« 潮目を変えた悪送球 | トップページ | 復帰 »

2022年10月30日 (日)

おりほーDay

宇田川がMVPと思いきやラオウがMVPとは。山﨑颯がまさかの4失点を喫したが、どうにか逃げ切った。まさかランチパッククローザーで日本一になるなんてシーズン中は考えもしなかったなぁ。この配置転換はファインプレーと言っていいでしょう。

 

今日は4点取られたとはいえ、オリックスの守りが上回ったということ。それも、山本由伸が1試合しか投げなかった上での結果だからね。神宮で山﨑福が抑えると見た中嶋監督の判断が正解だった。なかなか出来ることではない。期待に応えた山﨑福は見事。でも、尚輝に当てた恨みは消えない(笑)

 

宇田川と比嘉の働きが大きかった。ピンチを断ったことで勝利に繋がった。彼らが表彰されないのは不思議だが、いなければこの結果にはならなかった。もっとクローズアップされて良い選手。

 

これで2022年のNPBは終了。オリックスファンの皆様は存分におりほーしてくださいまし。

 

 

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« 潮目を変えた悪送球 | トップページ | 復帰 »

コメント

Takaさん、お疲れ様です。

最後の試合もエラーに泣きましたね。塩見がまさかの後逸とは・・高津監督の悔し涙もわかります。

おっしゃるとおり、宇田川の頑張りはもっと評価されていいですね。ピンチで登板してきて見事な火消しをするベテラン比嘉も同じくです。

ランチパック投手のクローザーへの配置転換も、大正解の中嶋監督の采配でした。

来年もナカジマジックがおおいに出そうな感じがします。

双方のチームの選手には、毎試合ひりひりする熱戦をありがとうと言いたいですね。

フェニックスリーグでは、秋広が根尾から見事なホームラン、豪快な一発でした。

個人的には、根尾にはぜひ来年には一軍でバリバリ投げて、ジャイアンツ戦を熱いものにしてほしいものです。

投稿: 関西のジャイアンツファン | 2022年10月31日 (月) 11時26分

関西のジャイアンツファンさん
守備の乱れというのは痛いですね。宇田川や山﨑颯は三振を取れるので守備力が影響しないことも大きいのかもしれません。比嘉がブルペンにいるのも強みですね。ナカジマジックの1つに、4戦目の山岡早期交代で1-0で逃げ切ったというのがありました。ここで戦い方を決められたと思います。
秋広はインコースがストロングポイントですね。一軍がなかなか打てなかった根尾から打てたというのも楽しみです。

投稿: Taka | 2022年10月31日 (月) 13時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 潮目を変えた悪送球 | トップページ | 復帰 »