イタいお爺ちゃん
さあやってまいりました。今週のイタいお爺ちゃんのコーナー。
〜春先〜
「菅野?終わり!」
〜年末〜
「菅野を開幕投手にすれば巨人はもっと楽に優勝出来ていた」
…お爺ちゃんさぁ?恥ずかしくならんの?終わり扱いしていた投手を何で開幕投手にしなかったんだ!ってねえ。その前にさ、菅野に謝んなよ。終わり扱いして申し訳なかった、ってさ。復活した智之は勿論のこと、熱意を持って指導した久保コーチにも失礼だよ。
自分の失言を反省せず最後はこう締めたようだ。
「人間は歳とともに衰える」という自然の不変の原理を忘れないでほしい。
私を見れば分かるだろう、とでも言えば少し見直したかもしれないけど、ダメだね。まさに、おまいう。
九里亜蓮がメジャー志望と見せかけて広島行きで古巣ファンからあまりいい声を聞かれず、他方、メジャー挑戦して諦めた上沢直之がたった一年で他チームに行きかねないという情報があったり。まさかの憤慨モードになるところがあるとは。巨人はFA選手の2人と縁はなかったが、惜しかったという思いはあまりない。そういう意味では今のところ健全なオフかもしれない。残すは甲斐とライマル?
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村
| 固定リンク
「読売ジャイアンツ」カテゴリの記事
- GIANTS THE MOVIE(2025.01.25)
- きょうの◯んこ(2025.01.21)
- 人的補償決定(2025.01.16)
- 試合開始時間発表(2025.01.15)
- 日本一に向けて(2025.01.01)
コメント
Takaさんお疲れ様です。あのお爺さんは記者が本気で自分の野球観を聞きに来てると勘違いしているのでしょうね。記者も面白半分で記事にしてると気づかず自分の見る目はまだまだ凄いと煽てられ、裸の王様にされてると誰かが言ってやれば良いのに人望もないからずっとズレてブレてを繰り返すのでしょうね。
優勝した時も阿部監督が凄いんじゃない。他がコケただけだと声高々に言ってましたがだったらあんな混戦にならんだろと。もうオジイの猛言はウンザリですね。
カープは西川、久里を取られ、日ハムは有原、上沢を取られると偏った移籍になってますね。
取り敢えず無理に取りに行く選手達ではないので、プロテクトの問題もあって1人なのでまだ良い方かなと思います。ただキャプテン廃止など岡本流出の覚悟も決まってきてるのかなと不安もありますね。
投稿: ヨマ | 2024年12月13日 (金) 21時19分
ヨマさん
まあ皮肉なことにあのお爺さんのことを目にするのはネットニュースだけになりました。あんなん買って読む気しませんから。
優勝させた他のチームが情けない、という考えだと、菅野に最多勝させた他チームが情けないと言いかねないですね。どうして素直に認められないのでしょう。
広島育ちオリックス行き、日ハム育ちメジャー経由ソフバン行き、なんちゅうルートでしょう。
キャプテン廃止はおっしゃる通り海外に渡ることも意識してのことだと思います。難しいかもですね。彼に続く若い選手が育つことを願うのみです。
投稿: Taka | 2024年12月13日 (金) 22時28分
Takaさんお疲れ様です。
あの爺さん、憎くてたまらない大嫌いな巨人についての本を出版してる事に驚きです。散々クサしておいて、それをネタに出版なんてかなり強かな爺さんですね。「優勝したら野球関係から身を引く」発言も覚えていない、時代錯誤のお気の毒な老人は、放っておきましょう!
小林の出番が減少する分、山瀬など若手捕手の起用で世代交代を図る為にも、甲斐残留を望みます。
投稿: chocomama | 2024年12月13日 (金) 22時44分
chocomamaさん
文句を言いながらも金にしようとしているなんて本当にいやらしいというか。。90周年イベントに球団は呼んでなかったかもしれませんね。そう、デーブと同じ笑 まあそのうち黙るでしょう。
甲斐も残ってくれればほぼ願いどおりです。
投稿: Taka | 2024年12月13日 (金) 22時58分