« 阪神(東京)●2-3 機能しない打線 | トップページ | 阪神(東京)●1-8 四球リリーフよりも不安なアクシデント »

2022年4月30日 (土)

阪神(東京)●3-10 突発性四球病

シューがどうにか粘りの投球をして作ったゲームを今村が四球連発でぶち壊したとさ、という試合。交代のタイミングも妥当だし使いどころも間違っちゃいない。ただ、四球を出し過ぎた、という日。今村にとってはこの後が大事になる。繰り返したら信頼度は下がるし、この試合を糧としてより良い投球を見せられれば今の位置を守れるということ。変わったところを見せられるか。畠は明らかに使いすぎ。いると使うだろうから休ませる事も大切。

 

采配面で不満をあげるとするならば、大城のバントで廣岡がアウト判定されたシーンで何故リクエストしなかったのだろうかという点。佐藤の盗塁じゃなくてこれこそまさにリクエスト案件だろう。無死一塁二塁ならバントさせるための代打を使えたのに、ワンアウト一塁で出てきたのが若林。結果は三振。タダでアウトあげるようなもんだ。

 

明日は優貴が久々の先発。このチャンスをものに出来るか。今シーズンの今後が決まるかもしれない。

 

 

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« 阪神(東京)●2-3 機能しない打線 | トップページ | 阪神(東京)●1-8 四球リリーフよりも不安なアクシデント »

観戦」カテゴリの記事

コメント

Takaさん、お疲れ様です。

シューメーカーとウィルカーソン両投手のお互い粘りながらのゲームを、今村が一気にぶち壊してしまった試合でしたね。

今村の評価が下がったしまった限り、次が大事ですね。

おっしゃるとおり、あの場面でのリクエストを何故しなかったのかが、不可解でした。

大城の二塁へのたび重なるセーフの送球も、足の負傷の影響があるのでしょうか、不安材料となりました。

明日は高橋の先発で、勝利をつかみ取りだいですね。

阪神戦3連敗だけは避けたい限りです。

投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月30日 (土) 19時23分

関西のジャイアンツファンさん
技術なのかメンタルなのか、どちらも考えられる今村でしたね。ベンチもあそこまで酷くなるとは考えなかったことでしょう。
リクエスト失敗したから躊躇してたのでしょうが、ライスタから見てもセーフと思いました。
結果的に悪送球でホーム行かれたやつは、ピッチャーカットのサイン認識ミスと何かで見ました。
3タテは絶対回避ですね。

投稿: Taka | 2022年4月30日 (土) 22時23分

お疲れ様です。
ノブは昨年までの悪いところが急に出てしまいました。本当にに次回の登板が大切になります。出来たら楽な場面で一度投げさせて今日の悪夢をリセットしてほしいかなと思います。
畠は二軍になった様ですが休ませる形ですね。代役では菊池、平内に期待です。

勝ちパ3人が阪神のみ攻略されてしまってるのは気になるところです。
今年の苦手チームは阪神になるかもしれません。

リクエストは仰る通りでセーフだったと思います。出し惜しみで完全なミスですね。廣岡はセーフでは?というゼスチャーもありましたが一番見やすい位置に居るコーチがもっと監督にアピールしなければいけません。特に亀さん(1塁コーチだったと思いますが)今年何回か見ますが、そんな弱腰なら1塁コーチ失格です!コーチ1年目で審判に言いづらい?全力でやっている選手を守る為にも審判と喧嘩する位熱い姿勢が必要です。

明日は落とせない1戦。昨年チーム最多勝の優貴の意地を見たいです。

投稿: てっちゃん | 2022年5月 1日 (日) 01時20分

てっちゃん
糸原に四球の時点で論外ですが、その後の連発で大論外でした。菊地が良いピッチングを見せたので彼に期待ですね。
今村は攻略というより自滅ですかね。鍬原があっさり打たれたのが気になりますが。
仮にリクエスト失っても賭ける場面だったと思います。走塁コーチや選手の仕草を参考にしているのでもっとアピールするところですね。
優貴がここで好投すればローテをしばらく掴めるでしょう。彼にとってはチャンスです。

投稿: Taka | 2022年5月 1日 (日) 09時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 阪神(東京)●2-3 機能しない打線 | トップページ | 阪神(東京)●1-8 四球リリーフよりも不安なアクシデント »