメントを聞いた時に実は嫌な予感がしていた。前回の阪神戦で負けたかは200%の力でいく、と。前回は当たっていた時期のボーアに対する一球に泣いただけなので強く意識する必要はなかったのだが。そしたらやはりいつもと違い四球を出したり、追い込んでから打たれたり、そしてダブルスチール決められたり。その時点で今日は負けだったのかもしれない。
ただ、一つついているのは、それが髙橋遙人がキレッキレの日だったということ。実際無得点だったわけだが、同じ一敗、タイミングは重なった方が良い。素晴らしい投球だった。実は3年前のドラフト上位指名予想の中に彼の名を入れていたのはココだけの話。面倒なので貼らないけれど2017年10月のアーカイブを見れば分かるかと。そして、それを見ればその年の一位投手の名がないことも分かる。金秋原のくの字も予想してないわ。スカウトの評価基準を疑う。まぁ、田口と同い年の左腕は避けたってことなんだろな。
大勢の決まったあとだから多くの人にはあまり関係ないことかもしれないが、今日という日を堀岡は忘れてはならないだろう。併殺のチャンスを自らの悪送球で潰し、しまいにゃグラスラ。そのグラスラの後だった。野手の増田がマウンドに登ったのだ。結果は1四球2アウト無失点。これは晒し投げよりも響くと思う。野手が抑えられるのに本職のお前さんは何をしてるんだい?と。明日から二軍だと思うが、このメッセージを受けてどうなるかは堀岡次第。
明日からはナゴド。相手は今週2点しか取っていない。田口の中5日がどう出るか。まず初戦を取ることでしょう。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
確かに堀岡には晒し投げより効くでしょうね。
野手が抑えてるんだから💦
ってか増田は普通にナイスピッチングでした。
堀岡にはこの悔しさをバネにして這い上がってほしい!
投稿: kiyohara | 2020年8月 6日 (木) 22時38分
kiyoharaさん
ああいう方法があるとは、と驚かされましたが、抑えた増田にも驚かされました。
堀岡の意識が変わるきっかけにならなければならないと思いました。
投稿: Taka | 2020年8月 7日 (金) 01時43分
お疲れ様です。
200%の力でというのは単に力むだけですね。先発は80-90%位の力で、と少し余裕があった方がいいと思います。
TAKAさんの3年前の高橋2位希望は覚えてます。各スカウトの評判では制球がイマイチとありましたが全くそんなことなくここまで良い投手になるとは。1位希望だった安田も開花しそうですしね。
堀岡にとっては忘れられない日になったと思うので今後どう糧にできるか。
増田投手については堀岡だけでなく、ストライクが入らない他の投手にも響いて欲しいです。
2勝1大敗が続きましたが次はどうなるか。特に田口、畠の出来は今後のローテを左右するので注目します。
投稿: てっちゃん | 2020年8月 7日 (金) 02時19分
てっちゃん
慎之助がスコットにやっていた8割の仕草を思い出します。昨日は力み過ぎてましたね。
その年のドラフトは競合が予想されたので候補を何人か書きましたがその中の1人でした。その年はBクラスで順番も先だったため取れたんですよね。
堀岡本人も野手にカバーしてもらうとは思わなかったことでしょう。改めて鍛え直しです。
次の3連戦、同じように1大敗としても、勝ち越しが続けば良いですね。田口は最後まで残る気がするので、注目は畠ですね。
投稿: Taka | 2020年8月 7日 (金) 07時03分