« 阪神(東京)●2-5 繰り返される失敗 | トップページ | DeNA(東京)◯5-1 柱へステップアップ »

2023年8月11日 (金)

DeNA(東京)●2-4 2人が上がるはずだったお立ち台

結果を見ると中川皓太にクローザーは厳しいかな。中日と阪神は抑えるが、セリーグの他チームに対する被打率が高すぎる。今日牧に打たれたわけだが、前のハマスタでも尚輝のファインプレーに救われたが合っていた。その牧の前に宮﨑の詰まった当たりが落ちたことがアンラッキーだったかな。とはいえ、2日前にイニング跨がせた影響はゼロとは言えない。2日前の全権クソ采配が響いたとも言える。

 

んで、蒸し返すわけだが、2日前にチョーさんにバントさせようとしたのは、改めてクソだなって思うわけ。今日のあの確信弾見たら何でバントさせるの?という感じ。でも、凄いわ。数週前まではチョーさんの来年は考えていなかったが、ここまで打つとそら来年以降もと考えるでしょ。夏男というところで、来年のキャンプは特別枠で最初から沖縄というのはどうだろう。

 

横川凱の野球センスには改めて感心する。チョーさんの先制打に繋がったセーフティバント、うますぎるでしょう。大阪桐蔭で3番手だった投手が今は1番プロで成功している。今日の8回1失点は大きな前進だった。この調子なら甥っ子を抜いて5番手になれる可能性もある。

 

その横川凱セーフティバントの前にヒットを放ったのは、浅野翔吾だった。坂本勇人、岡本和真に続く高卒ルーキーのヒットは喜ばしいこと。この結果は想像以上。でもまあ、使うならセンターよ。将来はそこに収まるわけだから。東克樹から結果を残したのであれば明日以降も使って良い。

 

また、Twitterでも書いたが、ファームでのIsoD.152、出塁率.397の松原聖弥をそろそろ使っても良いのではないか。これは打撃のスタイルが変わった証といえる。一軍でもこのスタイルで臨めるならレギュラーよ。四球選べる選手が少ないのだから。守備はもともと良いしね。浅野センター、松原ライト、この布陣もあり。

 

明日から平良、石田と続く。今日は申告敬遠ひとつだけだったが、この2人相手に無四球とかマヌケな結果になりませんよね、打撃チーフコーチさん。

 

 

よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
にほんブログ村

|

« 阪神(東京)●2-5 繰り返される失敗 | トップページ | DeNA(東京)◯5-1 柱へステップアップ »

観戦」カテゴリの記事

コメント

ここ2〜3年は、投手陣が大事な場面で打たれてしまうシーンが目立つように思えます。特に、実績の少ない若手・中堅や不振の外国人選手に、(よりによって)長打を浴びることが多い印象です。
また、主力や期待の若手に故障が多いのも気掛かりです。
監督の采配もさることながら、選手の育成、コンディショニングも含めたチームづくりについても、大幅な改革が必要な気がします。

投稿: 翁 | 2023年8月12日 (土) 08時08分

翁さん
昨日に関しては完全に主軸にやられたわけですが、どうでしょうね。今年のオスナやデビッドソンにはやられ過ぎですね。対策が出来ているのか疑問です。
コンディショニングを考えた起用、これもアップデートすべきでしょうね。フルイニングの考えはもう不要と言えるかもしれません。

投稿: Taka | 2023年8月12日 (土) 08時50分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 阪神(東京)●2-5 繰り返される失敗 | トップページ | DeNA(東京)◯5-1 柱へステップアップ »