成長株
評価の高まっている選手が結果を残したなという試合。タワーマン横川は5回無失点の投球。井上温大がファームに落ち、貴重な左のスターター。シーズンを通すと髙橋優貴を含めた争いになるが、開幕ローテの座は手にしつつあるという感じかな。
オカダディよりもダディの呼び名が浸透してるみたいだが、岡田がオフに取り組んだ成果がきっちり出ているなと。体重増、そしてスイングスピードも増したのだろう。サンマリンで打ったアーチは偶然ではなかったということ。外野争いでは松原、しげのぶの上にいることは間違いない。
ウォーカーの状態が今のままなら開幕スタメンも見えてきたオコエ。現役ドラフトが大きなきっかけになるかもしれない。今のところ現役ドラフトて移籍した選手の中では一番結果を残せている。プレースタイルは全然違うが、トレードをきっかけに結果を残した現打撃コーチと重なるところはある。
ここまで酷評していた岸田が1試合通して無失点リード。こうした成功経験を積み重ねることが大切でしょう。走塁は…見てないのでよく知らんけど。
色々な選手の名が挙がるプレシーズン。こういうのは久々じゃないかな。楽しみだ。
よろしければクリックお願いします。
| 固定リンク
「読売ジャイアンツ」カテゴリの記事
- 萩尾昇格と見せかけて(2023.05.28)
- 今週からの戦い(2023.05.22)
- 広島さんが止めてくれた(2023.05.20)
- 8回の男が戻ってくる(2023.05.15)
- まず四球奪取(2023.05.10)
コメント
お疲れ様です。
横川は開幕ローテ手にしましたね。井上の怪我、山崎の出遅れなどツキもありますが飛躍の年にしてもらいたいです。
打では岡田、すごいホームランでしたね。パワーも付きましたが技術が去年と段違いです。しっかり壁が出来て軸がブレず内角の捌きも上手い。開幕外野は丸、オコエは確定的で初めはブリンソンも使うと思いますが、ブリンソンは左には強い評判なので岡田と左右病で使い分けして争わせるのもいいかと思います。
岸田は若手相手に良いリードしたみたいで、自信になってくれればいいですね。
DeNAのバウアー獲得には驚きましたね。巨人も狙ってた可能性もあったのでは。どう考えても外国人の補強総金額、人数で足りないと思ってましたので。
最大のポイント8回の投手が未知数のロペスだけでは不安なので状況次第ではもう1人リリーフ投手の補強も考えられると思います。
投稿: てっちゃん | 2023年3月14日 (火) 21時39分
てっちゃんさん
今年は違うというところを見せそうですね。3年前に手にしかけた初勝利、期待しております。
ダディをデーブコーチが別人と評してましたね。ここまで選手は成長するものかと驚かされました。ブリンソンとの争いを制したら面白くなりそうです。
若い投手中心でゼロに抑えたことは岸田にいい経験となったことでしょう。最後までマスクを被ることも大切です。
サイ・ヤング賞投手がまさかここで獲得発表されるとは思いませんでしたね。ただ、捕手に隙はあるので1人でそこまで変わるものかなぁという気もします。
ヨアンロペスは初見でもしっかり振ってこられるところが気になります。見えやすい問題でもあるのかなと心配です。
投稿: Taka | 2023年3月14日 (火) 22時19分
おはようございます。
オコエはもう決まりでしょう。打席での雰囲気が最高です。
あと、岡田も魅力ありますね。開幕はブリンソンでのスタート濃厚かと思いますが、結果次第では岡田に入れ替わるかもしれないです。
そうすると一気に若返るので今後が楽しみです。
投稿: TUSHI | 2023年3月15日 (水) 08時38分
TUSHIさん
こんにちは。
去年のオコエからは考えつかなかったかもしれませんが、目の色を変えた結果でしょうね。岡田も同様に、プロ一年目で壁を感じてこのオフはかなり鍛えたようです。下には萩尾も浅野もいます。数年後どうなってるか分からないぐらい層は厚くなりつつありますね。
投稿: Taka | 2023年3月15日 (水) 14時30分