雑記
そろそろ書こうかな、というところで雑記。
・更改
投打の顔、2人の年俸が並んだ。年を重ねて更なる成長というのは難しいが、来年も2人でチームを牽引してもらいたい。髙橋、戸郷は中5日の犠牲者。中6日で投げさせていればもっと上がったかなと思う。元の契約がそうだから仕方ないのだが、井納ァと9分捕手の給料は高いように感じる。
・新外国人
ウォーカーに続いてポランコ来る〜?と思ったらアンドリース投手を獲得。外国人枠の問題が出てくるが、C.C.と交互に投げさせるのか、どうするのだろう。29番の外国人投手といえばセス・グライシンガーを思い出す。コントロールは良いみたいなので同じような活躍を出来るかどうか。
・その他
中田翔に自主トレを一緒にしたいと頼みに行った秋広は楽しみ。今年の成績に危機感を抱いている中田はかなり鍛えるだろうし、厳しいトレーニングになることは間違いない。2人で一塁を争うのがベストか。
藤浪が智之のところに自主トレお願いしたというのは、そういうことかな。ってのは考え過ぎか。
山下はトライアウト後オファーが無いのだろうか。やはり有鈎骨骨折というのは戻らないかもしれないし、戻るにしても時間がかかるということか。そう考えての育成契約だと思ったが、どうなることやら。
東京ドームリニューアル。ビジョンが豪華になるらしい。だが、現金を使用出来なくなるためどうしようか考え中。そのためにnanacoカードが配られていたが、カードだけ溜まり過ぎ…。
尚輝が2番で松原が9番、さすがにもう変えないよな…。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「読売ジャイアンツ」カテゴリの記事
- 屁理屈コラム(2024.10.11)
- エグいライナー(2024.10.09)
- 二軍とは(2024.10.08)
- 2024リーグ戦終了(2024.10.06)
- 編成に影響を与える動向(2024.10.05)
コメント
お疲れ様です。
ローテの記事は「中5で行く」とか「6人が理想」とか二転三転して分からないですね。いずれにしろ6人きっちり揃って中6にせざるをえない状況が理想ですね。
・アンドリース 一定の球速がありながら制球もあるのは好印象。前後どちらも出来そうなのも使い勝手も良さそうです。
・ウォーカー パワーはガチそうでコンタクトがどれだけアジャストできるか。年齢は若くはないが30なら許容範囲、年俸も低くハングリー精神もありそうですし化けるかダメか。
・ポランコ 肩は弱いとの事ですがパワーと脚力もあるのはいいですね。格的に当面スタメンで5番候補ですかね。
西川がまだ分かりませんが、もし採ると外野がかなり余剰になりますね。高木豊さんのYoutubeでの説明を見るとやはり欲しい選手ですがね。
秋広は自分からあの中田にお願いするとはプロ向きなメンタルですね。
山下は残念ですが独立で怪我せず無双すれば再度チャンスはあると思います。
投稿: てっちゃん | 2021年12月20日 (月) 21時42分
てっちゃん
6番目の候補はたくさんいるので状態の良い投手を今日でいいのかなと思います。TJ明けの2人にはかなり期待しております。
アンドリースとポランコはそこそこやってくれそうですが、ウォーカーがどれだけ化けるかも楽しみですね。
西川が入ると松原か梶谷を使えなくなるので悩みどころですね。出塁出来る選手なのは確かですが、守備面は不安なところです。
山下は骨折前の状態に戻れるかどうかでしょうね。
投稿: Taka | 2021年12月20日 (月) 23時28分
Takaさん、お疲れ様です。山下選手は社会人チームに決まりましたね。実績を重ねて、万全の状態で、再びプロ球団に復帰してほしいですね。
はい、2番といえば尚樹、9番といえば松原と言える選手になってほしいです。
投稿: 関西のジャイアンツファン | 2021年12月22日 (水) 11時33分
関西のジャイアンツファンさん
支配下を目指すはずが社会人野球になるとは意外でした。そこから這い上がれるかでしょうね。
背番号の変わる2人には更に成長してほしいという願いもあるのでしょう。今の番号でキャリアを終えるまで頑張ってほしいですね。
投稿: Taka | 2021年12月22日 (水) 22時08分
新外国人選手のアンドリースとウォーカー、前評判どおりの実力なら、巨人にとって極めて大きな戦力となりましょう。
しかし、外国人選手枠との兼ね合いが懸念されまさす。
2軍で3割を遥かに超える打率を挙げ、ダントツの数の本塁打を放っている。防御率0点台で、投球イニング数を大きく上回る三振を奪っている。でも、外国人選手枠があるから1軍ではプレーできない・・・となると、真に勿体無いし選手自身のモチベーションも上がらず、結果パファーマンスが低下したり、失意のまま帰国したなどとならないか心配です。
原監督のチーム作りを見てみると、選手層を厚くしておきたい、控えもレギュラー級の力を持った選手で固めて競争を促すと共にレギュラーが怪我などで離脱してもチーム力が落ちないようにしたいという意図があるように見受けられます。
それは、大変理想的であるのですが、一方で戦力がダブって無駄が発生し、選手の力を発揮する場が減り、選手のモチベーション低下のリスクもあるように思えます。
個人的には、そもそも新たな外国人選手が必要なのかは些か疑問を感じます。
中田が全盛期の7〜8割の力でも出せれば一塁に固定。ウィーラーを左翼に、中堅・丸、右翼・松原で十分ではないでしょうか。
中田が今年のようにモタつくならば、上記の外野の布陣からウィーラーを一塁に回し左翼を梶原を基本に、石川、立岡を加えて併用すれば良いと思います(または、ここに大田を呼びもどしても良かったかもしれません)。
投手については、先発が特に不足気味なので、昨年、今年ともドラフトに於いて即戦力となり得る選手をもう少し指名しても良かったのではないでしょうか。
もっとも、そのつもりで指名した太田、平内、伊藤、山﨑は、故障の影響やそのリハビリなどで、戦力になっているとはいい難い。合わせて、コンディショニングや指導・育成面の充実が必要でしょう。
補強すべきは選手ではなく、コーチや組織(チーム作りの体制や戦略)の方かもしれません。
来年の覇権奪回を期待していますが、何か明るい材料があると嬉しいのですが。
投稿: 翁 | 2021年12月25日 (土) 12時32分
翁さん
層が厚すぎても今年のマルテのようなことが起きかねないということも考えられますね。運用が上手くいくかどうか。現有戦力でも勝てるかもしれませんが、やはり怪我が怖いですね。中田が復活すれば決まりですが、今年の落ち込みがどうなのか気になるところです。
投手は未知数ですが、期待も大きいです。即戦力のつもりだった山本と伊藤が誤算でした。山田がどこまで出来るかですね。
投稿: Taka | 2021年12月25日 (土) 13時48分
ご無沙汰しております。今年も1年間ありがとうございました。
原監督が、先発投手中6日制に否定的なのは、以前からなので、どうしようもない気がします。最近の投手の球速が上がっている(140キロ半ばくらいではもはや打者をおさえられないから)→肩の消耗が以前より増している→先発投手で前年200回を越えた投手は翌年活躍できない・・などという分析もあるようです。でも、MLBの中4日制の例を出されると言い返しにくいですね。
他方、今年の直接的な敗因は、例によって、終盤(ポストシーズン含む)になると全く打てなくなった打線にあると思うので、この問題の解決がより優先されるように思います。しかし、それについては、何もないですね。石井コーチを首にしたのが対策なんですかね?石井コーチのせいではないのは明らかだとおもいますが。
今年の日本シリーズはよい試合が続いて楽しかったです。短期決戦にも関わらず、両方の監督が選手を大事にしている印象を受けました。原監督がそれに学んでくれるとよいのですが、難しいだろうなあ。
原監督は、さらに3年間の長期契約となりました。これは、逆に言えば、阿部二軍監督が1軍の監督としては、まだ、頼りないということでしょう。阿部は気質的には古いタイプのようなので、その点が、平成生まれの選手たちを引っ張る事の妨げになっているかもしれません。
短期的にも長期的にも心配事は絶えませんが、私が巨人ファンであり続けることには変わりはありません。今後ともよろしくお願いします。どうか良い年をお迎えください。
投稿: 元大阪爺 | 2021年12月30日 (木) 11時14分
元大阪爺さん
ご無沙汰しております。今年もありがとうございました。
今の投手に投げる体力がないのかもしれません。だいたい先発すると100球程度だから中5日にしようと考えたのでしょうが、間隔を狭めても一緒という感覚が無く…ただ、しっかりデータも取れたのは今後活かしてもらいたいところです。
さまざま記事を読む限り琢朗コーチは古巣に戻る気満々だったようでやむなく三軍に送ったのでしょう。
日本シリーズに出た2チームとも選手に無理はさせなかったですね。強いて挙げるならシーズンの半分清水を使っていたことぐらいでしょうか。一方、奥川の育成に成功しつつあるのは見本になった気がします。オリックスは福田、宗、ラオウで変わりましたね。
投打ともに数年後柱になりうる選手はいます。なので大切に育てて次の慎之助監督の時には中心になって欲しいですね。
書き込みいただいたことがモチベーションになります。今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: Taka | 2021年12月30日 (木) 17時53分