阪神(東京)◯9-5 連続スイープ
今思えば四球四球というところで流れが出来ていたのかもしれない。初球の甘いスライダーを見逃さず翔さんの確信グランドスラムは凄まじい弾道だった。そこからバットを置くまでの時間はアーチストにのみ許されるもの。そういや1号はちょうど先週だったか。サンデー翔さんというところで。
同じく日曜日にアーチを放っていた岡本さんも確信弾。あまりにも完璧過ぎて立ち上がらずガッツポーズしてしまった。お金を取れるアーチ。
先発の赤星は7回を糸井の2ランのみに抑えてHQS成功。被弾した回はその前に中野に長打喰らっていただけに7回までは厳しいかなと思っていたが良く切り替えた。
ラッキー7に下位打線がチャンスを作り、Zのタイムリーで加点、さらに尚輝のレフト前走者一掃タイムリーで試合をほぼ決めた。
と言いたいところだが、8回平内、9回ビエイラというのはかなり不安だった。どちらも失点、特にビエイラは木浪、梅野に被弾というのはいただけない。何とか逃げ切って赤星の白星が消えなかったのと、鍬原を休ませられたのは良かった。
この3連戦の中で1番の投球を見せたスターターは赤星だった。阪神相手にオープン戦で投げているだけに対策されるのではないかと思っていたが、特には無かった。お立ち台でも表情を崩さなかった。それはマウンドにも表れていたのではなかろうか。それはテレビから応援した方々に聞いてみたいところ。ナイスピッチングだった。
勝ち続けていて気分の良い日が続くのは嬉しいこと。明後日からも楽しみだ。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- 俺たちの岡本和真(2023.03.16)
- 今年初ドームは強烈過ぎた(2023.03.12)
- 隙のあるチーム(2022.11.06)
- DeNA(横浜)●0-1 岡本で終了(2022.10.01)
- DeNA(横浜)●0-3 リズムを狂わせるバント(笑)(2022.09.22)
コメント
Takaさん、お疲れ様です。翔さんのグランドスラム、岡本さんの見事なアーチ、最高でしたね。なるほど、サンデー翔さんです。
ジャイアンツTVで赤星投手のマウンドでの表情を見ていましたが、終始冷静で黙々と投げるという感じでした。
ただ、高校時代にドラフト指名漏れをして悔しい思いを持って、鍛錬してきた選手なので、内に秘める闘志はすごいんだと思います。
平内、ビエイラは不安ですね。大きく点差が開いていないと使えないですね。
火曜日からも連勝街道をいきましょう。
投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月 4日 (月) 11時24分
関西のジャイアンツファンさん
やはりあれだけの本塁打を打てるのだから相手は怖がりますね。日曜のみではなく平日も少しずつ打てるようになることを期待します。
何かの記事で見ましたが、赤星は大学時代も一度悔しい思いをしていたようですね。それをきっかけに投げ込んでチームを東都一部に昇格させたということで力があるなと思いました。
ビエイラは外国人枠の関係上、週末にシューメーカーと入れ替えになるのではと見ています。
平内は、一点にとどめたところを良しとするかですね。勝ち試合や接戦ではなかなか使いづらいところです。
バンテリンで広島も冷えてきた感じがするので、投手にしっかり試合を作ってもらいたいですね。
投稿: Taka | 2022年4月 4日 (月) 12時20分