« DeNA(横浜)◯7-0 6人目のプロ初勝利投手 | トップページ | 阪神(東京)●3-10 突発性四球病 »

2022年4月30日 (土)

阪神(東京)●2-3 機能しない打線

スターターが3回を終えて交代したが、接戦となった。ホームランの本数がそのまま点差となっていた。相手のセットアップとクローザーが3連投となるため、青柳に最後まで投げさせるのがベストと思ったのだろう。球数は多くなっていたが捕らえることが出来なかった。

 

智之の2軍落ちが決まった。右肘に違和感とのことだが、今後どうなるのだろう。まずは無理せず調整といったところか。身体を万全にすることが第一。今日のボールでは厳しいため納得出来るボールを投げられるようになってから昇格してほしい。

 

そんな試合の中で光ったのはこの日支配下登録された菊地。最速154km/hを記録して2回被安打1の無失点。ずっと飛ばすのではなく力の抜き所を知っているように思えた。今後楽しみな投手がまた1人加わった。

 

青柳対策に左打者を並べたが今回は成功しなかった。実際まともな得点は右打者の岡本のアーチだけなので。青柳を得意としていた丸が打てなかったことが響いた印象。だが、下位に並んだ2人は正直レギュラーを休ませただけ、という感じだったかな。相手守備がマトモだったら松原1人で2球4アウトだった。なかなかメジャーにいないタイプの投手相手だから外れていたのだろうが、ポランコを出していたほうがまだ可能性はあったかと。若林はやはり守りが不安。2回の梅野併殺もかなり危うかった。余裕で併殺というところを尚輝の肩に救われた格好。下位とはいえ2人並ぶのは相手が楽になると感じた。

 

土曜の試合も難敵だが、金曜のようなオーダーにはならないだろう。休ませた3人が戻ってくるのでそこは期待したい。シューにホーム初白星を。

 

 

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« DeNA(横浜)◯7-0 6人目のプロ初勝利投手 | トップページ | 阪神(東京)●3-10 突発性四球病 »

観戦」カテゴリの記事

コメント

Takaさん、お疲れ様です。青柳をいかに右打者が打てないとはいえ、若林、立岡、マツでは、相手に脅威を与えなかったですね。

とはいえ、岡本さんの4試合連続は、溜飲を下げてくれました。

また、菅野ももう一度調整しなおして、万全の状態で復帰してほしいものです。

育成から支配下を勝ち取ったばかりの菊地投手、楽しみですね。

若手の台頭、今年のジャイアンツはわくわくします。

今日はシューメーカーで気持ちよく勝ちましょう!

投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月30日 (土) 14時05分

関西のジャイアンツファンさん
立岡はセーフティで出塁する工夫が見られましたが、特に松原が同じことの繰り返しでまいりましたね。最後のアーチは気持ち良かったです。
今年は様々な選手にチャンスが与えられます。伸びるのが楽しみですね。

投稿: Taka | 2022年4月30日 (土) 15時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« DeNA(横浜)◯7-0 6人目のプロ初勝利投手 | トップページ | 阪神(東京)●3-10 突発性四球病 »