« ヤクルト(東京)●2-7 歩けないのにウォーカー | トップページ | ヤクルト(東京)●1-2 ゲームプラン »

2022年4月 9日 (土)

ヤクルト(東京)◯3×-2 久々の延長戦勝利

Img_2491Img_2494

決まるなら梅野のところでと思ったけれど、まさか立岡がねぇ。飛距離はもう打った瞬間だった。あとは切れるか切れないかのみ。シューメーカーのゲームメイク、鍬原の2イニング登板、大勢のパワーピッチが報われて良かった。

 

やっぱりロースコアはホームランなんだなぁと。塩見の初球看板弾で始まり、大城のバックスクリーン横アーチで一時勝ち越し、締めは立岡。何度かチャンスを作ったけれど、無得点。悪い流れを払拭してくれたアーチだった。

 

一つ采配で疑問だったのはノーアウト一塁二塁の場面で松原をピンチバンターに起用したこと。送らせたいのであれば右投げ左打ちの松原より、右投げ右打ちの増田大だったのではないか。結局松原は送れずこの回のチャンスは無得点だった。ただ、塞翁が馬というものか、代走に使った立岡が決めるというね。いやぁ、わからないものだ。

 

連敗を止められて良かった。明日は赤星の好投を期待したい。

 

 

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« ヤクルト(東京)●2-7 歩けないのにウォーカー | トップページ | ヤクルト(東京)●1-2 ゲームプラン »

観戦」カテゴリの記事

コメント

お疲れ様です。
立岡あっぱれでした!
戦力外寸前だった男が男を見せましたね。マクガフ温存で梅野はヤクルトのミスですね。
シューメーカーは今日のできならローテに入りそうで、鍬原と大勢もしっかり流れを作りました。

それにしてもいろいろ采配が醜かったですがバントは松原→増田大は自分も思いました。増田=代走という概念を捨て1軍に残すならピンチバンターや守備固めでも廣岡、若林よりは使えると思います。

守備では岡本が3塁線の逆シングルが今年かなり弱いですが去年やった脇腹の影響があるかもですね。

あと亀さんにも言いたいですが、初回のポランコはセーフだった可能性があり少なくともリクエストは必須でした。今年何回か1塁の微妙な判定でもリクエスト無しというのが目立ちます。

明日が高橋だけに今日の1勝は大きい。高橋は球数増やさせ6回までに降ろしたいところです。

投稿: てっちゃん | 2022年4月 9日 (土) 20時37分

Taka様
長いシーズン中にはこういう伏兵といえる選手の活躍はあるのでしょうが、もうベテランともいえる立岡選手のサヨナラ弾は本当に良かったです。 チームは良い状態とはいえ連敗中。このゲームも攻撃で嫌な流れもあった後なので尚更です。ホームとはいえ、延長が続いたらわかりませんでした。
シューメーカーさんは次も期待出来ますね。鍬原2イニング、大勢! 投手陣の頑張りが大きいですね。
中田に代えての松原は、やはり疑問ですよね。それとも送る100%のピンチバンターではなく、打たせるつもりもあったのか?
采配の迷いやミスを選手の力でものに出来て良かったです。
赤星投手の好投で、カード勝ち越しを期待します。

投稿: グー | 2022年4月10日 (日) 06時43分

てっちゃん
10回で決めないと清水、マクガフでしょうから決めるべきところで決められて良かったです。立岡ソロという展開は読めなかったですね。一軍にしばらく残れるでしょう。
松原をポランコの代走に使うものと思ったら、まさか打者とは。
大勢のストレートよかったです。山田と真っ向勝負出来る新人、すごいなと。
たしかに初回はリクエストあっても不思議じゃなかったですね。
今日も投手戦でしょうね。

投稿: Taka | 2022年4月10日 (日) 09時32分

グーさん
数少ない機会で立岡は結果を残しましたね。
大きなアーチだったと思います。今の時期は3タテ回避出来れば良いので。
チャンスを逃し続けて嫌な展開でしたが、投手陣の粘りが活きました。
シューメーカーは球数すごく少なかったです。コントロールが良いのでしょうね。
中田を下げてもバントというならせめて利き腕と打席が同じ選手にすべきでした。あとはそこでバント代打出すぐらいならもうクリーンアップじゃないだろうというツッコミもあります。
赤星の投球楽しみです。

投稿: Taka | 2022年4月10日 (日) 09時57分

Takaさん、お疲れ様です。立岡の一発、最高でしたね。勝利の瞬間のドームの盛り上がりはすごかったでしょうね。

シューメーカーは、これからも期待できますね。ベンチでもパーカーを着込んで体を冷やさないようにしていましたが、寡黙な職人気質のような感じがしました。

大城も打率3割と好調で、投手の良さを引き出すことにもプラスになっているのでしょうか。

赤星で今日も勝利といきましょう。

投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月10日 (日) 11時03分

関西のジャイアンツファンさん
やはり盛り上がりました。嬉しかったですね。
シューメーカーが外国人枠に残りそうなピッチングを披露してくれました。パンチがほぼなかったのですが、そういうシチュエーションでも落ち着いて投げそうですね。
大城はOPS.900超えているようで、それなら8番じゃなくて良いじゃないかと思いました。
10勝到達、これからは貯金の数を意識する時期ですね。

投稿: Taka | 2022年4月10日 (日) 12時34分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ヤクルト(東京)●2-7 歩けないのにウォーカー | トップページ | ヤクルト(東京)●1-2 ゲームプラン »