DeNA(那覇)◯10-4 流れを変えたのは
お立ち台は試合を作ったバッテリーだったが、今日の試合は丸の一発が流れを変えたと思っている。カットボールとツーシームに自信を持つロメロのカットボールを捕らえて2-2から4-2とした。まさかこのボールで、そしてあの角度で、という動揺は少なからずあったろう。その後のチャンスメークから、何と戸郷が2点タイムリーを放ち4点差とした。この時点で私はレフトの素人をさっさと代えろと念じたのは言うまでもない。その後相手はバッテリーが交代した。捕手に対しても不満があったのだろう。
先発全員安打という言葉を聞くのはいつ以来だろう。久々に打ち勝った。畠は投げたがあとの勝ちパターンリリーフを休ませられたのは大きい。相手はレギュラーメンバーをかなり欠くとはいえ侮れないチームだった。東京ドームなら入っていたかなという当たりは何本かあり、紙一重だった。点を取るべきところで取れた、この差かな。
明日は久々の東。攻めも大事だが守りも大事。Z先生をレフトにお願いしたい。そして岡本さんが復帰しますように。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 物足りない練習試合(2022.11.13)
- DeNA(横浜)◯3-2 大勢で締めた2022年(2022.10.02)
- 中日(バンテリン)●1-7 大敗で残り2戦へ(2022.09.25)
- 中日(バンテリン)●1-2 ミスを活かせず(2022.09.24)
- 中日(バンテリン)◯9-3 8人目の男(2022.09.23)
コメント
Takaさん、お疲れ様です。大城の凱旋、戸郷の投打の活躍で久々の大勝でしたね。
同点直後のいやな雰囲気だっただけに、まさしく流れを呼び込んだ丸の一発は見事でした。
本当にレフトに打球が飛んだ時の不安はずっとありますね。Z先生のレフトでお願いしたいです。
岡本さんの復調も待たれます。今日も勝って、甲子園へ乗り込みましょう。
投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月13日 (水) 11時03分
関西のジャイアンツファンさん
戸郷は投げて打って走ってという日でしたね。大城は一つ結果を残せて良かったです。
丸もその前の坂本もバッテリー優位のカウントだっただけにショックを与えられたと思います。
Z先生のボール見極め率は90%超えるので選ぶことも出来ると思います。ウォーカーの守りは不安ですね。
少し打線が温まったところで東を攻略して欲しいです。
投稿: Taka | 2022年4月13日 (水) 15時01分