阪神(甲子園)◯2-1 どんでん返し
3試合総得点3で勝ち越し。まぁ、なんと効率的なのでしょう。力を温存しながらも敵地勝ち越し、素晴らしい結果だと思います。バンザーイ\(^^)/
…って俺がいうわけないじゃん。まあ冗談は置いといて、やっぱり野球はホームランよ。4番岡本和真が久々に大仕事。9回ワンアウトから、ゲラの初球を捕らえる同点確信弾。流れを変えるのはやはり一発。こういう選手をどんどん育てないといけない。ファームでアーチを放った秋広優人とかね。トッププロスペクトフリアン・ティマも含めてスラッガーはチームにいないと。湿っぽい当たりが続いた中で久々に会心の当たりを見た。延長では岩﨑から2安打放ち、丸神様の犠飛で重信が生還して勝ち越し。裏はバルディが締めて終了。西舘勇陽がプロ初勝利を記録した。
相手の勝ちパターン2人から得点を奪って勝てたのは大きいね。久々の甲子園勝ち越し。監督には文句も多々あるが、去年の恥ずかしい監督のようにはならなかった、と。去年の今頃はダークな気持ちだったが、貯金2で交流戦を迎えることとなった。低迷するチームは監督休養という話が出たが…あの戦力でかなり気の毒でしょう。。
交流戦の前にまずは甲子園対策として提言。坂本外せ。今日の試合前時点でOPS.180が2番なんて害悪でしかない。同点のチャンス、石井は甘い球ばかりだったのに決められなかった。ずっと出ずっぱりというわけにもいかないし、甲子園でポンコツなら外したほうが吉。一方、チャンスの弱さを言われている丸神様はOPS1.234という成績。これは凄い。あとは後続が打てばいいだけ。そうすれば甲子園で白星も増えるだろう。
明日は交流戦の展望、ではなく、ここまでの監督に対する評価を書きたい。
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「試合」カテゴリの記事
- 広島(MAZDA)◯8-1 go September(2024.09.28)
- 阪神(甲子園)◯1-0 投手陣で互角になる(2024.09.23)
- 阪神(甲子園)●0-1 敗因は監督と審判(2024.09.22)
- 広島(MAZDA)●4-5 頑張りを無にするリード(2024.09.21)
- 広島(MAZDA)◯8-2 裏目に出た工夫(2024.09.20)
コメント
Takaさんお疲れ様です。
1-0で負けかと諦めていたところ、やっと4番のHRでホッとしました。最後は流石、丸神様の犠飛で勝ち越し出来て良かったです。
貯金2で交流戦に入れるし、岡本にも待望のHRも出たので心機一転、打撃陣には頑張って欲しいですね。
交流戦に向けて、入れ替えもあるでしょう。大城?秋広?エリ?無駄なスモールは是非とも止めて好投を援護出来る頼もしい打線を期待したいです!!
投稿: chocomama | 2024年5月26日 (日) 18時33分
chocomamaさん
久々にスカッとする打球音を聞けました。大仕事をしましたね。相手の勝ちパターン崩して勝てたのは大きいです。
秋広は早くても木曜なのでまずエリですかね。大城は長打がまた出たらでいいと思います。
明後日からの3連戦は1点だけを取りに行っても意味がないので、とにかくスモール厳禁です。
投稿: Taka | 2024年5月26日 (日) 18時53分
Takaさんお疲れ様です。正直、今日も無抵抗で終わり貯金0で交流戦か〜と何の期待も無く9回クリーンナップからだけど3凡で終わりだろと思ってましたが…4番がホントに久々に仕事をしてくれましたね。ただ延長もあまり分が悪いのでせめて引き分けでと思っていたら今度は岩崎KO。しかもコバヤシってきっしゃんでチャンスメークは予想外でした。最後はバルディがナントカ締めて甲子園2年ぶりの勝ち越し。意外過ぎて何か喜びも薄かったですね。
やはりジャイアンツの攻撃は長打ありきで打って行く方が流れが良い気がします。それでもつれた場合、終盤にスモールを使うと。
阪神戦の勇人外しはアリかもですね。青柳など天敵が多いので代打待機で使う戦法も考えて良いと思います。
ナントカ貯金を持って交流戦に迎える事が出来ました。いきなりSBさんは厳しいですが、投手陣に踏ん張って貰って野手陣の奮起して貰いたいですね。
投稿: ヨマ | 2024年5月26日 (日) 19時02分
ヨマさん
9回ワンアウトまでは横になりながら、戸郷にノーノーやってもらっても負け越しかよなっさけねえなぁ、なんて思ってましたが、スコーン、という打球音に飛び起きました。そこから勝てたのは意外でした。今度こそ次に繋げる勝利となってほしいものです。
東京ドームなら許容範囲内ですが、甲子園ではからっきしですね。昔は藤川球児からアーチも打ってましたが今はかなり苦しんでます。休養に充てたいですね。
SBもちょうど調子を落としているところ、ここは勝って勢いづきたいですね。
投稿: Taka | 2024年5月26日 (日) 19時40分
お疲れ様です。
甲子園勝ち越し+Wストッパーから1点づつ+岡本さん同点弾+全員で勝ち取った1点+西舘初勝利と最高のどんでん返しでした。
これは単なる1勝でなく今後に影響を与えるターニングポイントになるかもしれない1勝だと思います。
これを機に岡本さんが交流戦で復調してくれれば。
6連戦が続きますが先発はどうなるか。
戸郷、山崎、智之、堀田に礼が戻るとしてあと1枚。グリフィンが間に合わなければ松井かヌホかショートスターターか。とりあえず山崎でバンクから1勝を。
投稿: てっちゃん | 2024年5月26日 (日) 20時23分
てっちゃん
無抵抗で終わらず最高の結果をもたらしましたね。阪神としては勝ち越しで終わるはずが一転負け越し、相手監督の激怒コメントからもこの一勝の意味が大きいことがわかります。
岡本自身もモヤモヤが晴れた一発な気がします。クローザーから打ったのですから一つのきっかけとして欲しいです。
スターター残りひと枠が分からなくなりましたね。ファームのスターター2人は四死球が多く決定打がない状況です。
強力SB打線を伊織が抑えるところを見たいです。
投稿: Taka | 2024年5月26日 (日) 21時04分
Taka様
交流戦前の甲子園での勝ち越し、良かったです。ホッとしました。流れとしては最悪でしたからね。初被安打から連打での失点。こちらは単打はでるものの肝心なところで打てず…と、あのまま終わっていたらどんよりとした気持ちで交流戦となるところでした。 寝ていた4番がようやく仕事をしました。やはりホームランは野球の華。あの一撃から延長でしぶとく加点して勝利とは! 確かに3試合で3点とは打線は深刻ですが、この結果から良い流れに転じてもらいたいです。本当に3点で勝ち越しとは。ピッチャーに負担をかけていますね。今日の智之には勝ちをつけてあげたかった。
確かに坂本さんを外す選択も状況によっては必要な判断ですね。 明日の監督の評価も楽しみにしております。
投稿: グー | 2024年5月26日 (日) 22時48分
グーさん
暗い日曜日になりそうだったところが一転しましたね。あの一発から最終的に勝てたのは相手にダメージを与えられたように思います。
なんやかんやで、気付けば去年の阪神戦勝ち数に並びました。守りの面でおかしなことをしていない証ですね。
苦手なところで無理して出すぐらいなら休養に充てたほうがプラスになると思います。あとは他の選手に経験を積ませた底上げもしたいところですね。
先に書いた阪神戦の勝利数を考慮した評価になります。楽しみにしてください。
投稿: Taka | 2024年5月26日 (日) 22時53分
おはようございます。
私が逆神でよかったです。4番が打てば勝てるという分かりやすい試合でした。
この3連戦で3点しかとれない打線。もう少し頭を使い工夫してほしいですね。
西館君のストレートにキレとスピードが出ており、一時より状態が上がってるように感じます。この調子で勝ちゲームに貢献してほしいです。
明日からは交流戦。ソフトバンク戦を何とか勝ち越して勢いつけたいです!
投稿: TUSHI | 2024年5月27日 (月) 08時08分
TUSHIさん
おはようございます。
改めて4番の力を感じることが出来ました。一発で流れを変える、これですね。全体で得点が減っている時だからこそ一発の力は大きいです。
貧打は選手だけの問題なのか指導の問題なのか…謙次はコンパクト連呼してるだけだし。。土曜のビーズリーは仕方ないにしてももう少し欲しかったです。
やはり暖かくなりスピードも上がってきたので楽しみです。バサマと2人で右の勝ちパターンを担って欲しいです。
ソフトバンクも何としても勝ちたいところでしょうが、もう少し大人しくしてもらいたいです。勢いをつけるチャンスですね。
投稿: Taka | 2024年5月27日 (月) 09時02分