中日(山形)◯6-2 サカマルオカ
中盤まではヒヤヒヤものだったけどどうにかリードを与えなかったことで勝つことが出来た。アダム・ウォーカーのパーフェクト送球に助けられたところはあった。オープン戦の時はこんな素人連れてきたのは誰だ?と毒づいてたような気がするが、あのような送球が出来るようになろうとは。あれだけの身体能力を持つ選手、地肩も弱くなくてもおかしくないとは思ったが、これは亀ちゃんの株大上がりだね。ただ、送球が良かったので防げたが、捕手に打たれたバッテリーは要反省だぞ、と。
やっぱりこのチームは坂本、丸、岡本がいるから持ってるんだなと感じる。丸の勝ち越しホームランは完璧な当たり過ぎて部屋にいながら叫んでしまった。坂本はあと少しでグラスラとなるセンターフェンス直撃の2点タイムリー…って何故あの当たりで岡本は三塁に行けなかったのか。余裕で行けた打球に見えたが…。
優貴の前回登板がいつだかは分からないが、やっぱり今日戸郷だよなと。今週5戦なのは幸いだが。明日は伊織。相手の屋外球場連敗を止めないピッチングを見せてほしい。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
Takaさん、お疲れ様です。
優貴も気合の入ったピッチングだったと思います。4回途中で変わったかってのドラ1投手が試合をまたぶち壊さないかとヒヤヒヤでしたが・・
しかも、初勝利がつくとは、驚きでした。
本当にウォーカーの守備の成長、著しいですね。亀井コーチのつきっきりの指導に見事に応えてくれていて、素晴らしいです。
キャプテンのフェンス直撃の際に、確かに岡本さんは三塁に到達できていたと思います。
郡山のファンの前で、伊織で今日も勝ちましょう。
投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年6月29日 (水) 11時07分
関西のジャイアンツファンさん
優貴はもう数回投げさせてみれば復活すると思うんですけどね。桜井の名が出た時は試合を捨てたか?と思いましたがどうにか抑えましたね。
ウォーカーがあれだけのボールを投げられるなら本当に身体能力高いなと思います。脚が速いのでUZRいい数値出たら来年の契約も安泰でしょうね。
細かなところですが、打球判断と進塁は大事だと思います。後でしっかり反省できていたかどうかですね。
今日はしっかり低めを突いて投げられるか、そこがキーな気がします。
投稿: Taka | 2022年6月29日 (水) 13時26分