広島(MAZDA)●2-4 ミエナイチカラ
バッテリーエラーを契機に重い2点が入ったわけだが、戸郷ー大城で結果を出せていたのに一昨日ゼロで抑えたのを見て炭谷にしたベンチの失敗じゃないかと。リードは置いといて止められない刺せないでは捕手の役目を果たしているとは言えない。打てないからと落とされた小林の方がまだスローイングがある分マシだというね。
8回の岸田を見て感じたこと。スライダーの入らない田中に続けて外角に要求して長野さんを歩かせたのを見ると嫌な感じがした。そう、万年最下位捕手のリードそのまんま。要は、リードに関して影響を受けてしまってるのではないかという大きな不安。
今の状態は万年略が使われた時期に似ている。理不尽に小林が落とされたこともモロ被り。止められない刺せないベテランにこだわったりするところがそう。捕手大城一塁香月という選択肢がある中でのコレだから当時よりタチ悪いかもしれない。
勝ち越しは無くなったがそれは想定内。1つで良い。抑えれば負けないというところでスターターに期待したい。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯5-0 大きなスイープ(2024.09.12)
- 広島(MAZDA)◯9-2 999(2024.09.11)
- 広島(MAZDA)◯6-1 避けたい不運(2024.09.10)
- ヤクルト(長良川)◯3-0 魅せた華麗な投球(2024.09.05)
- ヤクルト(東京)●0-3 5球で3アウトの4番打者(2024.09.04)
コメント
お疲れ様です。
いきなり正捕手にというのは無理がありますよね。銀さんは先発担当を決めて週に1回起用し相手の目線を変え大城を休ませるというところがいい使い方だと思います。相変わらずポロリとあの肩+打撃では・・・。
なるほどミエナイチカラが働いてる分けですね。ミエナイチカラといえば最近は元木さんがスタメン決めてるという説があり「明日は組み替える。違った人も使おうかな」という様なコメントもしてたそうです。
日替わりでスタメンを組み替えてた監督が今日も同じオーダーで香月の調子を見落とすかな?とも思ってたので可能性ありそうです。少し権限与えすぎでは・・・。
とにかく振れてる選手を上位に固めてほしい。明日は変えるとのことなのでそこに期待し何とかスィープ阻止を。
投稿: てっちゃん | 2021年4月10日 (土) 21時45分
Taka様
このロードでイーブンならばと期待もしたのですが…残念です。先日のブログにもありましたが、抑えれば何とかというところでしたが。今、打てない分、最少失点に抑えたいところが肝心の捕手が定まらないことには。私は素人なのでよくわかりませんが、小林のどこが他の捕手より劣っているのでしょう?(打てないのはわかります…)相手が機動力を使うのであれば、小林の力は必要なのでは?
こちらでも再三言われてますが、現バッテリーコーチに替わる人材は…? 同じ打者にもよく打たれますよね。 明日は何とか抑えて、勝ちにつなげてほしいです。
投稿: グー | 2021年4月10日 (土) 21時58分
てっちゃん
開幕前に監督が話していた大城が一歩リードというのはどこへやらという感じです。同一カードの中で1試合使うなら分かりますが続けて任せるのは反対ですね。捕手は打力も大切ですから。そういう意味で岸田を上げたのでしょうが、今日のリード見てまずいな、と…。
実際のところどうなのでしょうね。状態の良い選手を使ってもらいたいものです。ピンチをチャンスに。
投稿: Taka | 2021年4月10日 (土) 22時07分
グーさん
小林を落とした理由自体クエスチョンマークなんですよね。打てないのは今に始まったことじゃないし、打てるようになってからと言われるとずっと上がれないってことじゃんと思う自分もいます。
今の役割に就いて実現しなさそうですが、慎之助がベストだと思っておりました。
今日はほぼ単打でしたから運もあるのでしょう。明日は何とか抑えてもらいたいですね。
投稿: Taka | 2021年4月10日 (土) 22時16分
こうした重度のスランプに陥ったとき,そのつど打線組み替え,打撃指導,1・2軍入れ替えといった個別のてこ入れに思いを巡らせるわけですが,このチームはもっと根源的な何と言いますか,長年にわたって巨視的な1つの問題を抱えているのだと思います。その源は原政権で掲げられ続けている「one team」というスローガンにあります。個々の能力は高くても,数人不調な選手がいるだけでそのマイナスのエネルギーが全体に浸透してしまう。特にロッカールームで輪になって手をつなぐセレモニー,あれはやめたほうがいいと思います。この競技は他の選手をフォローしてあげるのではなく,蹴落としてやるくらいの気持ちを必要とする"チームスポーツ"であるという意識改革を,来年からの新政権ではやってほしい。「one team」は過去の忌まわしい記憶をチーム全体に容易にフラッシュバックさせる作用がある反面,連戦連勝をもたらす作用がない。また代役ヒーローも出にくく,出てきても定着しにくい。日本シリーズの悪夢が半年もたたずにぶり返している今,この作用はいよいよ実証されてきたと皆が認識すべき時期ではないでしょうか。
投稿: サステナブルG | 2021年4月11日 (日) 11時22分
サステナブルGさん
うーん、長い笑
今のチームである限り、1 teamになるのは変わらないのかなと思います。原巨人はそういうチームなので。
ライバルを蹴落とすという考えは今の世代あまり持っていないように思います。
ロッカールームで輪になるのは毎試合ではなく開幕などの節目ぐらいではなかったかと。
一体感のあるチーム、私は好きですけどね。
投稿: Taka | 2021年4月11日 (日) 19時11分