広島(東京)◯8-4 思惑
数日前にスポーツ紙の記事で、九里・床田・遠藤とローテを変えて三連勝だ、的なものを見たような気がしたが、狙い通りにはなかなか行かないものですなぁ。逆にスイープしてしまいましたわ。
坂倉に2ラン、うーむ厳しい、と思っていたら岡本ソロ、ウォーカー2ランで逆転。満塁にして遠藤に2点タイムリーはマジかよ、と思ったが、裏に丸が同点弾。香月のチャンスメークで勝ち越し行ける、と思っていたら代打若林三振。これは痛いなと思っていたが、尚輝が左中間を破るタイムリーツーベースで勝ち越し。6回には香月、尚輝が選んだ後に、かわったばかりの菊池保から坂本タイムリーツーベースで駄目押し。川上哲治さんに並んだとか。
賢慎のあとの投手は誰も点を取られなかった。平内、畠、鍬原と繋ぎ、平内がプロ初勝利。本人は後から入った大勢の活躍をかなり意識しているようで、良い効果が表れてるなと感じられた。数年後の投手王国、出来るかな。
明日からはバンテリンドーム。ミラクル8とか聞いたような気がするが、今のリリーフなら抑えられる。スポニチの一面には逆転の巨人と書かれていた。サイゴマデアキラメマセン。
セリーグは5位までが借金なしという異常事態。紙一重の試合は続くだろうが、白星を積み重ねてほしい。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「観戦」カテゴリの記事
- 俺たちの岡本和真(2023.03.16)
- 今年初ドームは強烈過ぎた(2023.03.12)
- 隙のあるチーム(2022.11.06)
- DeNA(横浜)●0-1 岡本で終了(2022.10.01)
- DeNA(横浜)●0-3 リズムを狂わせるバント(笑)(2022.09.22)
コメント
Takaさん、お疲れ様です。
取られても取り返すという今日の試合も最高でしたね。平内が初勝利を飾り、これからの彼のポジションもどうなるかも楽しみです。
同じ関西出身の大勢が刺激になっているのでしょうか。
しかし、畠、ノブ、平内、鍬原と中継ぎ陣の充実はうれしいですね。
初勝利の投手が5人というのも、ジャイアンツの若き力を感じています。
投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年4月21日 (木) 22時26分
関西のジャイアンツファンさん
取られたら取り返すことで流れを相手に渡さなかったと思います。
白星がついたことで躍進のきっかけにしてほしいなと思います。平内も使える目処が立てばさらに層は厚くなりますね。
まだ伊織、直江、横川もいます。彼らの初白星もそう遠くないでしょうね。
投稿: Taka | 2022年4月21日 (木) 23時35分
お疲れ様です。
九里・床田・遠藤相手にスイープは見事。昨年結構やられたカーブを岡本はじめ他の選手も狙ってた感じです。カーブ投手には直球待ちするよりもカーブを狙う方が相手も投げづらく、リズムも崩れるので効果的と思います。
香月が出てきたので翔さんは二軍で調整した方がいいかと思います。守備では貢献できてますがやはり打撃が上がらないと厳しいですからね。
逆転後平内が出てきて心配でしたがナイスピッチングでした。ストレートの質、制球が良くなっているので中継ぎでいい働きが期待できるかもしれません。
育成の菊池も最近評価が高く、まだ序盤ですが投手は全体的に今年世代交代できそうですね。
野手は来年、再来年のドラフト上位で野手をガンガン取って欲しいです。
投稿: てっちゃん | 2022年4月22日 (金) 00時48分
てっちゃん
床田以外はQSさせなかったので打ち勝ったということでしょうね。なるほど、カーブ狙いでしたか。3人にホームランが出たおかげで追いつけました。
その香月ですが、守備も上手いですね。再調整させるか、後輩と競わせるか…。相手によって変えてくるかもしれません。柳相手にホームランを打てているので使うかもしれませんね。
赤星とシューメーカーが入ったことでスターターはほぼ安定しているので平内の狙う位置はそこかもしれませんね。佐渡島の菊地、かなり良いみたいですね。下で投げている選手もいつ上がってもおかしくないぐらいになれたら良いなと思います。
今のままシーズンを終えられたら即戦力狙いでなくても良いかもしれません。
投稿: Taka | 2022年4月22日 (金) 08時24分